[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
126 | Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/30 11:02
[返信] [編集] 国公立の薬学部は全国で17校しかなく関西では京大、阪大しかなく関西では3校目になり薬学部受験生にとっては狙い目の大学になると思うけど!? 県にとっても市にとってもいい話だと思うけど、何がいかんの? 市民=県民をお忘れ無く。 |
127 | Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/30 11:18
[返信] [編集] >>126 現実的に見れば、関西の薬学部受験者からすると、従来の徳島大学薬学部、岐阜薬科大学に県立医大薬学部が加わったグループになるのだろうな。 このグループから見ると、神戸あたりからは、徳島が一番近いし、滋賀からは岐阜が一番近い。 |
128 | Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/30 14:28
[返信] [編集] そうすると、偏差値65前後なので優秀な学生が和歌山に来るか、もしくは地元の優秀な学生の流出がほんの少し防げる。 |
129 | Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/30 16:47
[返信] [編集] >>128 和歌山県内から、通学で1時間圏内の薬学部なんて、南海高野線圏内の 橋本付近からしかない。それも私立大学。 国公立で、和歌山県内から2時間以内で通学できる薬学部は存在しない。 これがどういう意味なのか考えた方がいい。 全寮制で体育学部という話が出たのも、通学時間の問題から出たのかもしれないのなら、納得いく話でもある。 和歌山から、通学できる大学なんて、どれくらいあるの? それも、できても、一部の地域だけなのだから。 |
130 | Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/30 18:04
[返信] [編集] >>126、128さんに賛成です。 ただ、薬学部が成功するか否かは、どんな教授、講師陣を揃えられるかも重要になってくると思います。 (和歌山県内外の)受験生(特に、薬学部を志望するような頭のいい子)は、案外そういう点も考慮して受験しますからね。 |
131 | Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/30 21:44
[返信] [編集] 129 さん 全寮制なんて、全く言っていません。体育大学の学生なら安普請の家にでも住む。他学部の学生は、そんなところには、住まないと、体育大学生をバカにしたような発言があったのみです。 体育大学は、どこが来るのですか。具体案を示してください。 発言した市議さん。早く示して。 |
132 | Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/30 22:23
[返信] [編集] >>131 安普請の家に住む? どういうこと? アパートや文化住宅だとわかるが、そんなもの、対象となるまちなかでほとんどみないのだけど。 |
133 | Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/30 22:50
[返信] [編集] >>130 講師陣も大事ですが 医大の薬学部が、どういう薬学部を目指すかも大事 研究者や研究職を目指すのか、 とりあえず薬剤師の国家資格を取得するのが第一か 国立大学は研究メインなので、薬剤師国家試験の合格は需要視していない 私立大学は薬剤師国家試験合格率がすべて 医大の薬学部はどのスタンスなのか、 研究職や製薬メーカーへの就職を目指すのか、調剤薬局やドラッグストアの店員を養成するのか・・・・ 卒業後の進路や目指す方向性は、学生にとっては進路選択に大きく影響します |
134 | Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/31 7:43
[返信] [編集] どう解釈してるのか? 関西の国公立で薬学部があるのは京大、阪大で、和歌山県立医大の薬学部が出来ると偏差値65前後になるのは予想がつく。 これまでその辺の学生は他府県に行ってたのを食い止めることが出来る。と、こう言う事だと思う。 薬学部は○○大学では無く、和歌山県立医大ってはっきりわかってるけど、体育学部は何大学なん? 具体的に挙げてくれないと議論できない! |
135 | Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/31 9:00
[返信] [編集] >>134 県下の高校の学生で他府県に行ってたのを食い止めることが出来たと思っても、 和歌山市内の私立高校は、大阪府南部からの通学生も多いから、実際のところ、 和歌山県民の流失を大幅に食い止めたかどうかわからんけどね。 県立医大薬学部の通学圏内にない、県下の高校の生徒にとっては、国公立大学の薬学部が一つ増えたにすぎないから。 体育学部って、なんなんでしょうね? ただ、高野山大学が、河内長野に教育学部を新設する計画があるので、 高野山大学を和歌山市に誘致して体育学科を作るのならわかりますけどね。 |
136 | Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/31 9:55
[返信] [編集] 結論は、125番さんの・・・・・・ これ 他府県の、学研都市のように使うなら、 つつじヶ丘・コスモパークの様な、お荷物な土地を 有効に活用しましょうよ。 加太線も加太地区も活性化するし。 |
137 | Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/31 13:34
[返信] [編集] 作るとしたら、警察学校や消防学校や教職員の再教育機関とか岡崎の交通センターの移転とかで良いのでは? |
138 | Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/31 16:58
[返信] [編集] 全部、つつじヶ丘・コスモパークへ移転しましょうよ。 |
140 | Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/31 19:58
[返信] [編集] 偏差値65って 医学部の偏差値??? 根拠もなくこんな数字でたもんやな |
141 | Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/31 20:05
[返信] [編集] 偏差値の数値は母集団によって変わってくる。 だから一概に言えない。 平均を50として、平均からの離れ具合だから、 問題は母集団になる。 |
142 | Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/31 21:26
[返信] [編集] 偏差値も受験産業(河合塾、東進、ベネッセ、代ゼミ・・・)によっても数値が違う 河合塾は結構シビア(低いめ)にでるし、一昔のベネッセは青天井に高いところはそれなりに出ている 何を持って偏差値65を言っているのかわかりませんが・・・・ 建設推進派が偏差値65をぶちかましていますが これが大手予備校の河合塾の偏差値です これだと、ほぼ東大クラス、二番手の京大、千葉大と匹敵・・・ まずこれはありえません おそらくはベネッセ程度のデータでしょう 河合塾にプラス5〜10ぐらいがベネッセの偏差値と思ってもよいでしょう 単なる偏差値○○は受験を知るものは鵜呑みにしません 逆に恥ずかしい思いしますよ 2017河合塾でのランキングはこうだ! ■前期日程薬学部国立大学偏差値・難易度ランキング 東京大学 (理科一類)67.5 東京大学 (理科二類)67.5 京都大学 (薬−薬) 67.5 京都大学 (薬−薬科学)65.0 千葉大学 (薬) 65.0 大阪大学 (薬−薬) 62.5 大阪大学 (薬−薬科学) 62.5 九州大学 (薬−臨床薬) 62.5 徳島大学 (薬) 62.5 東北大学 (薬) 60.0 九州大学 (薬−創薬科学) 60.0 広島大学 (薬−薬) 60.0 岡山大学 (薬−薬) 60.0 熊本大学 (薬−薬) 60.0 長崎大学 (薬−薬) 60.0 広島大学 (薬−薬科学) 57.5 岡山大学 (薬−創薬科学) 57.5 金沢大学 (医薬保健−薬・創薬科学) 57.5 富山大学 (薬−薬) 57.5 長崎大学 (薬−薬科学) 57.5 熊本大学 (薬−創薬・生命薬科学) 57.5 富山大学 (薬−創薬科学) 55.0 引用元:河合塾 http://www.keinet.ne.jp/rank/ |
143 | Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/1 0:10
[返信] [編集] >>137 岡崎の交通センターの移転は、無理だよ。 耐震工事が終わったばかりだから。 |
144 | Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/1 8:16
[返信] [編集] そうでしたか・・・ ちょっと角度を変えて、ドローンの飛行テスト場などどうでしょう? 自動運転の車用のテスト場とか・・知恵を出せばおもしろいモノが出来るかもしれません。 |
BluesBB ©Sting_Band