[掲示板に戻る]
|
|
|
|
|
|
| 166 | Re: 公務員の不祥事情報 |
| ゲスト |
名無しさん 2008/6/5 11:47
[返信] [編集] 職員の処分 (紀南) 2008/06/04 17:21 公立学校共済組合が運営する那智勝浦町の宿泊施設に勤務する男性職員の個人所有のパソコンから組合員の名簿などのデータがインターネット上に流出した問題で、公立学校共済組合和歌山支部は今日、この44歳の男性職員を減給10分の1、2ヶ月の懲戒処分とし、当時の上司にあたる和歌山支部の47歳の男性職員を口頭による厳重注意処分としました。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
| 167 | Re県職員の: ゴルフ接待は1万円の金券 |
| ゲスト |
和ネット 2008/6/6 21:42
[返信] [編集] 旧美里町の段木晃元町長による官官接待の県職員関与状況を調べている県監察官室は、県職員の約100人が美里町内のゴルフ場の1万円プレー券を受け取り、ゴルフを楽しんだ実態を突き止めた。ゴルフ券は元町長とゴルフ場発行の「1万円金券」。元町長自身はゴルフをせず、県職員に接待として贈り、この券をプレーの清算時に提出すれば、1万円を差し引いてもらえる仕組み。ゴルフ場側はプレー者の使用済み金券を月清算で元町長に請求し支払いを受けていたという。この接待を受けたのは、当時、部長級を含む課長以上の管理職がほとんど。裏金を解明するための紀美野町議会百条特別委員会が歳暮、中元接待名簿や、ゴルフプレー者のサインなどを入手し、県職員関係者分を監察官室に提出していた。歳暮などは、4、5千円程度の果物などで、延べ100人以上に贈られていた。ゴルフ券は、券をもらった上司が部下や同僚にプレゼントしたケースも多い。このため職員の中には、金券の出所も知らないまま、ゴルフ割引の恩恵を受けた後、同室から呼び出されて事情聴取を受けびっくり。無警戒な、お呼ばれ体質ぶりをが露呈された格好となった。 |
| 168 | Re: Re県職員の: ゴルフ接待は1万円の金券 |
| ゲスト |
名無しさん 2008/6/6 22:18
[返信] [編集] 段木さんの時代は木村さんの時代と重なるから、県職員の中には、井山さんのゴルフ場、段木さんのゴルフ券(まだ他もあるかもしれない)で、ゴルフざんまいだった人が少なくないのかも。 |
BluesBB ©Sting_Band
