[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
16 | Re: 和ネット関係をリニューアルしています。 |
ゲスト |
名無しさん 2013/8/22 23:17
[返信] [編集] 携帯で見たら文字化け。 コード変えても、見えなくなるところと見えるようになるところと色々。何をしても読めないところもある。 書き込んでみたら14や15の通り文字化けして書き込まれる始末 |
17 | Re: 和ネット関係をリニューアルしています。 |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2013/8/23 2:03
[返信] [編集] 携帯はsjisでないと読めないので、コードが変えられるというのも不思議な話だが、PCから携帯画面を見ると文字化けしているのは事実。 これは、Linux特有の問題かもしれないが。 現在、windowsマシンがつぶれているので、今回のリニューアルはLinuxマシンで行っているのが原因の可能性があると思っている。 (もともとの文字コードが携帯に対応していない可能性がある。) Windowsマシンについては、早くて来月、遅くて再来月入手予定なので、その後、テストということになる。 PHPのバージョンが上がっているので、その関係でプログラム自体の全面的な問題の可能性もある。 windowsマシンでないと携帯サイトは作れない可能性が濃厚なので、windowsマシン入手まで、打つ手なしかもしれない。 |
18 | Re: 和ネット関係をリニューアルしています。 |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2013/8/23 7:45
[返信] [編集] じっくりと調べて見ると、正確には携帯は文字コードをsjis-winを使っているようで、リニューアル前のphp4では、それをうまくごまかしていたようだ。php5になって、それが厳格になっているので、そのあたりの調整を土日にやろうと思います。 文字化けはsjis-winが拡張コードまで扱っているので、sjisが対応できず文字化けが発生している模様。 php4では、それをうまくごまかしていたので、表に出なかったようだ。Linuxが使うUNIX系のコード、euc-jpにも拡張版に対応できるeucjp-winというのがあるみたいだ。とりあえず、sjis-win、eucjp-winに対応するようにするが、その間、若干、混乱すると思うのでそれはご容赦を。utf8との絡みもあるので、若干、時間がかかるかもしれないが、windowsマシンなしでも対応できそうだ。あれば、確認にかなり便利だけど。(Linuxマシンはウイルスにめっぽう強いというメリットがある。windowsのアプリもwineというエミュレーター上で動かすことができる。(制限や相性はある)) |
19 | Re: 和ネット関係をリニューアルしています。 |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2013/8/23 8:31
[返信] [編集] 現在、テストでEUCJP-winが使えるようにしています。 Linux上では携帯画面の文字化けは解消しています。 携帯からは、解消しているのかどうか?ですが。 これで解消できなければ、SJIS-winの設定ですが、内部(サーバー内)コードとデータベースの文字コードの調整が生じますので、時間がかかることになります。 拡張コード及び機種依存コードを取り込むのが厄介なので、基本システムをバージョンアップすると常にこんな問題が生じます。 基本的に三つのコード(sjis、euc、utf)が並立している上にその拡張系もある上、windowsとlinuxのファイル属性の問題とかこのあたりいろいろとあります。そのため、ウイルスまがいの悪さに利用されることもあるのですが。 |
BluesBB ©Sting_Band