和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 次期総選挙の話 名無しさん 2007/10/21 0:12
Re: 次期総選挙の話 名無しさん 2007/10/22 18:51
Re: 次期総選挙の話 名無しさん 2007/10/22 22:16
Re: 次期総選挙の話 名無しさん 2007/10/23 13:43
Re: 次期総選挙の話 名無しさん 2007/10/23 17:30
Re: 次期総選挙の話 名無しさん 2007/10/23 22:04
Re: 次期総選挙の話 名無しさん 2007/10/23 23:49
Re: 次期総選挙の話 名無しさん 2007/10/24 17:07
Re: 次期総選挙の話 名無しさん 2007/10/24 23:23
Re: 次期総選挙の話 名無しさん 2007/10/24 23:35
Re: 次期総選挙の話 名無しさん 2007/10/25 0:43

14 Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2007/10/21 0:12  [返信] [編集]

>>13
自分の利益になること以外は何もないんちゃうか?
15 Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2007/10/22 18:51  [返信] [編集]

私も15年間自民党衆議院議員の地元秘書をしましたが、議員にもよりますが、議員の最大の仕事は次の選挙の対策です、地元秘書は15人から20人位いてますが、年中選挙対策です、政治献金が必要な理由に秘書、事務所等の経費の必要性を言いますが、殆どは自己の選挙の仕事です。交通費、新幹線、飛行機、文書通信費は公費で出ます、それに政党助成金等々、奥さん、息子を秘書に申請すると国から給料が貰えます、それに企業献金、パーテー券、企業に買わせる本の出版、議員が辞められない理由がお解かりでしょうか。まだありましたゼネコン、土建やからの請負金額による手数料の裏献金です。
16 Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2007/10/22 22:16  [返信] [編集]

追伸、政治家の本は基本的に本人は書いてません、大下英二とかゴーストライターが本人の話を聞いて見てきた様に書きます、創価学会の池田大作さんも同じです、そんな本を土建やさんに200冊から300冊買わせます、土建やさんは下請け孫受けに買わせます、私の先輩秘書は冊数を少なくしてくれと要請してきた土建屋に「つぶしたろかこら」と恫喝してる光景を何回も見ました、とんでもない世界です。
19 Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2007/10/23 13:43  [返信] [編集]

16>>さんの話はそうだと思う。
役職上対談した話を本にしてみたり、
与党が合意した政策をいち早く情報のように
著作の内容へ取り込んでは、その業界に売り込み、
それらの本は義理で買わされるのが
多いから古本屋に氾濫している。しかも
内容が充実していれば本も高いが、陣笠連中や
能力がもうちょっと、という代議士の本は100円
で売られていても残っている。
可哀想なのは業界の皆さんですね。それでも
選挙には動員されて自分の首を絞めることになっている。
値打ちのあるのは古本になっても高い。
20 Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2007/10/23 17:30  [返信] [編集]

阪口直人の「心にかける橋」

2007年10月22日 01時56分10秒 / 政治
「テロとの闘い」 日本政府は何をすべきか

http://blog.goo.ne.jp/xday0321/e/53d36723806c4d4473ebbf7f051a23b3

いい事、言ってます。
若くてヤル気もある、、、、三区から出馬して欲しかった、、、。
21 Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2007/10/23 22:04  [返信] [編集]

まだ間に合うでしょう、参議院選挙で世耕さんに対してもう少しのところまで追い詰めた人ですから、可能性はありますよ。
22 Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2007/10/23 23:49  [返信] [編集]

現場を知ってる人間の意見は説得力がある。阪口は2区で民主党公認が決まってるから3区はないよ。この男には国会に行って欲しいので、3区じゃもったいない。
23 Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2007/10/24 17:07  [返信] [編集]

2区 石田さん。
これまでは、堅すぎるところがあって業界などに敬遠されてきたが、県会、市長、国会を経験しており、次は知事にどうですか。

地方分権、府県合併などの動きを見たとき、やはり地域のことを熟知し、地域の繁栄のため頑張ってくれる人がほしいと思います。

それでないと、大阪府紀伊半島郡和歌山村になりかねません。
24 Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2007/10/24 23:23  [返信] [編集]

3区で坂口さんのような候補者が是非欲しいですね、2区なら他の好捕でも勝てるでしょう、3区の二階さんに立ち向かうには相当の馬力が要りますよ。
25 Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2007/10/24 23:35  [返信] [編集]

2区は石田さんでいいと思いますが、自民党でも民主党でも政策的には大差ありません、人柄,行政経験、岸本健より断然ましです、前回の得票数が前々回よりも岸本健より開いていることが選挙民の支持の現れだと思いますが。
26 Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2007/10/25 0:43  [返信] [編集]

坂口さん2区は石田さんに、お任せして3区に来てください。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project