[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
121 | Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ |
ゲスト |
悟空 2010/5/30 17:48
[返信] [編集] 禁猟期間に罠で捕獲して半養殖にして解体してシーズンに出荷?それで安定した供給量を確保?それもありかな。とりあえず議員さんも頭を使って赤字は避けて欲しいですね。 |
123 | Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/5/31 11:09
[返信] [編集] なるほどですね。 猪、鹿を獲ったら、すぐに解体しないといけないと思ってましたけど、生け捕りにして飼っておけばいいんですね。 そして必要な時に、解体して出荷すれば安定した供給も出来ますね。 猪の場合,野生か養殖かの区別は出来ませんから、良い方法かもしれません。 解体所の維持費ってどのくらいかかるんでしょうか? 水道光熱費以外の経費ってあるんでしょうか? 何頭くらい解体を想定して試算してるのか、ちょっと興味がありますね。 環境警備隊もがんばってるんですね。 猟をしてるわけではないので、犬は必要ないのだと思います。 それでも、昨年は、猪、鹿、サルなどかなりの成果をあげたそうなので、すごいですね。鹿やサルなら、まだ分かりますが、猪を犬なしで獲ったというのは、信じられない位すごいですね。 |
125 | Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ |
ゲスト |
あしたば 2010/5/31 13:02
[返信] [編集] 民間でこの種の商売すると1kg10万円位になるのとちゃうん。利用率の低さ、建物の建造費、維持費、光熱費、人件費等を考えるとそれ位になるのとちゃうん。松阪牛を買えるんとちゃうん。 |
BluesBB ©Sting_Band