和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 国会議員の世襲を考える 名無しさん 2024/8/26 21:39
Re: 国会議員の世襲を考える 名無しさん 2024/9/1 8:28
Re: 国会議員の世襲を考える 名無しさん 2024/9/1 13:54
Re: 国会議員の世襲を考える 名無しさん 2024/9/1 14:21
Re: 国会議員の世襲を考える 名無しさん 2024/9/3 8:01
Re: 国会議員の世襲を考える 名無しさん 2024/9/15 16:58
Re: 国会議員の世襲を考える 名無しさん 2024/9/17 11:11
Re: 国会議員の世襲を考える 名無しさん 2024/9/17 11:50
Re: 国会議員の世襲を考える 名無しさん 2024/9/17 18:40
Re: 国会議員の世襲を考える 名無しさん 2024/9/18 0:25
Re: 国会議員の世襲を考える 名無しさん 2024/9/19 10:24
Re: 国会議員の世襲を考える 名無しさん 2024/9/20 9:38

15 Re: 国会議員の世襲を考える
ゲスト

名無しさん 2024/8/26 21:39  [返信] [編集]

今回の領空侵犯は2Fが引退表明していなかったら、なかったのかもしれない。
2Fも引退することだし、重石(気兼ねする者)もいなくなるから、フィリピンみたいに少しずつ出張っていこう、ということなんだろう。
三男なんて、糞の役に立たないということだ。

16 Re: 国会議員の世襲を考える
ゲスト

名無しさん 2024/9/1 8:28  [返信] [編集]

糞は言い過ぎやわ!若い新人が衆議院議員になっても国政への発言力は皆無やし、まして直ぐに和歌山の役に立つとは思えないと言うことよ!彼が成長するまでの繋ぎを世耕にやらしたらいいんと違う。ふるさと和歌山のことを思うんだったら、一番いい方法やと思う。どうですか?
17 Re: 国会議員の世襲を考える
ゲスト

名無しさん 2024/9/1 13:54  [返信] [編集]

彼が成長するまで発想は無理。秀頼じゃないよ。セコイさんは家康にはなれないが。
18 Re: 国会議員の世襲を考える
ゲスト

名無しさん 2024/9/1 14:21  [返信] [編集]

前提が間違っとる!
肥料にできる可能性がある糞よりも役に立たないということは、どこまで行っても糞にすらなれず、それ以上でもそれ以下でもない。
つまり、パシリにすらなれず、死ぬまで1mmも成長はせん!(けんもほろろにあしらわれる!) ということだ。
何処まで行っても、中央官庁(キャリア官僚)に対してはおとっつぁんの替わりにはなれんのだよ、おとっつぁんの替わりには!!!!
19 Re: 国会議員の世襲を考える
ゲスト

名無しさん 2024/9/3 8:01  [返信] [編集]

二階氏、中国・王毅外相と会談 若い世代の交流「日中間で修学旅行を推進」
https://www.fnn.jp/articles/-/750686

8月27日から中国を訪れている日中友好議員連盟の二階俊博会長は、北京の釣魚台迎賓館で王毅政治局委員兼外相と会談しました。
(中略)
二階(にかい)会長は、若い世代の交流が重要だとして、日中間で修学旅行を推進していくことを提案し、王毅氏も賛同したということです。


三男坊なんかにしたら、手始めに2区(紀南)の小・中・高の各学校の子供たちから支那に送り込まれることになるぞ。
1988年にあった「上海列車事故」をもう忘れたのか!

「上海列車事故」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E5%88%97%E8%BB%8A%E4%BA%8B%E6%95%85
24 Re: 国会議員の世襲を考える
ゲスト

名無しさん 2024/9/15 16:58  [返信] [編集]

自民・林幹雄氏、今期限り引退 元経産相、二階氏側近

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6513751

自民党の林幹雄元経済産業相(77)=衆院千葉10区=は次期衆院選に立候補せず、今期限りで引退する意向を固めた。
15日に地元の千葉県銚子市で開いた後援会会合で伝えた。林氏は、同様に次期衆院選不出馬を表明している二階俊博元幹事長の側近として知られる。


王毅(支那の外務大臣、習近平の忠犬)のような、2Fにとっての「ポチ」が「飼い主」と一緒に引退するってよ。
これでお坊ちゃま(三男坊)は後見人が居なくなり、仮に国会に行っても僕ちゃんの居場所は無くなり、相手してくれる人はだぁーーーれも無くなります。
これでも紀南人はバカ息子がいいんか?
26 Re: 国会議員の世襲を考える
ゲスト

名無しさん 2024/9/17 11:11  [返信] [編集]

その、林幹雄も世襲議員。
27 Re: 国会議員の世襲を考える
ゲスト

名無しさん 2024/9/17 11:50  [返信] [編集]



ちょっと違うな。
林は、大学卒業、社会人、オヤジ秘書の後、県議に出て千葉県議を3期務めている。
つまり、政治家(屋?)として研鑽を積んだ後、国会議員になっている。
しかも、最初の国政選挙では、定数4の中、3位という辛勝だった。
オヤジの力はあるかもしれんが、自分で道を切り拓いてきたということもできる。
それに引き替え、今までずーーーとオヤジの威を借りて生きてきた2Fの三男坊主の薄っぺらいこと、薄っぺらいこと。
使い物にならないことは明白。
それでも、紀南人は「神輿は軽くてパーがいい」ってか。
28 Re: 国会議員の世襲を考える
ゲスト

名無しさん 2024/9/17 18:40  [返信] [編集]

なるほど
二階さんには地獄果てでもついていくが、息子の面倒まで見る義理はない、ということですね。
29 Re: 国会議員の世襲を考える
ゲスト

名無しさん 2024/9/18 0:25  [返信] [編集]

近所の老害達が、躍起になって2Fの三男坊を応援しようと電話やメールでうるさいわ!
即戦力を求めるのなら、世耕氏に任せておくべきだと考えるけど!
もし当選しても、親父が死んだら、官僚や他の議員も離れていくのは明白ですよ!
それと、今ごろから世耕氏の批判はするべきではないと考えるけど、やはり世耕氏が怖いのかな?
本来であれば、世耕氏が自民党の本流で、二階氏は、亜流!あっちの党に行ったり来たりしてたのに、いつのまにか幹事長まで上り詰めたけど、引き際も子どもみたいにダダをこねたように見えたなあ!
結局のところ、国から金を持って来るのは、今のところ世耕氏の方が上ではないかと考える。
30 Re: 国会議員の世襲を考える
ゲスト

名無しさん 2024/9/19 10:24  [返信] [編集]

19の追加


https://www.fnn.jp/articles/-/760905
【速報】中国で襲撃された日本人学校の男児(10)が死亡


遂に、後戻りが不可能な、行くところまで行ってしまった。
これで確信した!
三男坊主なんかにしたら、紀南が、和歌山が、日本がダメになる!
絶対にダメだ!!!
31 Re: 国会議員の世襲を考える
ゲスト

名無しさん 2024/9/20 9:38  [返信] [編集]

その通りだと思います。
日本人の命が危機的状況になりかけている(もうなっているのかも)のに、全く役に立たないなんて、今までの政治活動は何だったんだ、ってなります。
こんな、いざという時に使えない対中国カード?、なんかいらないです。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project