和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


↑7の記事の交差点の信号機が危ない 近所のおいやん 2015/8/9 16:45
Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危な... 名無しさん 2015/8/9 17:11
Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危な... 名無しさん 2015/8/10 12:29
Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危な... 名無しさん 2015/8/10 12:44
Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危な... 名無しさん 2015/8/20 10:26
Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危な... 名無しさん 2015/8/20 12:08
Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危な... 名無しさん 2015/8/26 12:21
Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危な... 名無しさん 2015/8/28 11:28
Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危な... 名無しさん 2015/8/28 16:03
Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危な... 名無しさん 2015/8/28 22:03
Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危な... 名無しさん 2015/8/28 22:52
Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危な... 僻地住民 2015/8/29 10:35
Re:外環状道路(湊神前線・松島本渡線・... 名無しさん 2015/9/8 13:58

14 ↑7の記事の交差点の信号機が危ない
ゲスト

近所のおいやん 2015/8/9 16:45  [返信] [編集]

↑7の記事の交差点(山東外科から神前方面への進入箇所)
にも、開通に伴って信号機が設置されていますが、どうも
歩行者にとっては危ないような気がします。

側道を山東外科から神前方面へ進入する信号機が青となったら
目の前の横断歩道の信号機も青で歩行者が渡れる状態になりま
す。昼間は大丈夫かもわかりませんが、夜間は危険です。

側道の運転手は信号が青になったら神前方面への直進を意識して
アクセルを踏みますが、歩行者が出てくれば急ブレーキが必要
です。(運転手にとっては直進であり左折という意識がないため
です)


原因は側道からの進入信号という目的の信号機設置ではなく、
交差点での左折という見解での設計だからだと思われます。

関係者におかれては現場確認の上、信号機のプログラム変更や
前方歩行者注意の標識設置などをご検討いただきたく。


15 Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危ない
ゲスト

名無しさん 2015/8/9 17:11  [返信] [編集]

>>14



この交差点ですね。

これ、欠陥品だと思います。

県は、平成30年度に、和歌山南スマートICが完成したら、南港山東線が延伸され、今の和歌山橋本線の流れが大きく変わると見込んでいるようです。

死亡事故が起きなければ、おそらく放置されると思います。

外環状道路か何だか知りませんが、交通量が増えて、交通事故多発交差点になるような気がします。
16 Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危ない
ゲスト

名無しさん 2015/8/10 12:29  [返信] [編集]

今の横断歩道を交差点の南側に移したら解決すると思うが・・。
17 Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危ない
ゲスト

名無しさん 2015/8/10 12:44  [返信] [編集]

歩車分離式って方法もある
18 Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危ない
ゲスト

名無しさん 2015/8/20 10:26  [返信] [編集]

ここはやっぱり、ややこしくて危ない交差点ですね。

側道なら指示器は普通は右、交差点なら左折で左ですよね。

現実は、ほとんどの車は指示器なし(直進)です。

これ違反ですかね? 何が正解でしょうか?

今度、パトカーが通る時にチェックしてみましょうね。
19 Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危ない
ゲスト

名無しさん 2015/8/20 12:08  [返信] [編集]

開通日当日、県警の交通規制課に確認しました。

山東外科(側道)から、北向きが左折、南向き(和田川大橋)が右折との回答でした。

右折する車両は、指示器ありですが、左折する車両のほぼ全てが指示器なしですね。

この交差点は、欠陥品だと思います。
20 Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危ない
ゲスト

名無しさん 2015/8/26 12:21  [返信] [編集]

側道からの左折時、たまに信号無視する車があります。

側道の信号が「赤」の時、本線の信号は「青」、そして南北の横断歩道も「青」。

見誤るのでしょうか?

今週末、この道路が宮街道に直結します。しかも、国体開催中は、相当な交通量が見込まれます。

花山西交差点から小雑賀交差点までの新たなルートができるのですから。

事故多発交差点にならないよう、対策が急務かと思いますが。
21 Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危ない
ゲスト

名無しさん 2015/8/28 11:28  [返信] [編集]

同感です。 無視する車もありますが、逆に戸惑って
後続車からクラクションを鳴らされる車もありますね。

車、歩行者ともに安全に通行できますように改善を
お願いします。

22 Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危ない
ゲスト

名無しさん 2015/8/28 16:03  [返信] [編集]

松島本渡線に危険な交差点がひとつ増えました。

明日の朝、開通予定の松島本渡線と交わる、湊神前線の東詰の交差点です。

信号機のパターンが、押しボタン式から、普通の交差点に変わってました。

平日の昼間にもかかわらず、混雑。

これまでは、L字の道路だったので、2車線で右左折できていたものが、1車線になったのですから。

ほんとに困ったものです。
23 Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危ない
ゲスト

名無しさん 2015/8/28 22:03  [返信] [編集]

???

明日朝には片側2車線の交差点になるというのに、押ボタンじゃアカンでしょ(^^;)

供用の段取りもあるんやから、1日位辛抱しやな。
24 Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危ない
ゲスト

名無しさん 2015/8/28 22:52  [返信] [編集]

残念ながら、左折帯は1車線になります。

従来の車線は、左折直進併用帯と直進帯になります。

信号機の切り替えは、本来ならば、開通と同時にやるものです。

25 Re: ↑7の記事の交差点の信号機が危ない
ゲスト

僻地住民 2015/8/29 10:35  [返信] [編集]

市内は遠くなりにけり
26 Re:外環状道路(湊神前線・松島本渡線・南港山東線)が部分開通するらしい
ゲスト

名無しさん 2015/9/8 13:58  [返信] [編集]







松島本渡線の舗装、手抜き工事か?

排水性舗装なのに、水たまりが。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project