[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
14 | Re: 公共入札調達制度について |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/11 8:39
[返信] [編集] ?を。や、に変えたら読めたw |
15 | Re: 公共入札調達制度について |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 22:36
[返信] [編集] 今度12月から急に入札制度変更です。何故ですか、誰かの圧力があったのですか、特に災害の協力点数が急になくなるのは変だと思います。今まで入札に何とか落札し又儲けのない災害に協力してきたのは、本音はただひとえに点数がほしいからです。地域的に偏ると言うのなら、その地域全域の入札にしたらいかがかな。又下位ランクの参入は取りやめ、それは少しおかしいのでは、これも裏があり現在一部のAランクの業者で自社の中で入札参加出来る下のクラスの会社を作っているので、それを犯されたくないのでは。特Aの業者は政治的に強いからな。知事よ民主党みたいにぶれたらアカン。 |
16 | Re: 公共入札調達制度について |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/29 10:34
[返信] [編集] ブレまくり!制度ガタガタ!一からやり直さんとアカン!最初言ってた大事な部分がない。何のための制度? |
17 | Re: 公共入札調達制度について |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/29 19:18
[返信] [編集] 政治家と業者と公務員の癒着がゴキブリみたいにゾロゾロ出てきたよ、知事、まさか貴方が親分ではないだろうな、親分で無かったらこんなにもぶれないのでは。 |
18 | Re: 公共入札調達制度について |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/29 23:18
[返信] [編集] ゴキブリの親分です。 |
19 | Re: 公共入札調達制度について |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/30 23:17
[返信] [編集] 骨抜き制度になってきたけど、土建屋さんにはまだまだ儲けが少ないで!頼むで、、、、、。 |
BluesBB ©Sting_Band