[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
153 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/9 20:06
[返信] [編集] 和歌山・那智勝浦町 合併の是非を問う住民投票 和歌山県那智勝浦町では、隣接する新宮市との合併について賛否を問う住民投票が行われています。町内26箇所に設けられた投票所では、あいにくの雨の中、朝から町民が足を運び、合併の是非を問う住民投票を行っています。那智勝浦町では、太地町に合併を呼びかけたものの成立せず、今年1月から新宮市と、合併協議会を設け協議を続けてきました。合併協議会では、合併後の新しい市を新宮市とし、地名としても那智勝浦町の名前は残さないことなどを確認して、全ての協議を終えています。那智勝浦町の中村詔二郎町長は住民投票の結果によって合併を町議会に諮るかどうかを決める方針です。投票は9日午後7時までで、即日開票されます。 (関西テレビ) http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0319703 |
154 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/9 21:03
[返信] [編集] まだかいな!? 結果を知りたい! |
155 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/9 21:11
[返信] [編集] 賛成 2307 反対 8165 http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/forms/info/info.aspx?info_id=12987 |
156 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無し 2009/8/9 21:16
[返信] [編集] 20時59分確定 投票資格者数 15067 投票数 10531 賛成 2,307 反対 8,165 無効 59 投票率 69.89 以上 |
158 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/9 21:28
[返信] [編集] これで合併はほとんど不可能になったなー。 那智勝浦町はこれから大変だろうけど、 町民・町当局・議会が力を合わせていかなる困難にも 立ち向かうということなんだろうなー。 国や県に頼らず、是非がんばってほしい。 |
166 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/10 2:17
[返信] [編集] 新宮との合併白紙に 那智勝浦町、住民投票で反対多数 2009.8.10 01:54 新宮市との合併の賛否を問う那智勝浦町の住民投票は9日投開票され、反対が8165票で賛成の2307票を上回った。中村詔二郎町長は結果を尊重し、8月下旬に予定していた合併協定書の調印は行わないとした。合併協議会は解散し、両市町の合併は白紙になる見込み。当日の投票資格者数は1万5067人、投票率は69・89%だった。 合併をめぐっては今年1月に合併協議会が設置され、対等の立場による新設合併で協議が進められたが、町議会では反対派が多数を占め、3月議会で合併協議会の負担金を削除する議案が可決するなどした。 その後、住民側から「住民不在のまま決定されることもあり、意思表示の場が必要」として、住民投票条例案の制定を求める署名が提出され、5月の臨時議会で条例案を可決。一方、合併協議会では合併の期日を平成22年3月23日とし、新市の名称は「新宮市」、町役場を分庁舎にして観光・産業部門を配置することなどを決定していた。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090810/wky0908100155000-n1.htm |
BluesBB ©Sting_Band