和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 那智勝浦町議会議員選挙 名無しさん 2011/6/24 19:43
Re: 那智勝浦町議会議員選挙 名無しさん 2011/6/24 20:06
Re: 那智勝浦町議会議員選挙 名無しさん 2011/6/24 21:37
Re: 那智勝浦町議会議員選挙 名無しさん 2011/6/24 23:02
Re: 那智勝浦町議会議員選挙 名無しさん 2011/6/25 3:06
Re: 那智勝浦町議会議員選挙 名無しさん 2011/6/25 3:08
Re: 那智勝浦町議会議員選挙 名無しさん 2011/6/25 6:53
Re: 那智勝浦町議会議員選挙 名無しさん 2011/6/25 12:02
Re: 那智勝浦町議会議員選挙 名無しさん 2011/6/25 16:48
Re: 那智勝浦町議会議員選挙 名無しさん 2011/6/25 21:06
Re: 那智勝浦町議会議員選挙 名無しさん 2011/6/26 18:56
Re: 那智勝浦町議会議員選挙 名無しさん 2011/6/26 19:09
Re: 那智勝浦町議会議員選挙 名無しさん 2011/6/27 10:07
Re: 那智勝浦町議会議員選挙 名無しさん 2011/6/27 10:41
Re: 那智勝浦町議会議員選挙 名無しさん 2011/6/28 21:36
Re: 那智勝浦町議会議員選挙 名無しさん 2011/6/28 22:41
Re: 那智勝浦町議会議員選挙 名無しさん 2011/6/28 23:17
Re: 那智勝浦町議会議員選挙 名無しさん 2011/6/29 6:38
Re: 那智勝浦町議会議員選挙 名無しさん 2011/6/29 9:53

130 Re: 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/6/24 19:43  [返信] [編集]

八期も町議で政策もなしで何の為にでるの?
131 Re: 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/6/24 20:06  [返信] [編集]

何かをやりたいとは考えて無いやろ、議員になる事が目的や。
132 Re: 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/6/24 21:37  [返信] [編集]

候補者はみんな那智勝浦町の為町民の為に何かをやりたいから
今回も立候補を表明し頑張ってるんです、ただ議員になりたい
為の立候補なら他の議員に対し失礼です。
133 Re: 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/6/24 23:02  [返信] [編集]

某議員候補の選挙事務支所 支持者関係者の車付近道路を 専有しないでください 通行に支障をきたしています。
そんなことに気付か無い候補者に 町政を 語って欲しくない。
134 Re: 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/6/25 3:06  [返信] [編集]

1  山縣弘明 48  無所属   勝浦   2 
         安心な町つくり(地震、災害対策、)
         観光戦略対策(地域資源の掘り起こしと活用)
         スポーツ合宿、修学旅行の誘致
         農業、漁業、観光の連携

2  荒尾典男 57  無所属   北浜   − 
         町経済の活性化、町民の豊かな生活

3  左近 誠 70  無所属   朝日   1 
    教育医療福祉の充実、災害に強い安心できるまちずくり、
    観光漁業農業林業の整備、スポーツ大会の招致

4  下崎弘道 63  無所属   下里   − 
       防災対策、財政の健全化、子供の教育力の向上 

5  田中 植 68  無所属   天満   5 
       天満〜勝浦 堤防整備対策

6  東 伸介 52  無所属   朝日   1 
       防災に強い街つくり

7  曽根和仁 48  無所属   大野   1 
       積極的な提言、議会報告

8  松岡大輔 54  無所属   口色川  − 回答待ち

9  田中幸子 56  日本共産党 市野乃  2 
       原発の撤退、自然エネルギーの活用

10 湊谷幸三 68  無所属   宇久井  4 回答待ち

11 中岩和子 63  公明党   市野乃  3
    安全、安心な地元産の農産物、海産物の地産地消推進
    町ぐるみのおもてなしによるリピーター獲得
    地元交通アクセスの推薦
    世界遺産熊野古道アピールし観光ソフト事業に力を入れる

12 引地稔冶 52  無所属   市屋   1 
    行財政の改革、議員期末手当の廃止

13 蜷川勝彦 64  無所属   南平野  1 
    森林の整備、生物との共生

14 森本隆夫 72  無所属   勝浦   8 回答なし

135 Re: 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/6/25 3:08  [返信] [編集]

136 Re: 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/6/25 6:53  [返信] [編集]

ここのアンケートは全く不十分。
熊野新聞や紀南新聞の議員アンケートを読めばその人となりが十分分かりますよ。
137 Re: 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/6/25 12:02  [返信] [編集]

最後の文字どうり暑い戦いです。
138 Re: 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/6/25 16:48  [返信] [編集]

年配は若い人に任せましょう。いつまでもしがみつくのは
みっともないです。
139 Re: 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/6/25 21:06  [返信] [編集]

いよいよ明日投票日です、開票所から和ネットで速報します。
140 Re: 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/6/26 18:56  [返信] [編集]

21時位から開票所から速報します。「和ネット」
141 Re: 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/6/26 19:09  [返信] [編集]

142 Re: 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/6/27 10:07  [返信] [編集]

色川から三人でて二人落選かあ・・・・
でも当選した方は、すごい得票ですね。
これなら色川の票が無くても余裕で当選だったかな。
2年間の地道な活動が評価されたのでしょうか。

定数減になったのに得票を大きく減らした方達は
反省して欲しいですね。

下里から出た新人さん、トップ当選おめでとうございます。
2年後の町長選への確かな布石となりましたね。
・・・今から町長選が楽しみです。

現職町長、うかうかしてられませんよ。
143 Re: 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/6/27 10:41  [返信] [編集]

巷でも色川の3人は厳しいとの指摘はありましたがその通りに
なりましたね、曽根さんは前回の補欠選挙で6700票位の票は
ありましたから歩留まり一割で670票は確実に残るでしょうが
後の上積みは142さんの指摘のように地道な活動が生きたんでしょう、
下里の新人さんは予想はもう少し票が伸びると思いましたが
町長選に向けての足がかりで勝てる要素はありますよ。
人格、見識、行政経験、見栄え、町長選でも今の現職には勝る。
149 Re: 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/6/28 21:36  [返信] [編集]

選挙事務所を置いた天満区の 候補者掲示板に ただ一人ポスターが 残っている人がいる 勝て兜の緒を 締めよ。
次の選挙がもう始まっている。
150 Re: 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/6/28 22:41  [返信] [編集]

町議会議員の年収って幾ら?
151 Re: 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/6/28 23:17  [返信] [編集]

>>150
こないだ壁新聞に載ってたと思いますが、
たしか300万代前半だったと思います。
152 Re: 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/6/29 6:38  [返信] [編集]

那智勝浦町の町議会議員、元町議会議員の息子って公務員が多くないですか?
153 Re: 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/6/29 9:53  [返信] [編集]

>>152
多いですね。
新宮、勝浦の役所採用はコネ。
太地町は現町長になってから完全にコネなしになった。

太地→他県、他市町村の人間採用→太地新住民増→町に活気

新宮の住民が
「試験の成績で採用を決めると地元の若者の雇用が減る」と
抗議を出した事があったが・・・情けね〜

コネをもってる住民にすれば試験の成績を公開して採用を決められると
自分のウチのアホ息子が落ちるから嫌なんだろうが
コネなしの住民にすれば頑張れば採用される可能性が出てきた、と言う事。

それに親のコネで公務員になるヤツなんか
どうせ仕事が無くても紀南から出て行く事なんかないよ。
他所からでも、こだわらずに採用すれば、
その新しくやってきた若者の分、紀南地方の人口も増える。

色川の町会議員の大量得票で「2年間の地道な活動」って
上の方に書いてる投稿があったけど
「地元人だから紀南の事を考えてる」って事は無いし
「よそ出身だから紀南の事を考えてない」って事も無いと思う。

太地はえらい。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project