[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
13 | Re: 白浜朝市 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/21 22:15
[返信] [編集] 漁港の整備などという御託はいい加減にしてほしい。 漁港がよくなって漁民の収入が増えるそのフローを示して欲しいね。 魚介類が市場の需要とうまくあって漁民の労働意欲につながれば 金の入れるのも値打ちがでてくると思うけど。 臨海にあるダイブ基地を湯崎に持ってきて独り占めしようとする魂胆では多くの町民の同意を得るのは難しいんではないの? 工事業者やその工事で恩恵を受ける一部の者は強引にでもやりたいんだろうね。うーん、だから決まったことだからやったらいいけどさあ。 ダイブの客が来なくなったら、もーそれで飽きが来たー。 |
14 | Re: 白浜朝市 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/21 22:47
[返信] [編集] たしか何かの本で読みましたが、日本の漁港の80%は 赤字 小さな国に 漁港が 多すぎらしいのです。 漁港から2〜3キロ行くとまた 漁港があったり、小さな漁港数箇所を ひとつにまとめると設備のよい漁港ができるらしいのですが、反対にあうらしい、サラリーマンの社会では通勤1時間は普通ですが 漁労関係者は15分は遠いらしいです。 今は日本に大小あわせて2900漁港があるらしいのですが、15分かけて漁港に行くようにすると半数以下になるそうです。 さまざまな利権が絡んでいるので難しいらしいのです。 |
15 | Re: 白浜朝市 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/21 22:54
[返信] [編集] 湯崎港湾整備工事で湯崎の地下源泉にぶち当ててしまい、海へ源泉流出、温泉枯渇という白浜にとって最悪のシナリオが待ってそう |
16 | Re: 白浜朝市 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/22 8:15
[返信] [編集] そうしたら港口閉めて万人風呂でもやりますか。 |
17 | Re: 白浜朝市 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/22 9:43
[返信] [編集] 某ホテルの会長とダイブ屋が、前町長の計画通り進めたいがために花火大会とサメネット中止をちらつかせ町長をひっぱりだし交渉しようとしているが、町長はその気がないというところじゃないですか。白良浜は、今のところ2月延長しているだけらしいですよ。 |
BluesBB ©Sting_Band