[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
143 | Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/24 9:18
[返信] [編集] 来年度予算原案、厚労省分は25兆円余 12月22日19時31分配信 医療介護CBニュース 来年度予算原案、厚労省分は25兆円余 財務省は12月20日、2009年度予算案の原案を各省庁に内示した。厚生労働省分は医師確保などが柱で、一般会計の総額は25兆866億円と、08年度当初予算から2兆9644億円(13.4%)増える。このうち社会保障関係費は24兆5917億円で、08年度当初から2兆9781億円(13.8%)の増。内訳は、医療9兆252億円(08年度当初比4609億円増)、年金9兆8692億円(同2兆4318億円増)、介護1兆9699億円(同638億円増)、福祉等3兆5377億円(同277億円増)、雇用1896億円(同60億円減)で、雇用対策以外は軒並み増えた。 ■要介護認定・ケアマネの適正化、介護プラス改定に2.4兆円 一方、介護保険制度の安定的・効率的な運用など、安心で質の高い介護サービスの確保のために2兆378億円を充てる。要介護認定やケアマネジメントなどの適正化対策を推進するとともに、 来年4月にプラス3%の介護報酬改定を実施し、介護従事者の待遇改善を図る。このほか、介護人材の雇用管理改善に取り組む事業主への支援を充実させるなど、介護人材の確保・定着も図る。 将来性のある新規事業へ早くシフトを。 |
144 | Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/24 13:56
[返信] [編集] 金融円滑化ホットラインの開設について 金融庁では、平成20年4月4日に経済対策閣僚会議において決定された、「成長力強化への早期実施策」を踏まえ、金融の円滑化に関し、中小企業など借り手の方々の声を電話によりお聞きする情報等の受付窓口として、「金融円滑化ホットライン」を下記のとおり、開設することとしました。本ホットラインに寄せられた情報等は金融機関にフィードバックするなど、検査・監督に活用させていただきます。 記 名称 : 「金融円滑化ホットライン」 開設日 : 平成20年4月30日 受付時間 : 平日10:00〜16:00 電話番号 : 03−5251−7755 受付内容 : 銀行、信用金庫、信用組合の融資に関する情報等 |
145 | Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/24 17:53
[返信] [編集] 来年4月にプラス3%の介護報酬改定を実施し、介護従事者の待遇改善を図る。このほか、介護人材の雇用管理改善に取り組む事業主への支援を充実させるなど、介護人材の確保・定着も図る。 不景気で人材の確保が良くなるかなぁ。 |
146 | Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/26 10:01
[返信] [編集] 必要な融資が本当に受けられない 現状は改善が急務です。 一度も返済遅れずに実績を積んでいる企業を もっと評価するのが当たり前のはずが、現状は全く 違い、役割すら果たせていないの現状です。 約定通りに返済し実績を積んでいる企業が 貸し倒れ分カバーしているのでは、 保険も有るだろうけど??? それなのに、貸し渋りとはネ・・・ 銀行も協会も大きな間違いを犯しているのは 明らかな事実です。早急に改善しないと。 今、協会の役割が一番重要な時期。 |
BluesBB ©Sting_Band