[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
137 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/9 11:11
[返信] [編集] 僻地のため輸送費がかかるから、は屁理屈。北海道の僻地だってこんなに高くない。独禁にも抵触するような組合間の申し合わせによる競争力の排除が第一原因だろ。この競争力と客へのサービス精神がないことが、辺境地の偏狭たる所以だ。つまり商い精神が偏狭ということだろ。偏狭心だから給料もギリギリまで下げる。 |
138 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/10 16:30
[返信] [編集] 高いのはいや でも大分落ち着いてきてないですか価格 |
139 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/10 17:22
[返信] [編集] 全国で安いところはリッター118円ある。 兵庫県です。 |
140 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/11 0:35
[返信] [編集] 99999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999マン楽円だった。 いやはや、やすいもんですたい。 ばかこくでねぇ〜 |
141 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/31 21:10
[返信] [編集] ガソリン価格は紀南の業者達が価格を決めています つまり価格カルテル 違法性があると思います H石油は セルフの業者より2円から3円安く設定して フルサービスのお店からセルフの業者は4円前後安いです 同じ経営者の紀南のスタンドと紀北のスタンドは15円以上 価格が違います 海南の製油所から紀南のスタンドまで 輸送費は15トンのトレーラーで来れば1リッターあたり 5円です 紀南の石油組合で原油価格が下がっても 値下がった仕入れ価格を 一定の期間放置して 組合で一斉に価格を下げる 田辺付近の 石油組合も 価格カルテルを始めたみたい まだまだ 苦情はあるが この辺で |
142 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/31 23:13
[返信] [編集] ↑あほw |
143 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/31 23:25
[返信] [編集] >>139 串本町の住民です、 仕事で河内長野に行ってきました。 帰りは橋本市経由で帰宅しました、 橋本市内はリッター134円でした。 同じ和歌山県内でも紀北と紀南では随分価格が違います(悲) |
144 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/16 19:14
[返信] [編集] 自民党のせいでガソリン代高騰するぞ 円安政策を続ければ、物価が高騰するのは間違いない。今でもどこの会社も、値上げのチャンスを虎視眈々と狙っているし。まぁ、どこまで円安で突っ張れるか、アメリカ様に何か言われりゃギャフンでひっくり返るんだろうが、オスプレイ10機買ったくらいじゃ許して貰えないと思うw それはそうと、遠くから野菜運んで来るのとか、止めたらいいと思う。 |
145 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/16 21:32
[返信] [編集] 35年前に運転免許を取った当時のガソリン価格は今と同じだよ! その後の円高の影響も大きいが、世界中を見渡しても国内のガソリン価格が35年前と同じ国は日本国以外にあるまい! これはまさに世界の奇跡だね! 国民揃って自民党に感謝しましょう! BY イルカ |
146 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/16 21:52
[返信] [編集] >>145 安いというのなら、ガソリンスタンドの経営者と従業員の努力だ。 なぜ、それが自民党なの?w 日本は共産主義で統制経済の国じゃないぞ。w イルカはバカサヨクだと言う説もあながち不思議じゃないな。w |
147 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/16 22:14
[返信] [編集] 世界経済景気浮揚 → 原油価格上昇、円売り 世界経済景気低迷 → 原油価格低下、円買い ↑コレが普通 今 世界経済景気低迷 → 原油価格低下、原油価格低下に追いつかないぐらい円売り 日本はバカな博打にでたのだ |
148 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/16 22:19
[返信] [編集] アメリカでは30年前のガソリン価格は70セントだったよ! 今じゃガロンあたり4ドル以上だ。6倍以上も値上がりしているのだ。 その頃為替は1ドル270円くらいだから、円は3倍以上値上がりした事になる。 為替反動を計算しても日本のガソリン価格がいかに安いか分かるだろ! 日本でセルフサービスの普及が大きかったという事だろう 中国では中国政府が車の普及を促進させる目的で、輸入価格の半分お値段でガソリンが販売されているが、政府の財政負担はハンパじゃない 但し、日本の自動車の販売台数も40年前の水準ではガソリンスタンドも赤字経営だろ。 いよいよ資本主義の発狂時代に突入したとアメリカの大学時代の教授が言っていたが、オレはそうは思わない。 いよいよ資本主義が未知のレベルに達したということだろ。 アメリカはまだまだ衰退しないことは明白。 10年後にはアメリカは石油の自給率が100%となり、建国以来始めて食料と資源の100%完全自給を達成できる。 このような国家は世界中でもアメリカだけだ。 しかもアメリカの人口増加が止まる気配すら見せていないのだ。 35年後アメリカの人口が4億人を突破する。 それでもアメリカは広大な土地に困らない。 中国がアメリカを越すことは100%不可能な状況だ。 アメリカの相対的地位の低下はアメリカを知らない者の幻想に過ぎない 30年前まで日本人も今の中国人同様、アメリカの衰退を確実視していた。ところが現実に衰退したのは日本だった。 アメリカを知れば知るほどその圧倒的な大きさに驚かされる。 BY イルカ |
149 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/16 22:28
[返信] [編集] 一般的には、ガソリン価格は先物市場で決まるんですが、 その価格決定要因は、米国市場での価格です。だから円安ドル高は 価格低下要因です。むしろ、もう一つの要因、すなわち株価の方が ガソリン価格上昇の要因です。景気が良くなるとガソリンの消費も増えます。 景気の先行指数である株高が起きるとガソリン価格も上がるのです。 だからガソリンを多く使う業界はガソリンの先物を買ったり、株を買ったりして 今後の価格上昇に備えるのが普通です。それができないなら元売があほなだけでは? |
150 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/16 22:29
[返信] [編集] >>148 ガソリン価格が高くなったから、燃費の良い日本車が売れたのだろ。w 金持ちでも、プリウスに乗るのがアメリカ。 日本では、燃費に関係なく金持ちや金持ちのふりをしたい連中にBENZやBMWの 人気は衰えないわな。w イルカはなにを言いたいのやら? イルカはキチガイサヨクと言われても仕方ないわな。w アメリカは自由の国。キチガイサヨクにも居場所があるよな。w |
151 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/16 22:42
[返信] [編集] >>149 今の元売りはどうなんだろうな? 日本の敗戦後のちょっとあとに、昔の出光やったみたいに、大英帝国に喧嘩売って勝つような民族系の元売りはいるのだろうか? まあ、出光も大英帝国と喧嘩して大英帝国海軍に海上封鎖されたイランの石油が思いっきり安かったので、大英帝国に喧嘩売ってでも石油をイランから買ったわけだが。 こんな根性が今の元売りにあるのか?だけどな。 |
152 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/16 23:08
[返信] [編集] >>148 イルカは早く太地に帰りなさい、餌の時間ですよ。 http://www.youtube.com/watch?v=gxf4c2FoN6A |
153 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/16 23:15
[返信] [編集] さっさとイランから原油買え 安倍はアメポチって言われないようにそこだけでも反抗しろ どうせアメリカも本気でイランを倒せると思ってないし |
154 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/17 12:25
[返信] [編集] アメリカがイラン攻撃を差し控えている本当の理由 国内の石油生産が急増中でもはや中東からの原油輸入に頼る必要が無いアメリカにとってイランを攻撃しなければならない事態というのは、イスラエルの安全保障を揺るがすイランのイスラエル核攻撃の驚異だけなのである。 それとイランと敵対しているイスラム スンニー派諸国へのイランの核への脅威である。 言い換えればイランは欧州を敵にし、イスラエルを敵にし、圧倒的多数派であるスンニー派諸国を敵にし、アメリカを敵にしているのである さらに世界最大の石油輸入国である中国にとってもイランによるホルムズ海峡の封鎖は許しがたい行為なのである こうしてイランにとって友好国は北朝鮮とシリア、キューバ、ベネズエラなどの世界のならず者国家だけで、四面楚歌の状態なのだ。 アメリカはイランに攻撃を仕掛けなくとも、イラン自ら自壊するのを待つ方が得策で、アフガニスタン撤退が専決事項なのだ。 イランと北朝鮮が最も恐れているのはアメリカ軍のアフガニスタン撤退後なのである。 アメリカ軍が一挙に大攻勢を仕掛けて来る事を恐れているのだ。 イラン攻撃となれば宿敵であるスンニー派諸国もこぞって参戦してくるのだ。特にサウジアラビアと湾岸諸国は米軍と共に軍事行動を起こす アメリカは絶対的有利な状況が生まれるのをじっと待っているのだ。 大規模攻勢で短期間で一気に方をつける、それがアメリカの戦略。 イラン、シリア、北朝鮮の独裁者どもにとって眠れない日々が続くことになるのである。 BY イルカ |
155 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/17 12:57
[返信] [編集] >>154 そんなに単純じゃないぞ。w アルカイダはスンニだしな。 |
156 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/17 13:10
[返信] [編集] 円高でも原油安でも下がってないですねwww おかげでGSは廃業www 元売は最高益ですよwww それが美しい国日本www 軽油の高騰が激しいのは、税金が安いからwww 本体価格がガソリンと同じじゃないとおかしいんだよwww 今まで、カス痔民党は軽油を安くする為に、ガソリン価格に軽油の赤字分を転嫁するようにしてたんだからwww そりゃ、ガソリンが売れなくなれば、転嫁できなくて上がって当然www 自民のおかげですねwww つか、海外ならガソリンより高かったりするだろwww 軽油の方が炭素量が多いんだからさwww |
157 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/17 13:16
[返信] [編集] ガソリンの値段って円高よりも牛耳ってるやつのせいなんだけどな 年々石油関係の利益だけは増えてるとかいう |
158 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/17 13:23
[返信] [編集] ガソリン値下げ隊を呼ぶときが来たな |
159 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/17 22:58
[返信] [編集] Byイルカには反論しない方がいいよ。 妄想君の痛い子だから無視して荒しのコメは飛ばして読みましょう。 |
160 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/17 23:19
[返信] [編集] 円高はほとんど反映せず、円安は在庫分も含めて即値上げ 死ね、利権エネルギー庁、死ねコスモ、エネオス、クズ野朗ども、死ね! |
161 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/18 8:17
[返信] [編集] 東京ガソリン先物、堅調ですね 怖 http://www.comtex.co.jp/www/?module=Default&action=meigara&page=sheet2&article=T-gasoline&kind1=m&kind2=d&kind3=d#ch01 |
162 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/18 12:25
[返信] [編集] 10円値上がりしたところで月2000〜3000円ぐらい出費が増えるだけだろ メシ2回カップ麺にすればいいだけの話だ |
163 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/18 12:41
[返信] [編集] 155番よ 君は何も知らないようだ。 サウジアラビア政府はとっくの昔にアルカイダ首謀者の国籍を剥奪して、国外追放処分としているし、宗教裁判所においてアルカイダをスンニー派の異端として決定している。 そこで今ではアルカイダと最も密接な関係にあるのは、スンニー派イスラムの宿敵である少数シーア派のイランだよ。 アルカイダなどは所詮四面楚歌のテロリストに過ぎん。 今じゃタリバンもアルカイダを迎え入れた事を後悔しているようだ 現在アメリカでは若者層の自動車離れが進行中で、実は日本の若者の自動車離れ現象は先進国共通の現象となっているのだ。 つまり世界的に公共交通機関が普及するにつれて、マイカーの必要性が次第に減少傾向にあるという事で、この事はガソリン価格の長期的な下落傾向を暗示しているのだ。 そこでガソリンスタンドの減少傾向も先進国共通の現象。 原油価格を左右する最も大きなファクターはガソリンの需給による価格なのだ。 今後長期的にガソリン価格の下落が予想されるので、当然原油価格もこれ以上の高騰はありえないという事だ。 これは特にイランにとっては死活問題である。 何故ならアメリカの経済制裁を受けているイランにとって、ただでさえ石油収入だけが唯一の国家収入なのに、その原油価格が抑えられる事は、現在のイランのイスラム原理主義政府にとっては耐え難い苦痛だからだ。 アメリカはシェールオイルと天然ガスの大増産が可能となって、中東リスクが減少して、ますます世界に対する影響力が増しているのだ。 アメリカは衰退しているのでは、ますます強大化しているのだ。 アメリカとの付き合い方次第で日本の命運が決まるという事だ。 BY イルカ |
164 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/18 12:58
[返信] [編集] >>163 さすが、イルカは無知だな。w イスラムは、内部で貧富の格差の拡大なんかするとすぐに原理主義に走るのだよ。 アルジェリアの状況を知らないの?w たぶん、イルカは自分の脳内しか世界がないようだしな。w イスラムは宗教の中では相互扶助の概念が強く、共産主義に似たところがある。 だから、サウジアラビアみたいに金を持った王族が権力を握るところでは、 アルカイダみたいな原理主義は邪魔なんだよ。 過去に何回、原理主義が暴れたことか。w サウジの王族は原理主義者を利用して、権力を握ったという経緯もある。 原理主義者にマホメットの墓荒らしまでされたのを知っているか?w サウジの王族は、ヨルダンの王族より格下だしな。 このあたりであの世界はややこしいところがある。w |
165 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/18 16:03
[返信] [編集] >>162 そやな わいのガソリンも大吟醸やめて吟醸酒にしたらええだけやわ |
166 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/19 11:44
[返信] [編集] 164番はネットの知識しかないようだな ネットで化石時代の話を持ち出してwwwwww 何がサウジ王家がヨルダン王家よりも格下だよ アラビアのローレンスに憧れたようだな そもそも過激派と原理主義とは別物だという事を理解していない メッカを支配しているサウジ王家は当然ながら原理主義的だが穏健派イスラムだという事だ アルカイダは原理主義過激派イスラムだ 似ているようでも両者は大きく異なる。 イランはそもそも原理主義ではなかったが、ホメイニ革命で原理主義者に乗っ取られてしまったのだ。 イランは元々アラブじゃないので、昔からサウジとは犬猿の仲だ 時代が変れば体制も変る。 原理主義などという言葉だけで国を語れないのだ。 そもそもアメリカはイスラムのどこが原理主義だろうが関心が無い 昨日の友が敵となり、今日の友が明日の敵となる浮世なのだ イスラエルとエジプトくらいは実際に見ておくことだな! BY イルカ |
167 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/19 12:02
[返信] [編集] >>166 一生懸命、ネットで調べたみたいだな。w でも、君はもとがバカだから、バカな解釈しかできない。w >メッカを支配しているサウジ王家は当然ながら原理主義的だが >穏健派イスラムだという事だ これはなんだ?妄想か? それとも、精神分裂か?w 原理主義の意味すら知らないだろ。w メッカは原理主義に反するものがあるな。知らないだろ。w イスラム教を国教としている国は原理主義は避けられんわな。 なぜかは、君の頭では無理だわな。w 所詮、イルカだわな。w |
168 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/19 12:20
[返信] [編集] 現在のヨルダンは、「ヨルダン・ハーシム王国」というのな。 この意味は、イルカにはわからんだろ。w もともと、ヨルダン王家は、メッカの太守の時代から、ユダヤ人国家を パレスチナに作ることには容認していた。 イスラエルは国の作り方がまずかったから大きな紛争になった。 これは、イスラム国家がどういう性質を持っていたかわからないと 理解ができないわな。w |
169 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/19 13:15
[返信] [編集] 「.w」は、語る語る |
170 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/19 13:31
[返信] [編集] イルカとwの掛け合い漫才 ボケとツッコミでそこそこ見識が深まるわ マジで |
171 | Re: ガソリン価格 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/19 13:43
[返信] [編集] イルカは根性なしだから突っ込んだら、すぐに逃亡するからな。w まあ、ガソリン(原油)に関わる話はいろいろとあるからな。w しかし、産油国ってイスラム教国が多いな。アフリカのナイジェリアもそうだしな。 |
BluesBB ©Sting_Band