[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
168 | Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと3日) |
ゲスト |
和ネットニュース 2014/8/7 2:33
[返信] [編集] 当サイトに情報提供の電話がかかってきて、途中で世間話になったのですが、 その人、「小早川さんは降りたのですか?」と当方に尋ねたので、 当方が、「そんなことないと思う。なぜですか?」と聞いたら、 「大手紙を見ても、小早川さんの記事が全然ないので」と答えた。 当方は、「大手紙は泡沫を排除しているので、排除されたのでしょう。」と答えた。 後で、小早川氏に電話で尋ねると、「小早川さんは降りたのですか?」と尋ねられることが多いので、 今日も、大手紙の和歌山支局と長時間、言い合いになったとか。 「排除するなら、浜田、芝本、中津も排除して、「尾花」と「遠藤」だけにしろ、それが公平な排除じゃないか?」と言っていたとか。 それで、「街宣はやっているのですか?」と聞いたら、今日は、CITY和歌山の前と、北島のきらく湯で演説をやったとか。 中之島から、北島まで、例の軽の街宣車で街宣しながら走ったようです。 「あれが、あの小早川か?」と、見世物見るような目でちらっと見ていた方も多かったでしょう。 まあ、いろいろとあるようです。 |
169 | 「主な」無⇒小早川正和記入無は公選法148条編集権乱用告訴いたします和歌山市長選告示6新人が第一声 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/7 2:56
[返信] [編集] 「主な」無⇒小早川正和記入無は公選法148条編集権乱用告訴いたします和歌山市長選告示6新人が第一声 Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと3日) 「主な」無⇒小早川正和記入無は公選法148条編集権乱用告訴いたします和歌山市長選告示6新人が第一声 2014年08月07日 | 公務員服務の宣誓⇒刑事訴訟法239条2項 :小早川 正和 和歌山市長候補 423ー3171 3014年8月7日木曜日付 e8207001@pref.wakayama.lg.jp<e8207001@pref.wakayama.lg.jp>; 主なと記載は許されるが 小早川正和を記入漏れは公選法148条 編集権乱用告訴いたします 和歌山市長選告示 6新人が第一声 2014年08月04日 和歌山市長選告示 6新人が第一声 2014年08月04日 http://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20140803-OYTNT50050.html 3日告示された和歌山市長選には、元県県土整備部長の尾花正啓氏(61)=自民、民主、公明推薦=、元農協職員の中津孝司氏(66)=共産推薦=、拓大客員教授の遠藤富士雄氏(67)、元衆院議員秘書の浜田真輔氏(52)、前市議の芝本和己氏(46)ら、いずれも無所属の新人6人が立候補した。各候補は第一声を上げ、雨の降る中、街頭で支持を訴えるなどして、10日の投票日に向けて選挙戦をスタートさせた。 :読売新聞社 ニシクラ支局長回答 「記載校正誤りではない趣旨」 電話確認いたしました(ICレコーダー録音) :供託金 100万円 7月11日法務省へ入金済み :10%最低得票率に記事内容氏名無⇒悪影響予見⇒編集意思自覚確認済み : 「和歌山県下読売新聞10万部発行!」 :昨日 何年ぶりかで偶然ファミマートにて同級生から⇒名前無⇒「降りたのかとの趣旨問われた」 e8207001@pref.wakayama.lg.jp<e8207001@pref.wakayama.lg.jp>; (新聞紙、雑誌の報道及び評論等の自由) 第百四十八条 この法律に定めるところの選挙運動の制限に関する規定(第百三十八条の三の規定を除く。)は、新聞紙(これに類する通信類を含む。以下同じ。)又は雑誌が、選挙に関し、報道及び評論を掲載するの自由を妨げるものではない。 ★但し、虚偽の事項を記載し又は事実を歪曲して記載する等★表現の自由を★濫用して選挙の公正を害してはならない。 (新聞紙、雑誌の不法利用等の制限) 第百四十八条の二 何人も、当選を得若しくは得しめ又は得しめない目的をもつて新聞紙又は雑誌の編集その他経営を担当する者に対し金銭、物品その他の財産上の利益の供与、その供与の申込若しくは約束をし又は饗応接待、その申込若しくは約束をして、これに選挙に関する報道及び評論を掲載させることができない。 2 新聞紙又は雑誌の編集その他経営を担当する者は、前項の供与、饗応接待を受け若しくは要求し又は前項の申込を承諾して、これに選挙に関する報道及び評論を掲載することができない。 3 何人も、当選を得若しくは得しめ又は得しめない目的をもつて新聞紙又は雑誌に対する編集その他経営上の特殊の地位を利用して、これに選挙に関する報道及び評論を掲載し又は掲載させることができない。 |
170 | Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと3日) |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/7 8:17
[返信] [編集]![]() 今日の毎日新聞朝刊和歌山版紙面です。 やっぱ、小早川氏を排除しています。 |
171 | Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと3日) |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/7 8:52
[返信] [編集] 「頑張れ大手紙、じゃんじゃん小早川を排除しろ!」と思っている市役所の職員は少なくないだろ。 間違えて、小早川氏にどかっと票取られて、来年の市議選では泡沫でなくなれば、 「小早川氏の市議会議員だけは勘弁してくれ!」という市職員の悲鳴が聞こえてくるだろうな。 |
172 | Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと3日) |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/7 12:52
[返信] [編集] 選挙公報です http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/senkyokanri/shicyosen2014/senkyokoho_shicyo/senkyokoho.pdf |
173 | Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと3日) |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/7 15:59
[返信] [編集] >>172 小早川氏、選挙公報でも相変わらず、矢印を思いっきり使っているな。w |
174 | Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと3日) |
ゲスト |
和ネットニュース 2014/8/7 16:17
[返信] [編集] 小早川氏、大手紙の締め出しに頭に来て、県警に公職選挙法違反で、とある大手紙に対して被害届を出したと電話が来た。 前代未聞の話である。 よっぽど、「小早川さん、市長選、降りたのですか?」という問い合わせに激怒したのだろう。 |
175 | Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと3日) |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/7 22:14
[返信] [編集] 市長選で関心高く 山口産廃問題 14年08月07日 21時00分[政治・経済] http://www.wakayamashimpo.co.jp/2014/08/20140807_41070.html 和歌山市長選を機に関心が高まっている市の課題の一つ、山口地区の産業廃棄物最終処分場計画。14万筆の反対署名が市に提出されるなど住民の反発は激しく、市長候補6人による先月25日の公開討論会でもこの問題が取り上げられた。6候補はいずれも、現時点で計画に反対の立場を表明しており、新市長誕生後、どのように問題を解決するのか手腕が試されることになる。 市内の産廃の現状を見ると、市内に最終処分場がないため、紀の川市や奈良、兵庫、三重各県の最終処分場、一部を大阪湾広域臨海環境整備センター(大阪湾フェニックスセンター)など市外に持ち出している。 学識経験者や市民団体の代表、産廃排出事業者などでつくる「市産業廃棄物処理指針策定協議会」は平成22年3月、指針を策定(ことし3月改定)。その中には、「原則、自区内処理を目指すためには、市域内から発生する産業廃棄物の最終処分場を市域内に確保することの見極めが必要」と明記され、市内に最終処分場を確保する必要性に言及している。 問題の山口地区の計画は、処分場の面積が10万8100平方、容量が約230万立方。安定5品目(廃プラスチック類、ゴムくず、ガラス・陶磁器くず、金属くず、がれき類)を受け入れる。計画埋め立て年数は22年。県廃棄物実態調査報告書(23年度実績)によると、市内で排出された安定5品目のうち、中間処理後の最終処分量は3万4000であり、計画の容量は十分に排出量をまかなえ、自区内処理も可能な計算となる。 同計画についての6候補の見解を紹介する(届け出順)。 尾花正啓候補は、産廃処分場は必要とするが、住民の疑問や不安を尊重し、事業者に情報公開や説明責任を求める。 中津孝司候補は、大規模な森林伐採による川の大洪水、滝畑川の汚染、現場の地滑り崩壊などの危険性を指摘する。 遠藤富士雄候補は、現地が県の指定する山地災害危険地区付近で、リスクが高く、適切な場所は別にあると主張。 小早川正和候補は、地滑りが危惧される場所で安全配慮を怠っていると考え、建設後の業者の倒産リスクも指摘。 浜田真輔候補は、山口地区は不適切とし、域内処理の観点から、市内の公有水面の埋め立て地を処分場にすると提案。 芝本和己候補は、安定型処分場には問題があり、計画は長期間、維持管理できる体制にあるように思えないと批判。 【メモ】産業廃棄物最終処分場には、廃棄物の性質が安定している廃プラスチック類などを埋め立てる「安定型処分場」、有害物質が基準を超えて含まれる燃えがら、ばいじん、汚泥、鉱さいなどを埋め立てる「遮断型処分場」、遮断型、安定型の対象外の廃棄物を埋め立てる「管理型処分場」の3種類がある。 |
177 | Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと3日) |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/8 7:52
[返信] [編集] >>172 よく見たら、小早川のおっさんの選挙公報にはQRコード張っているな。たぶん、ブログのアドレスだろうけど。 だから、張らしてくれたのだろうな。 あのおっさんのことだから、QRコードのアドレスは、楽天やYahooの自分の店のページってこともあり得るな。 供託金100万円のもととらんといかんと必死だからな。w |
178 | Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと3日) |
ゲスト |
組織票なんか談合の・・・悪の根源でしょう!! 2014/8/8 14:19
[返信] [編集] 組織で決める候補者は、不要ですよ! 市長は和歌山市民で決めないと、無意味だよ!! 組織票なんか談合の・・・悪の根源でしょう!! 市民不在の市長選挙に何か意味が有る??? 市民不在の市長選挙にしてはダメですよ!! |
180 | Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと3日) |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/8 17:32
[返信] [編集] >>177 QRコードのアドレスは、 http://blog.goo.ne.jp/omoi51to49hitotuomoi_2011 でした。 |
181 | Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと3日) |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/8 22:05
[返信] [編集] 178さんのいうとおりです 市民のための市長選挙ですよ |
182 | Re: 和歌山市は変わる? 〜和歌山市長選挙〜(投票日まであと3日) |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/8 23:15
[返信] [編集] 10日の投票日は台風のため、屋外の看板や掲示板は撤去されたあと。 もう選挙終わった雰囲気だな。 こんな低調な選挙で、こんな雰囲気では、しがらみのない連中は、選挙に行くか? 組織候補の組織員はすでに期日前投票を済ませている。 落選した候補者は、台風がなければ。。。という言い訳しそうだな。 |
BluesBB ©Sting_Band