[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
15 | Re: 増田総括検査員ってどう? |
ゲスト |
名無しさん 2013/4/26 21:23
[返信] [編集] 和歌山県が作った要綱を和歌山県が無視しているんですか。 事業所や施設に「法令遵守」を指導する立場のあなたが? |
16 | Re: 増田総括検査員ってどう? |
ゲスト |
名無しさん 2013/4/30 7:28
[返信] [編集] 「総括」検査員は、施設指導の「検査員」と居宅事業所指導の「サービス指導班」を「総括」するんでしょうか。 この両者の指導をチェックし、コーディネートするあなたが、自分の仕事をチェックしないと。 まわりの職員がやりにくくて仕方なくありませんか。 |
17 | Re: 増田総括検査員ってどう? |
ゲスト |
名無しさん 2013/5/2 21:48
[返信] [編集] シカトされたので、はっきり書きます。 施設でサービス提供時刻の記録は、介護記録にたいてい書かれています。施設スケジュールで行われる食事などは概ね書いてありません。 サービス提供時刻を書きなさいと指導されるのは、短期入所の送迎や個別機能訓練などの加算を伴うサービスです。これに時刻記録がないとサービス提供の介護職員氏名や設備(たとえば送迎車両、個浴)の状況が確認できないからです。 「サービス提供時刻をもれなく記録すること」と言った包括的な指導を受けることは普通の入所施設ではありません。 こうした指摘を受けるのは特定施設としてサービス提供をしている場合です。つまり有料老人ホームや養護老人ホームです。 平成24年度上期の公表で「特別養護老人ホーム」と「養護老人ホーム」をまとめています。これは養護老人ホームがこの半期で1施設だったからです。だから、この指導事項は養護老人ホームに対して行われたことが容易に推測されます。 |
18 | Re: 増田総括検査員ってどう? |
ゲスト |
名無しさん 2013/5/5 5:09
[返信] [編集] この注意について、いつも嶋村総括検査員と実地指導に同行している増田検査員に事実確認があったはずです。 増田検査員は泣いて馬謖を斬る心境で同意したのだろう。正義の味方です。本当に立派。 24.9.5 嶋村総括検査員への実地指導における指示事項 [実地指導に当たっての留意すべき点] ■施設と一緒に考えて、施設が納得するような指導をしていくこと。 ■県が一緒に施設のサービスを向上させたいと施設に伝わるような指導を行い、独りよがりと誤解される指導はしないこと。 ■高圧的な、突き放すような指導と誤解されるような指導はしないこと。 ■個人的な意見と誤解されるような指導はしないこと。 ■総括検査員としての権限や責任の重さを十分自覚し、軽率な言動が相手に誤解を与えたり、過敏な反応をさせてしまわないよう、実地指導における言動には十分慎重な配慮を行うこと。 また、冷淡や怠慢と誤解されるような言動をしないこと。 ■以上のことに留意するとともに、実地指導に当たり、基準違反等あれば当然指摘すべきであることは従前どおりであること。 |
19 | Re: 増田総括検査員ってどう? |
ゲスト |
名無しさん 2013/5/6 4:50
[返信] [編集] 9月以降、注意を受けたどうしようもない嶋村を謹慎させて、増田検査員が実地指導に大活躍されたのですね。 4月には、その貢献が認められて総括検査員に昇格されました。 今年の実地指導が大いに期待されます。 |
BluesBB ©Sting_Band