和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/7/17 7:27
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/7/17 19:41
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/7/18 7:15
Re: ふじと台のイオンについて 泉南民 2012/7/19 17:55
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/7/20 7:19
Re: ふじと台のイオンについて 三重県民 2012/7/29 23:04
Re: ふじと台のイオンについて 大阪府民 2012/7/29 23:24
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/7/31 16:06
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/7/31 19:19
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/8/6 0:30
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/8/6 8:42
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/8/8 23:29
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/8/8 23:51
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/8/9 0:59
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/8/20 0:47
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/8/20 20:49
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/8/22 15:13
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/8/22 15:22
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/8/22 23:06
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/8/23 1:13
Re: ふじと台のイオンについて 大阪府民 2012/8/23 1:30
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/8/23 1:39
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/8/23 15:10
Re: ふじと台のイオンについて 高1 2012/8/23 21:24
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/8/24 9:32
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2012/8/24 21:22

143 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/17 7:27  [返信] [編集]

第二阪和が全通する必要があるのか。
和歌山市域が供用開始されれば、和歌山市内中心部、六十谷以東は、
第二阪和(和歌山岬道路)経由、中平井線でイオンに入る。
岬、阪南方面からは、26号線から中平井線経由でイオンに入る。
となると、今現在の進入路は、紀の川以北の限られた地域の人が
利用することになると思うのと、ふじと台住民も和歌山市内から帰宅する人は、第二阪和を利用すると思う。ここでいう渋滞はあまり意味がないように思う。車の流れが変わるのでは。
144 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/17 19:41  [返信] [編集]

この事業は、市がアドバンテージを持たせ行う事業である。
このプロジェクトは、県外へ出かけるの買い物客を和歌山で買い物をしてもい
これによって、県内で金が流動し経済が活性化すると考えているとであろう。
しかし、私的にイオンにそれほどの魅力・価値があるのか疑問である。
それならば、地元企業オークワなど資金を託し成長させ、むしろ県外からの
金の流入を期待するべきではないだろうか。
イオンに和歌山の住民が買い物に出かけているがそれは、イオンに魅力があるのではなく
県内に魅力的な店舗がないからだ。
もし、今後同じような事業を続けるならば和歌山にはイオン以上の店舗は見込めないだろう。
そして、地元の特色を失った地方が進む末路は悲惨である
146 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/18 7:15  [返信] [編集]

どの事業のことを言っているのか。
民間企業のイオン進出そのものが官が
行う事業と言っているのか。そのために
和歌山市の税金が使われているというのなら
言われているようなことも必要でしょうが。
恐らくイオン進出そのものは民間事業で、駅と
その周辺整備については、官の事業であり、
そこに何千人もの住民がおり又、何千人もの大学生
も通っているのなら、自治体が周辺を整備するのは
当たり前だと思う。それと、民間の競争を混同する
のはおかしいと思う。民間同士が競争を行い、より良い
サービスが県内で提供されれば、イオンが出来ても今以
上に消費が増えると思う。
147 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

泉南民 2012/7/19 17:55  [返信] [編集]

イオンモール:県内初 南海和歌山大学前駅東側、14年春開業 /和歌山
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20120714ddlk30020354000c.html

イオンモール(千葉市)は13日、和歌山市中の南海本線「和歌山大学前駅」東側に、同社として県内初となる
複合型ショッピングモール「イオンモール和歌山」(仮称)を、14年春を目標に開業すると発表した。

和歌山大学前駅と直結する駅前ビル(今年9月オープン予定)の東隣に建設される予定。敷地面積は、
イオンモールりんくう泉南(大阪府泉南市)に匹敵する約15万5000平方メートル。
延床面積は約12万7000平方メートル。3500台分の駐車場を備え、和歌山市を中心に、大阪府岬町、
阪南市方面からの集客も目指すという。着工は12年度の予定。

周辺は浅井建設(和歌山市)が「学園城郭都市ふじと台」として住宅地、商業地などを開発している。
「丘の上の最上級メゾン」をコンセプトに、緑を取り入れ、憩いの場となるような空間も設けるという。



まさに猿山のボス争いだな。やれやれ
148 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/20 7:19  [返信] [編集]

猿山のボス? ボスとはイオン、浅井建設、
それともオークワ。猿山は、ふじと台それとも
和歌山市。
149 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

三重県民 2012/7/29 23:04  [返信] [編集]

お隣さんの和歌山の人に言っとくけど、イオンは糞だからオークワの方が食品の品質、味もずっと上
150 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

大阪府民 2012/7/29 23:24  [返信] [編集]

関西ではイオン系列の商品はオススメしません!トップバリュー商品も中国産ですし物流センターで商品の扱いが悪いので破損品が多いですよ。配送業者もいい加減な所が多いです





物資輸送をイオン専属でやってます。

151 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/31 16:06  [返信] [編集]

どこに行っても中国産が有る中で今更何が言いたいのだろう?
破損品が多くても交換出来るだろうし、消費者にはあまり関係ないのでは?
152 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/31 19:19  [返信] [編集]

求めているのはイオンモールであって
わざわざ辺境まで行ってスーパーマーケットのイオンに入ろうとは思ってないぞ
153 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/8/6 0:30  [返信] [編集]

スーパーのイオンに買い物いくならオークワ、イズミヤ、松源、エバグリーンに行くで(笑)
さらに中国産の怪しいPBを買わされるなら、生産表示がきっちりしているオークワやイズミヤのPBを買うで。

154 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/8/6 8:42  [返信] [編集]

中国製品は世界中にあふれているけどそれを排除して安全な商品を購入する権利が民主党政権下の、もとい、中国傀儡政権下の民主、もとい、民主主義国の日本にはありますよ。

外部容器の破損と内容物の有害性はは別物ですよ、自分が欲しいものを購入すればいいのではないでしょうか。

155 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/8/8 23:29  [返信] [編集]

映画館もできるって。
156 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/8/8 23:51  [返信] [編集]

別にどうでもいいわ、住んでいる場所だとりんくうの方が早くいけそう・・・・和歌山市民より
157 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/8/9 0:59  [返信] [編集]

嬉しいわ。住んでる位置だとジストシネマの方が近いけど選択肢が増える
159 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/8/20 0:47  [返信] [編集]

>>155
どこからの情報ですか?
160 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/8/20 20:49  [返信] [編集]

シネコンができるみたいですね。住民説明会でも説明がありました。
161 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/8/22 15:13  [返信] [編集]

駐車場が有料らしいですね。
駅直結のイオンモールは有料になることが多いみたいですが、
あの利便性の悪い駅を利用しろと言われてもねえ。
162 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/8/22 15:22  [返信] [編集]

買い物したら無料になるんじゃないの?
163 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/8/22 23:06  [返信] [編集]

さすがイオンせこいなあ。
少し止めただけでも金取るのかなあ???
わざわざ糞不便な駅の利用のためイオンに車置くとは思えないし、
それなら市駅周辺に止めますけどね。

参考までに鳳のアリオは2時間までなら買い物してもしなくても無料。
混雑時間は出口開放で実質無料のときもあったよ。

164 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/8/23 1:13  [返信] [編集]

あの辺境に車を放置する輩が多いとは思えないし、ゲートを通るのが面倒なだけになりそう。
イオンは車社会和歌山を舐めてますね。
165 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

大阪府民 2012/8/23 1:30  [返信] [編集]

えっ、最初の時間から有料ってこと?
同じ駅前でも大阪府堺市の北花田は最初の1時間は無料だぞ
さすが金に汚く、せこく、ぼったくるのが大好きな馬鹿山、
166 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/8/23 1:39  [返信] [編集]

>えっ、最初の時間から有料ってこと?

そんな情報は出ていませんよ。
167 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/8/23 15:10  [返信] [編集]

>>165
こんなとこで公開自慰をするのもほどほどにしとけよ(笑
168 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

高1 2012/8/23 21:24  [返信] [編集]

>>167
同感(笑)
169 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/8/24 9:32  [返信] [編集]

メイン店舗棟は3フロアが商業エリア(シネコンとアミューズメント含)
駅直結部分は別棟。こちらにも小規模な商業エリア。
第二阪和(和歌山岬道路)は和歌山側が開通予定。大阪側は後日。
サザンの停車は未定だが南海と協議
170 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/8/24 21:22  [返信] [編集]

一部をオープンモールにしたり、緑を取り入れたりと泉南とはまた違った雰囲気になりそうですね。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project