和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: re 名無しさん 2017/1/4 20:11
Re: re 名無しさん 2017/1/5 12:03
Re: re 名無しさん 2017/1/7 19:12
Re: re 名無しさん 2017/1/7 19:54
Re: re 名無しさん 2017/1/8 1:09
Re: re 名無しさん 2017/1/8 8:00
Re: re 名無しさん 2017/1/10 13:11
Re: re 名無しさん 2017/1/11 1:29
Re: re 名無しさん 2017/1/11 8:20
Re: re 名無しさん 2017/1/11 10:46
Re: re 名無しさん 2017/1/11 12:28
Re: re 名無しさん 2017/1/11 12:54
Re: re 名無しさん 2017/1/11 14:30

158 Re: re
ゲスト

名無しさん 2017/1/4 20:11  [返信] [編集]

独立行政法人になれば理事会で好き放題でき随意契約だらけになり、
それこそ利権にくいつぶされるで。
独立行政法人の方が厳しいチェック体制?
ふざけたこと言うなよ。
医療センターは今後も毎年赤字だろう。
その赤字の責任は誰が取るんや!
新宮市が補填するんやろ!

157番はもしかしたらSもしくはその関係者やな。
話題をすり替えて黒幕は存在しないと言いたいんやな。
黒幕一派の好き放題にはさせんからな。

福田議員はコンサルタント云々と質問したと聞く、
証拠証拠と騒ぎ立てる輩はよっぽどここ書き込みが無くなってほしいみたやな
162 Re: re
ゲスト

名無しさん 2017/1/5 12:03  [返信] [編集]

独立行政法人→理事会で好き勝手→利権屋の天国
だから独法化はダメ・・・。
現状は?
自治体病院→議会のチェック機能の死に体→利権屋の天国

独法化も現状の市立もドングリの背比べ!!!

理事会で好き勝手しましょう派 VS チェック機能を楯に利権を残そう派

将来が不安ですね




163 Re: re
ゲスト

名無しさん 2017/1/7 19:12  [返信] [編集]

あんたの言うことがほんとなら、こんな匿名の掲示板ではなく、紀南新聞にでも投稿すれば
164 Re: re
ゲスト

名無しさん 2017/1/7 19:54  [返信] [編集]

163へ
今までの投稿を読んでいて感じたことを簡潔に言っただけ
本当か、嘘かなんて一般市民(少なくとも私)には到底分らないことだらけ
これまでここに投稿した人が真相解ってるんじゃないかい
真相を知っている人の中にあんたもはいってる?!
165 Re: re
ゲスト

名無しさん 2017/1/8 1:09  [返信] [編集]

>>161さん
>>都会から遠く離れた熊野の地に来てくれる医師はいません。
医師確保や医師の充実などとみなさん簡単に言われますが、
県立医大からの医師の確保すら厳しい現実があります。


それは市政の責任ではないですか?
地域医療に貢献する自治医科大学(僻地医療、地域医療の充実を目的に各都道府県の共同の出捐によって作られた)の医師は小笠原諸島の人口わずかの小さな島にも赴任して仕事をしてくれています。
従って、都会から遠く離れた熊野の地に来てくれる医師はいません、というのには疑問を感じます。

和歌山県内の公立病院であるために和歌山県立医大からの医師の派遣を最優先にしなければならない、というような決まり事があるのでしょうか?

そちらの地域の中核病院であるにもかかわず、県立医大からの医師の確保すら厳しいというのでは、中核病院の役割を果たすことはもちろんできないでしょうし、普通の病院としての機能すら果たせないのではないか、と心配になります。

市政側は医師の確保のために県立医大以外の大学病院にもアプローチをしているのですか?
それとも、それができない取り決めでもあるのですか?

全国的な医師不足とはいえ、重い使命をもつ拠点病院が、率直に申し上げて全国的に見れば医大としてのレベルが高くはない和歌山県立医大からの医師の確保すら難しい現実に立たされていることを知って、大変驚きました。

166 Re: re
ゲスト

名無しさん 2017/1/8 8:00  [返信] [編集]

165番さんへ

確かに新宮市立医療センターの運営は市政の責任でしょうね。
しかし、医師確保に関しては市の限界を越えています。
医局制度が大きく変わった今、医師に新宮市への着任を命ずる病院は和歌山県立医科大学しかないのでは?
和歌山県立医科大学にしても県内病院に派遣する医師を確保するのも大変な状態ではないかと思いいます。
自治医科大学のお話をされていますが、
新宮市もアプローチされているとききました。
でも自治医科大学は全国の自治体が相手であり、
新宮市などだけを特別扱いできないと言われたらしいときかきましたが。
新宮市よりも国による医局制度など医師をめぐる制度改悪が原因ではないでしょうか。
167 Re: re
ゲスト

名無しさん 2017/1/10 13:11  [返信] [編集]

私は、新宮市役所の元職員です。
退職後、もう数年以上が経っていますが、
この内容については、ある程度理解できます。
黒幕と言われている職員も知っています。
彼は、仕事のできる職員でした。
しかし、あまりも権限を持ちすぎました。
最近、OB仲間が集まった時には、
ここでの内容も話題になります。
退職後は、陰ながら新宮市の発展を応援していきたいものです。
168 Re: re
ゲスト

名無しさん 2017/1/11 1:29  [返信] [編集]

167
>>彼は、仕事のできる職員でした。
しかし、あまりも権限を持ちすぎました

権限を持ちすぎたのは、なぜか?背景に強力者がいたのか?一介の市職員にすぎないのに。
169 Re: re
ゲスト

名無しさん 2017/1/11 8:20  [返信] [編集]

一介の市職員がここまで権限をもったか?
これまでにも同様の疑問が出されていますね。
一介の市職員がこれほどの権限を持つことは不可能、
だからこそこの内容は作り物であると思われる方も、
いらっしゃるでしょう。

では、なぜここまで権限を持ったのか。
彼は仕事もでき、代々の院長や事務長の信任を得ました。
そのうち、彼がいなければ市民病院は回っていかないと、
そう評価されるほどでしたね。
院長や事務長の代理的な存在となれば、
出入り業者も彼を通して、
病院関係のいろんなことを相談したりしていきます。
その数十年の積み重ねと、
時のトップ、つまり市長の信任を得たということですね。
企業や県庁においても、
同様にトップの信頼を得て権限を持つことはあると思います。
しかし、彼はあまりに権限を持ちすぎた。
さらに、退職後も係わりを持ち続けている。
子分と言われている職員も医療センターの幹部となっている。
今の市長の信頼を得ている。
過去の人間たちは、
医療センターから離れて、
今の人たちに医療センターの今後を託すべきと考えます。
170 Re: re
ゲスト

名無しさん 2017/1/11 10:46  [返信] [編集]

市役所OBからの投稿は、黒幕の存在が単なる噂話ではなく「そうなんやぁ」と思わせるに十分なものだと理解出来ました。
では何故に、その仕事ができた元職員は今「黒幕」と言われているのでしょうか?
大きな権限を持ちすぎただけじゃなく、お金に係る不正があったからなのでしょうか?
仮にそうであるなら、なぜに今まで公にならなかったのでしょうか?
市役所関係者(市会議員も含め)は見て見ぬふりをしてきたのですか!
171 Re: re
ゲスト

名無しさん 2017/1/11 12:28  [返信] [編集]

少しでもご理解いただき、ありがとうございます。
なぜ黒幕といわれるということですが、
在職中も人事に係わっていた、
彼のお気に入りでないと医療センターに、
異動出来なかったと聞いています。
それだけ、市長や院長の信頼があったのでしょう。
さらに、部下と言われている職員が在職しており、
いまだに、強い影響力があるということですね。
薬品や高額な機械、いろんなことはあくまで噂です。
しかし、福田議員の質問により、
様々な随意契約の概要は明らかになりましたね。
市役所の職員は、自分以外の課の動きについては、
あまりわからないものなのです。
お恥ずかしいですが、
新聞などでしることも多いのです。
とにかく、ここのことは、
医療センターのことを、
市民の皆さんに関心を持っていただくいい機会ですね。
172 Re: re
ゲスト

名無しさん 2017/1/11 12:54  [返信] [編集]

169さん
一人の人間がいないと仕事が回らなくなるのは、会社ではよくあるケースですね。マイナンバー汚職で逮捕された厚労省ノンキャリア職員の場合も、そうだったのでは?周りの人たちが仕事の内容がわからなかったために、すべてをそのノンキャリア職員に任せてしまったようです。退職された院長さんも、そのへんの事情はよくご存じであったのでは?でも、余計なことをすれば、面倒なことになりますからね。病院や患者のことよりも、ご自分のことが一番大切ですよ。それが人情というものですから、辞められた院長さんを責めることはできません。
173 Re: re
ゲスト

名無しさん 2017/1/11 14:30  [返信] [編集]

新宮市当局が何故適正な時期に移動させ無かったのか
疑問です、議員の働き掛けが無かったか問題が残ります。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project