[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
17 | Re: 東海・南海・東南海連動型地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/4/9 9:26
[返信] [編集] 見ました。津波は串本で10分和歌山で60分大阪で2時間らしいです。 海南市の防波堤とか串本の現状とかやっていました。 でも今までの防災の考え方を再検討し避難場所を考え直す必要があります。 |
18 | Re: 東海・南海・東南海連動型地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/4/17 9:38
[返信] [編集] 30年以内に70%におこるといわれていましたが今回の地震の影響をうけ 早まったんじゃないかといわれています。 対策を急がなくてはならないと思うんですが? |
19 | Re: 東海・南海・東南海連動型地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/4/17 9:43
[返信] [編集] 芳養湾に土建屋対策で造った埋め立て、堤防が全くの無駄な 工事だった事が証明されるでしょう。 |
BluesBB ©Sting_Band