和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 次期参議院選挙の行方は?  名無しさん 2010/6/6 20:43
Re: 次期参議院選挙の行方は?  名無しさん 2010/6/6 20:59
Re: 次期参議院選挙の行方は?  名無しさん 2010/6/6 21:11
Re: 次期参議院選挙の行方は?  名無しさん 2010/6/6 21:18
Re: 次期参議院選挙の行方は?  名無しさん 2010/6/6 21:52
Re: 次期参議院選挙の行方は?  名無しさん 2010/6/9 7:44
Re: 次期参議院選挙の行方は?  名無しさん 2010/6/9 7:46
Re: 次期参議院選挙の行方は?  名無しさん 2010/6/6 22:51
Re: 次期参議院選挙の行方は?  名無しさん 2010/6/6 23:26
厚労省入庁セレモニー先頭から番目出... 名無しさん 2010/6/8 1:05

124 Re: 次期参議院選挙の行方は? 
ゲスト

名無しさん 2010/6/6 20:43  [返信] [編集]

いま衆議院解散総選挙したら自民党が完全に終わるね!
125 Re: 次期参議院選挙の行方は? 
ゲスト

名無しさん 2010/6/6 20:59  [返信] [編集]

>いま衆議院解散総選挙したら自民党が完全に終わるね!

そうなったら、日本も確実に終わるね。
批判者がいて議論を戦わせてこそ、政策が磨かれ、よい政治ができる。
独裁体制がどうなるか、どうなったかは他国の例をみればわかる。
この8ヶ月の民主党の独断、独走、ひどい政策を考えれば、どうなればいいかがわかるはず。

126 Re: 次期参議院選挙の行方は? 
ゲスト

名無しさん 2010/6/6 21:11  [返信] [編集]

ただ、自民党も何故政権交代を国民が望んだか汲み取ることが出来なければ
中間政党に票はながれるだろう。民主党の不祥事の隙ばかり狙うんではなしに謙虚に出直してくれれば、野党第一党の値打ちは出ると
思うけどなっ。
127 Re: 次期参議院選挙の行方は? 
ゲスト

名無しさん 2010/6/6 21:18  [返信] [編集]

民主党に期待した俺らも今度は絶対支持しない。

ただ自民党に素直にいけるかといえばそうもならない。

それは長い自民党政権で痛めつけられた学習効果は今も生きているからだ。

カムバックするチャンスなんだから本当に心を入れ替えて頑張れ。自民党。以前は素朴な農民の票を掠め取って来たんだろ。
今度は庶民に率直に訴えてみろよ。
民主のお公家グループには負けないと思うけど。
128 Re: 次期参議院選挙の行方は? 
ゲスト

名無しさん 2010/6/6 21:52  [返信] [編集]

民主党にも素直にいけない。
一部の特権階級(公務員、労働組合、外国人、●落)の利権をしっかり守っているしね。
それに民主党政権になってから散々和歌山県は痛めつけられているしね。
小沢の報復をまともに受けたことを県民は忘れたらアカンと思う。
島のばばあも小沢色消すのに必死だけど、民主党自体の体質がアウト。
129 Re: 次期参議院選挙の行方は? 
ゲスト

名無しさん 2010/6/6 22:51  [返信] [編集]

自民党政権に痛めつけられたのではなく、バブル崩壊以降、
うまく世の中が回る仕組みが考えられなかっただけ。
それについては、いまだにはっきりとした道筋がないし、
どこの政党も試行錯誤の状態。
自分だけが助かりたい、いい目したいという風な風潮に
だんだんとシフトしていった結果が今の民主党政権だろ。
とにかく、特権階級をつくって、その特権階級に入らないと
将来、安心できないというのが今の社会。
特権階級を潰しても新たな特権階級が出てくるわけだから。
人を騙しても、特権階級が成立して、その中に入れば勝ちなのね。
130 Re: 次期参議院選挙の行方は? 
ゲスト

名無しさん 2010/6/6 23:26  [返信] [編集]

民主党は散々人を騙しまくっているのに気づかない国民が多すぎる。
131 厚労省入庁セレモニー先頭から番目出迎お役人様⇒無作法
ゲスト

名無しさん 2010/6/8 1:05  [返信] [編集]

:長妻厚労省大臣 就任事 省入口に出迎え居並ぶ 幹部!来訪側はネクタイ着用映像!

:出迎え側 ノーネクタイ 「“崛阿鉢番目のお役人様の【行儀作法】オブジェクション!」「検証希求!」

:先頭から番目に出迎えに整列したお役人様
 !★※【後ろに手を組んで】横柄な態度! 

:“崟萋のお役人様⇒最初は⇒【右手掌を上側】(左掌を右手で握って居た!)!★※【本来 左手が上側】


厚労省地下三階肝炎罹患者⇒名簿隠ぺい 2009/11/ 3 1:02 [ No.2980 / 3346 ]

投稿者 :
omoi49to51



:シロアリ官僚 【過失致死傷罪】告発希求! 管直人【大臣命令出さなければ】罹患者を死に追いやって知らん顔!?

:マイケルジャクソン=ベッド上で心肺蘇生⇒!★※<沈み込む>ので⇔【過失】(床の上に移動させるべき!)

:押尾学⇒ベッド上で 肋骨骨折させる 蘇生行為 (救急救命訓練受講済み?)


  Re: 後任の村井仁知事による「脱ダム宣言」

【小笠原流礼法】(おがさわらりゅうれいほう)は小笠原家に伝わる日本古来の礼儀作法の流派。現在日本に普及しているマナーと呼ばれるもの全ての原型ともいえる。(例:畳の縁を踏んではならない、日本間における席順、襖の開閉など) 小笠原家第32代当主小笠原忠統創設の小笠原流総領家礼法研究所が前身。

:厚労省の抵抗勢力!(地下三階に肝炎罹患者⇒看過放置すれば肝癌に移行!名簿隠ぺいするお役人集団!「人で無集団!」)

:長妻大臣へのサポート宜しくお願い致します!

:長妻厚労省大臣 就任事 省入口に出迎え居並ぶ 幹部!来訪側はネクタイ着用映像!

:出迎え側 ノーネクタイ 「“崛阿鉢番目のお役人様の【行儀作法】オブジェクション!」「検証希求!」

:最初に後ろに手を組んで横柄な態度は 番目のお役人様

:“嵬椶里役人様は最初は 右手掌を上側(左掌を右手で握って居た!)「本来 左手が上側でしょう!」

:その後 長妻大臣が 目の前を通り過ぎると! 前で組んでいたテノヒラ・掌を さっさと【後ろに手を組んだ!】横柄な応対!

備忘録:引用:::「長野県庁、知事名刺折り曲げ事件」を考える
1 嫌な「事件」だった。2000年10月26日、長野県庁に初登庁し、名刺を配りながら各部署に挨拶回りをしていた田中新知事に対して、企業局長が、なれなれしく進み出て、「あんなふうに」対応した事件のことだ。以下は、テレビのビデオ取りから、「あの時」の会話を村瀬がそのまま再現した。カッコ内は村瀬の補足である。

藤井企業局長 「知事ねぇ、これ自分の部下と同んなじなんですからねぇ。
会社でいうと(あなたは)社長ですよね。 社員に名刺を渡す会社は倒産する会社ですよ。」


  肝炎 法案提出へ調整指示 11月3日 0時14分

民主党の小沢幹事長は、薬害肝炎訴訟の原告だった福田衣里子衆議院議員と会談し、肝炎の感染の拡大を防げなかった国の責任を認め、すべての患者に医療費を助成することなどを定めた法案を、今の国会に提出するため、与野党で調整を進めるよう指示しました。

この中で福田氏は、肝炎の感染の拡大を防げなかった国の責任を認めて、すべての肝炎患者を対象に医療費を助成することや、治療態勢を整備することなどを定めた法案を、今の国会に議員立法として提出したいという考えを伝えました。これに対して、小沢幹事長は「肝炎の問題は厚生労働省に責任がある。野党側とも調整して法案を提出し、多くの人の命を助けていかなければいけない」と述べ、与野党で調整を進めるよう指示しました。会談のあと、福田氏は「医療費の助成など、患者を支援するため根拠となる法案を提出しなければならない。これから、ほかの政党と協議を進めるが、光が見えてきたと、すごくうれしく思っている」と述べました。
132 Re: 次期参議院選挙の行方は? 
ゲスト

名無しさん 2010/6/9 7:44  [返信] [編集]

「創生『日本』」 たちあがれ、創新と連携方針 保守勢力再結集訴えへ
6月9日1時28分配信 産経新聞

 超党派の議員連盟「創生『日本』」(会長・安倍晋三元首相)は8日、自民党本部で緊急総会を開き、たちあがれ日本(平沼赳夫代表)、日本創新党(山田宏党首)と参院選での連携を進めていく方針を決めた。たちあがれと創新の両党はすでに参院選で連携する方向で調整を続けてきたが、自民党の保守系議員を中心とする創生「日本」がこの動きに連動すれば、保守勢力の再結集の布石になる可能性もある。

 安倍氏は総会で、菅直人政権について「史上まれにみる陰湿な左翼政権が誕生した。出番は明るい保守だ。参院選でわれわれが果たすべき役割は大きい」と訴えた。

 10日に都内で3者がそろって発表する。具体的には、日教組出身の民主党の輿石東参院議員会長が出馬する山梨選挙区内で、自民党新人を支援するために共同で街頭演説を実施することなどを検討している。

 9日夕には、安倍、平沼、山田の3氏と保守系有識者らが都内で集会を開き、保守勢力の団結を訴える予定。
133 Re: 次期参議院選挙の行方は? 
ゲスト

名無しさん 2010/6/9 7:46  [返信] [編集]

7月11日投票で調整…菅首相、党幹部に指示
6月9日3時4分配信 読売新聞

 政府・民主党は8日、参院選の日程を「6月24日公示―7月11日投開票」とする方向で最終調整に入った。

 菅首相が党幹部に指示した。

 参院民主党では、菅内閣発足で支持率が回復基調にあることから、6月16日までの通常国会を延長せず、7月11日の投開票を求める声が多い。首相も参院側の意向を重視した。

 国民新党が求めている郵政改革法案の今国会での成立は見送り、参院選後の臨時国会で成立を目指す方向だ。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project