[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
151 | Re: 特養で特別監査! |
ゲスト |
名無しさん 2017/6/24 7:14
[返信] [編集] 志賀弘幸著 時事通信社ですね。 社会保険労務士、社会福祉士の資格を持ち、全国の介護施設事業所の立て直しとコンサルで全国を巡り、多くの成功事例、失敗事例を見てきたからこそ書ける内容です。 職員が辞めてしまう原因は、あなたかもしれません。 介護サービスを提供する経営者・幹部の必読書! ・きついことを言うと辞めてしまうので叱れない ・「施設長」「リーダー」「スタッフ」しかポストがない ・No.2の存在に頼りきっている ・施設を紹介するホームページがない ・優秀なスタッフが辞めてしまった 心当たりがあるようなら、あなたの介護施設はすぐに改善すべき点があるはずです。 300以上の介護施設を見てきた著者が、現場の実態から導いた経営改善策を豊富な事例を交えて徹底的に指南します。 |
152 | Re: 特養で特別監査! |
ゲスト |
名無しさん 2017/7/13 10:13
[返信] [編集] なぜ、こんなに介護職員が辞めて行くの? |
153 | Re: 特養で特別監査! |
ゲスト |
名無しさん 2017/7/13 23:26
[返信] [編集] 隠蔽体質は変わらんのよ。この先不安よね。 |
154 | Re: 特養で特別監査! |
ゲスト |
名無しさん 2017/7/16 16:13
[返信] [編集] はっきりさせて欲しいよね。 全て、説明が不足なんよね。 |
155 | Re: 特養で特別監査! |
ゲスト |
名無しさん 2017/7/25 7:19
[返信] [編集] 介護の仕事の退職は勤務のハードさとスタッフに対する対応の悪さが原因でしょう。 あるスタッフが、不満をもち退職を告げたとき、「あなたはいろんなことで迷惑をかけるだけかけて、辞めたいと言うの?勝手ね!」と言われたそうです。 また、えこひいきもひどいです。自分に対して素直に従うものだけの言うことばかり聞くしね。それが間違っていても。自分に対して意見を言うものならすぐに目の敵ですよ。 |
156 | Re: 特養で特別監査! |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/13 22:43
[返信] [編集] 介護職員は評価が低いです。また、職場の人間関係の悪さ。それに劣悪な労働環境とそれに見合わない賃金の低さが追い打ちをかける。 いくら志あっても、半ばで倒れます。問題点が浮き彫りになっているのに、改善もしようとも思わない経営陣。 多少、労働環境がよくなくとも賃金が満足できれば、良い人材が集まって来ますし、そこに創意工夫をする人材も集まりますよ。 生活をかけて働いているので、良い人材を確保しなければ事業自体の存続が不可能になる時代に突入するでしょう。 |
157 | Re: 特養で特別監査! |
ゲスト |
名無しさん 2017/9/13 13:57
[返信] [編集] こんな記事があったが本当に信じ難い。 http://www.chuchokyo.jp/pdf/research_201405_02.pdf |
158 | Re: 特養で特別監査! |
ゲスト |
名無しさん 2017/9/13 14:07
[返信] [編集] 現在職員として、ある特養に務めてますが、質問です。 社会福祉法人の理事長が後任者に理事長の座を譲る際、交換条件として裏金を要求した場合。 「要求」したことを含め、当事者や関係者は刑法で罰せられないですか? |
159 | Re: 特養で特別監査! |
ゲスト |
名無しさん 2017/9/13 15:55
[返信] [編集] 社会福祉法人の「公共性」とは、社会福祉サービスに対する行政責任の「化身」に過ぎず、 理事会や評議会を通じた民主的ガバナンスが継続的に成立することがなければ、 「親方日の丸」の何ら工夫のない経営実態の下で、理事長や幹部関係者による私物化が可能だったのです。 今日の社会福祉法人は、高齢者の介護施設や保育所の整備を図りたい行政と思惑で歩調を合わせながら、 積極的に「経営する主体」となっています。ここで、大きな二つの考えの運びが生まれるのです。 一つは、措置費制度の経営手法がせいぜいの理事長とその取り巻きの場合、 理事長や施設長のポストの「値を釣り上げて」社会福祉法人を売りに出し、 経営から離れて自分たちの資産を固めてしまおうとする運びでしょう。 もう一つは、税金も免除され、施設建設に補助金まで出てくる「経営主体としてのアドバンテージ」に着目し、 場合によっては、その周辺事業を株式会社やNPO法人による展開までを含めて利益拡大を図ろうとする「ビジネスモデル」の展開です。 ここで、未だに社会福祉法人の事業所が提供するサービスの質について、 利用者サイドに理事長や施設長の人柄に期待する向きがあるとすれば、 いささか時代錯誤の「甘えの構造」ではないかと思います。 しかし、今日の社会福祉法人、医療法人社団および学校法人の仕組みそのものを批判しても何も始まらないと考えています。 社会福祉法人の「売買」は、裏金で行われるのでしょうから、厚生行政による監査だけでなく、 国税当局による徹底した「がさ入れ」をするのがよろしいでしょう。 |
160 | Re: 特養で特別監査! |
ゲスト |
名無しさん 2017/9/13 16:03
[返信] [編集] 以前も下記のような事があったよなぁ <相続税>5億円脱税容疑、7人逮捕…福祉法人への寄付装い 相続税が免除される社会福祉法人への寄付を装うなどして約4億9500万円を脱税したとして、 大阪地検特捜部は22日、東大阪市の不動産管理業、高木孝治容疑者(73)や落語家、 税理士ら7人を相続税法違反と偽造有印私文書行使の疑いで逮捕した。 |
161 | Re: 特養で特別監査! |
ゲスト |
名無しさん 2017/9/13 17:16
[返信] [編集] 社会福祉法人の理事長としての収入は、大したことはない。一般に社福で役員報酬の支払いはほとんどないのが一般的である。決算内容は公表されているから、和歌山県下の特養では、一つの施設ぐらいしか知らない。 社会福祉法人の売買は、一般の人のとってはあまり美味しいものではないが、民間の介護事業者は美味しいのかもしれない。社会福祉法人格を得られれば、以降の事業所が社福の傘下に入れられ、非課税であり運営が易しくなる。 |
162 | Re: 特養で特別監査! |
ゲスト |
名無しさん 2017/9/15 15:40
[返信] [編集] 社会福祉法人か〜??????? |
163 | Re: 特養で特別監査! |
ゲスト |
屋号の変えた特養てぇ、怪しくない? 2018/1/26 13:23
[返信] [編集] 屋号の変えた特養てぇ、怪しくない? |
164 | Re: 特養で特別監査! |
ゲスト |
名無しさん 2018/1/26 21:51
[返信] [編集] 花田苑 |
BluesBB ©Sting_Band