和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2008/12/18 9:17
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2008/12/18 9:20
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2008/12/19 9:02
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2008/12/19 9:05
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2008/12/19 9:30
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2008/12/19 9:33
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2008/12/19 12:36
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2008/12/19 17:32
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2008/12/19 17:38
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2008/12/19 17:41
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2008/12/20 11:50
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2008/12/20 12:47

127 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/12/18 9:17  [返信] [編集]

今迄に実績の積んできた優良顧客に対しての

新規事業への融資案件には貸し渋りは流石にしないでしょう。


128 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/12/18 9:20  [返信] [編集]

金融庁の多くの幹部は「健全な金融機関に中小企業融資を積極的にやってもらうための制度だ。不健全な金融機関に健全性を回復しろと注入する趣旨とは違う」と繰り返し強調する。もっとも「健全性の基準を下回っているところにも注入できるし、結果的にそうした趣旨になるケースも否定しない」と認めている。さらに「健全性の基準を上回っていれば、ずさんな経営でも責任は問われない。これを理解して、本当に自己資本が不足する前に入れてもらいたい」とストレートに指摘する声もある。
129 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/12/19 9:02  [返信] [編集]

保証協会はどーなってんの全然以前と変わらずのらりくらりと遅いし、前向きでは無いし。

銀行も含めて、最悪な機関です。
130 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/12/19 9:05  [返信] [編集]

金融強化法施行で意見交換=年末の資金繰り支援を要請−金融庁
12月17日18時40分配信 時事通信

金融庁は17日、改正金融機能強化法が同日施行したことを受け、金融機関の業界代表らとの意見交換会を開催した。中川昭一財務・金融担当相はあいさつで、同法施行について「成立から2カ月以内の施行が予定されていたが、極めて異例の対応をした」と説明。年末に向けた中小企業向け融資の円滑化と併せ、同法の目的の周知徹底と活用を要請した。 

要請はただの・・・パフォーマンスではね。意味ないよなぁ。
131 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/12/19 9:30  [返信] [編集]

セーフティーネットの指定業種てぇ普通から考えれば協会融資全てが指定業種だろう、小出しに指定業種増やすのは可笑しいのでは?
132 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/12/19 9:33  [返信] [編集]

企業資金繰り支援策検討=追加利下げも議論−日銀
12月19日5時1分配信 時事通信

日銀は19日、金融政策決定会合を開き、追加利下げの是非や企業金融の円滑化策について議論する。会合では、企業が市場からの資金調達が難しくなっている状況を踏まえ、企業の資金繰り支援の拡充策を検討する見通し。政策金利である無担保コール翌日物金利を現状の年0.3%から引き下げるかどうかも注目されるが、今回は見送りの公算が大きい。
 国内の景気は、欧米を中心とする世界経済の急減速から輸出が減少し、自動車産業で大幅減産が進むなど厳しい状況だ。非正規従業員の中心の人員削減など雇用面への影響も大きくなっている。こうした経済情勢を踏まえ、日銀は景気判断を下方修正する見込み。
133 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/12/19 12:36  [返信] [編集]

日銀の資金繰り支援策 貸し渋りへの効果あるのか
12月19日11時15分配信 J-CASTニュース

金融危機で企業の資金繰りが悪化していることに対応して、日銀は新たな資金繰り支援策を決めた。金融機関への資金供給を拡大し、金融機関から企業に回る資金を増やして、「貸し渋り」の緩和を見込む。ただ、金融機関は業績悪化で融資に慎重な姿勢を強めており、効果に懐疑的な見方も根強い。

■大企業も社債やCPが難しくなり、銀行に駆け込む

 決済やボーナス支給などで企業の資金需要が高まる年末と年度末に向けた時限措置。日銀が企業の資金繰り支援に絞った資金供給策を打ち出したのは、日本が金融不安に見舞われていた98年以来、10年ぶり。日銀の白川方明総裁は新たな支援策で金融機関への資金供給が3兆円程度見込めると明らかにし、「金融機関の融資を後押しする」と説明した。

 白川総裁が「中小・零細企業で資金繰りが悪化している」

■中小企業向け融資残高は前年同月比3.2%減

 中小企業の資金繰りはさらに厳しい。 大企業より経営体力が劣り、9月の全国の銀行の中小企業向け融資残高は前年同月比3.2%減と融資の絞り込みが目立つ。年末や年度末は資金需要が高まるため、資金繰りがつかなくなる企業の続出が懸念されてきた。日銀は10月31日に政策金利(無担保コール翌日物)を年0.5%から年0.3%に引き下げた。企業の資金調達コストを間接的に低下させる効果はあるが、年末に向けての資金繰り不安が高まる中、企業向け融資に直接回せる銀行の手元資金を拡大することが効果的だと判断した。

ただ、大手行は株価急落で保有株に含み損を抱えて、経営の健全性を示す自己資本比率が低下した。各行は増資を急いでいるが、自己資本比率は融資額など資産に占める資本の割合なので、融資を増やせば、自己資本比率は下がってしまう。大手行幹部は「日銀の資金供給拡大だけでは融資の増加にはつながりにくい」と打ち明けている。


134 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/12/19 17:32  [返信] [編集]

公的資金は銀行だけじゃなくて。。。

今現在の現実的には、貸し渋りで四苦八苦している中小企業や住宅ローンや借金の返済に困ってる人に回らなければ意味がないでょ?
135 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/12/19 17:38  [返信] [編集]

血税を投入して銀行だけを助ける政策はダメでしょう。

表面では中小企業を助ける為にとは言っているが、中身は銀行を助ける為の政策に過ぎずでは税金を投入する意味も無いでしょ。
↑        ↑            ↑
      保証協会も同じでは?
136 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/12/19 17:41  [返信] [編集]

金融機能強化枠を取っても無意味ですね。
実際に実行しないと。。
137 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/12/20 11:50  [返信] [編集]

年利1.5%で支援融資=労金が非正規労働者に−厚労省
12月19日19時1分配信 時事通信


 厚生労働省は19日、失業で住居も失った非正規労働者らに住宅・生活資金を貸し付ける「就職安定資金融資」に関し、年利を1.5%(信用保証料を含む)とすると発表した。融資を取り扱う金融機関は全国労働金庫協会(労金)に決定した。
 同制度は、入居費用や家賃支払いなどのために総額186万円を上限に融資する仕組み。10年以内の返済が条件。融資から半年後に安定した職に就いていれば一部の返済が免除される。
 主要ハローワークに設けた相談窓口などで15日から相談を受け付けている。22日から正式な手続きに入り、審査が順調に進めば、早いケースで24日ごろ融資が受けられる見通しだという。 

138 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/12/20 12:47  [返信] [編集]

保証協会は元々税金で仕事をしており、国民や中小企業のために仕事をするべき機関であるにも関わらず、貸し渋りを行った。100%保証していたのを、80%の保証に変更して、20%は銀行に自己責任を求めたのである。これで銀行の貸し渋りは加速して、すでに1年以上銀行は貸し渋り・貸しはがしを行っている。

既に中小企業は資金繰りに疲弊しており、今融資の審査をすると、審査も通らないような水準にまで落ち込んでいるのでは?




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project