和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2009/1/8 9:23
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2009/1/9 9:22
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2009/1/9 15:57
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2009/1/9 17:24
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2009/1/10 12:01
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2009/1/13 12:16
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2009/1/13 14:09
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2009/1/13 15:18
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2009/1/14 15:07
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2009/1/14 15:37
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2009/1/15 12:31
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2009/1/16 9:04
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2009/1/17 11:53
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2009/1/19 9:22
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2009/1/19 9:41
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2009/1/19 22:17
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2009/1/19 22:37
Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの... 名無しさん 2009/1/21 20:01

162 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/8 9:23  [返信] [編集]

銀行なんか通さずに、実際に資金繰りに困ってる地方の中小企業に、国の機関なり保証協会が直接融資出来る環境を作り、そこから地方経済を活性化すべきでは?
163 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 9:22  [返信] [編集]

公な機関として、負の連鎖にならない様に融資保証業務を真剣に取り組めば。
164 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 15:57  [返信] [編集]

保証協会はどーなってんの全然以前と変わらずのらりくらりと遅いし、前向きでは無いし。

銀行も含めて、最悪な機関です。
165 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 17:24  [返信] [編集]

県融資制度、国の緊急制度制度で利用件数大幅増。

国の緊急保証制度を利用して去年11月から実施した緊急対策とセーフティー枠の12月分の利用が1400件あまりになり、これまでの融資とあわせて1700件を超す融資件数になったことが和歌山県の調べでわかりました。それによりますと新設された、資金繰り安定資金の緊急対策枠と拡充された経営支援資金のセーフティー枠の先月の利用が、急増したのが原因で、保証承諾ベースであわせて1462件あり、金額ベースで242億円の増加になりました。このため先月の県の融資利用は、あわせて1708件で金額は266億円になり、前の年の同じ時期に比べ件数で575パーセント、金額で994パーセントと大幅な伸びを記録しました。県では国の新しい融資制度が利用しやすいことや景気の低迷で年末の融資利用が増えたことが原因と見ています。県では融資額に十分余裕があり景況感が悪いため今後も中小企業などの融資に対応していくことにしています。

逆にダメな企業にセーフティー枠の融資をして、将来性の有る新規事業の融資を貸し渋りらしが、それの方が大問題であろうな。

166 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/10 12:01  [返信] [編集]

いまや行政の言い訳のために存在してるだけ。本当に困っている
企業の役には立たない、立っていない。

必要な融資が本当に受けられない
現状は改善が急務です。
一度も返済遅れずに実績を積んでいる企業を
もっと評価するのが当たり前のはずが、現状は全く
違い、役割すら果たせていないの現状です。

約定通りに返済し実績を積んでいる企業が
貸し倒れ分カバーしているのでは、
保険も有るだろうけど???

それなのに、貸し渋りとはネ・・・
銀行も協会も大きな間違いを犯しているのは
明らかな事実です。

167 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/13 12:16  [返信] [編集]

【難局に挑む】三井住友フィナンシャルグループ社長・北山禎介氏
1月13日8時4分配信 産経新聞

 ■アジア軸足の戦略不変

 −−景気の先行きをどうみるか

 「世界の多くの国で、中央銀行が低金利政策を進め、政府も財政出動による景気浮揚を目指しており、その効果が出てくる可能性はある。ただ現在の世界的な景気減速が、過剰な消費を続けてきた米国向けの輸出に依存した経済構造を是正する調整過程ととらえれば、世界経済の規模縮小は避けられないのではないか。その調整が、どの程度の振幅と時間軸で進むかは不透明だ」

 −−貸し渋り批判が再燃しているが

 「そうした批判を受けないように、顧客企業に銀行の論理を押し付けるのではなく、顧客の立場に立ち、親身になって相談に乗ることが重要だ。実際、融資が難しい場合には、政府系金融機関や信用保証協会を活用した資金調達など、別の手段を提供するようにしているつもりだ」
168 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/13 14:09  [返信] [編集]

私は自営業者ですが、麻生の景気対策が次々打ち出されてから、紀陽は知らないが、他の銀行の融資への態度が明らかに一変しまた。
この法案も、修正すべきはして、すぐに具体的に動いてほしい法案です。
現政権は福田政権とは明らかに違う、仕事をしている内閣である感じています。
正直に言えば、日本が良くなれば、自民党でも民主党でも良いのです。
両党が協力でも一向に構いません。
少なくとも麻生は景気を良くしようと思って、次々に仕事をしています。
結果はわかりませんが期待はあります。
しかし、民主党からは全くこの国のためという動きが見えません。
何でもかんでも反対、揚げ足取りや、邪魔ばかり。
挙句の果てに、国民生活を人質に取ったような発言。
皆さんは民主党のどこに期待できますか?

金融の法案については、スピードが肝心だと思います。ここは自民、民主ともに協力してもらいたい。政治家の思ってる以上に経済は深刻です。
169 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/13 15:18  [返信] [編集]

一刻も早く2次補正予算も成立させて、中小・零細企業を救ってもらいたいと思います。
170 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/14 15:07  [返信] [編集]

福岡市は13日、緊急経済対策本部会議を開き、解雇で住居を失った人への居住支援策や、地場中小企業支援のための公共工事前倒し発注などを決めた。中小企業向け不況対策特別資金の融資枠は600億円から1000億円に追加拡大する。

 北九州市も同日、中小企業の資金調達を支援する「緊急経営安定資金」の融資枠を500億円拡大し、662億円にすると発表した。
171 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/14 15:37  [返信] [編集]

中小企業貸し渋り110番相談窓口を開設

問い合わせ:近畿経済産業局中小企業課

電話:06-6966-6024
172 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/15 12:31  [返信] [編集]

貸し渋りから→企業倒産→失業者増と言う負の連鎖が起こって、行政も税収入不足が起こり税金等大幅UP、ごみの有料化上下水道料金が更にUPし市民生活に影響。。。

救いは無能で無駄な和歌山市職員の大幅解雇位かな?
173 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/16 9:04  [返信] [編集]

セーフティーばかりで、まともな一般融資を貸し渋りしているらしいが、それって間違ってるんじゃないのかなぁ?

ダメな企業に融資するよりも、まともな計画に融資しなければいけないのでは?
174 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/17 11:53  [返信] [編集]

金融機能強化法は結果的に金融機関の自己資本を厚くするためにだけ、使われる公的資金かも、地域の中小企業にはまわらず、金融機関の破たん処理を先延ばしする手立てになるんだろうなぁ。
天下り先だけの、役立たず協会になるのか???

保証協会自体が本来の役割が解っていないのかも?

175 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/19 9:22  [返信] [編集]

結局は融資が必要な所には、実行出来ていないのが実情の様です。
176 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/19 9:41  [返信] [編集]

京都銀行審査部の山本昌直経営支援室長兼融資管理室長は、地元金融機関同士や信用保証協会との連携の重要性を訴えた。

環境金融の実績をアピールした滋賀銀の西堀武CSR室長は「環境と金融の融合でお客さまの新しいビジネスを支援したい」と意欲を見せた。
177 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/19 22:17  [返信] [編集]

中小企業資金供給に貢献を=札幌北洋の公的資金申請で−高橋道知事

【北京19日時事】北京を訪れている北海道の高橋はるみ知事は19日、札幌北洋ホールディングスと傘下の北洋銀行が改正金融機能強化法に基づく公的資金の注入申請を検討する方針を表明したことについて、「道内の景気が厳しい中で、札幌北洋が経営基盤を強化し、道内の中小企業への金融体制を充実させることは歓迎すべきことだ。中小企業への円滑な資金供給と道内活性化に向けて貢献してほしい」と歓迎する意向を表明した。
和歌山の知事や市長は何か行動を起こせば。
178 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/19 22:37  [返信] [編集]

銀行と二人三脚で貸し渋りをするなよ。セーフティーばかり優先してどうするの。
179 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/21 20:01  [返信] [編集]

銀行の為に保証業務こなしているので各企業の為に保証を行う気は最初から協会には無いのでしょう。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project