[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
15 | Re: 誰が出るのか?県議補選和歌山市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/17 21:53
[返信] [編集] きょう県議補欠選挙(定数2)の説明会があり、民主党のUさん、自民党のYさん、それに保守系無所属のNさんが来て、無風が一転選挙がありそうということです。中でも、Nさんはなかなかの選挙通の方だそうで、民主党も自民党もオチオチできませんね。 |
16 | Re: 誰が出るのか?県議補選和歌山市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/17 23:21
[返信] [編集] 県議補選 立候補予定者説明会 2010/09/17 17:22 議員の辞職に伴う県議会議員和歌山市選挙区補欠選挙の立候補予定者説明会が今日開かれ、すでに立候補を表明している元議員や候補者擁立を模索している自民党県連の関係者などが出席しました。 和歌山市の県民文化会館で開かれた説明会ではまず、県選挙管理委員会の森本明雄委員が、「ルールを遵守し、明るくきれいな選挙を実践していただくようお願いします」と挨拶したあと、郵便事業会社や警察などから公職選挙法の規定や注意事項が説明されました。 説明会には、すでに民主党県連が公認を内定した元県議会議員、浦口高典氏のほか、候補者擁立を模索している自民党県連の関係者、また無所属での立候補を検討しているNPO法人の理事長の男性が出席しました。 和歌山市選挙区では、議員の死去に伴って欠員が1となっていましたが、先月、藤本眞利子氏が11月の知事選挙に立候補するとして辞職、欠員が2となり、公選法の規定に基づいて補欠選挙が行われることになりました。 県議会議員和歌山市選挙区の補欠選挙は、来月8日告示、17日に投開票が行われます。 なお、現在定数16の和歌山市選挙区は、伊都郡や田辺市などの選挙区とともに、来年行われる県議会議員選挙で定数が1削減されることが決まっています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
17 | Re: 誰が出るのか?県議補選和歌山市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/17 23:24
[返信] [編集] 自民党は、小川県議が引退すると言っているらしいので、定数減となっても、現状維持を狙って候補者擁立を狙っているとのこと。 |
18 | Re: 誰が出るのか?県議補選和歌山市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/19 16:56
[返信] [編集] M市議会議員は中西啓介つながりの岸本周平支援だと情報誌に書かれてたぞ、確か。 元々の政党の流れからみて、二階・鶴保とラインで保守系議員だから民主より自民が自然だな。 |
19 | Re: 誰が出るのか?県議補選和歌山市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/19 23:00
[返信] [編集] やっぱりM市会議員はそうだったのですか。だったら自民党からは誰が出るのでしょうか?この間、説明会に来たというNさんを自民党が公認すれば、話が早いですのにね。どうなんでしょう? |
BluesBB ©Sting_Band