[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
17 | Re: きのくに信用金庫って? |
ゲスト |
名無しさん 2016/4/9 23:59
[返信] [編集] やはり安全なもの食べたいですよね。 安いから良いというわけではないですね。 http://itest.2ch.net/test/read.cgi/peko/1399300722/43 |
18 | Re: きのくに信用金庫って? |
ゲスト |
名無しさん 2016/4/10 0:32
[返信] [編集] スレ立上げ者です。 口から入るものは身体を作るもの。 私はいわゆる『健康オタク』の父母・祖父母を持って育ちました。 極端に言ってしまえば、『安全な食べもの=国産、遺伝子組み換えなし、食品添加物・化学調味料フリーの食材』です。それがウジタスーパーでは手に入れることが可能でした。 少し前にも和歌山市の会社が中国産のうなぎを国産と偽って販売していました。http://www.gurum.biz/articles/14915.html 身体にいいものを手に入れるのが難しい時代なのですね。嘆かわしい限りです。 |
19 | Re: きのくに信用金庫って? |
ゲスト |
名無しさん 2016/4/10 0:45
[返信] [編集] さて、そのウナギをそこから仕入れていたスーパーは、どこでしょう? 大手スーパーですね。 |
20 | Re: きのくに信用金庫って? |
ゲスト |
預金と融資の比率はどうなってるの 2017/11/8 15:34
[返信] [編集] ここの信金てぇ預金と融資の比率はどうなってるの????? |
21 | Re: きのくに信用金庫って? |
ゲスト |
名無しさん 2017/11/8 16:51
[返信] [編集] ここは無理でしょう 事業用資金融資なら紀陽銀行でしょう。 |
22 | Re: きのくに信用金庫って? |
ゲスト |
名無しさん 2017/11/12 16:09
[返信] [編集] 蛆多って蛆多市政の時に 道路開発の裏情報を誰よりも先に入手できる特権で 成長したんちゃうの? 足袋多に負けた時 潰れるのも時間の問題って言われたけど |
23 | Re: きのくに信用金庫って? |
ゲスト |
預金は削除されます 2017/11/13 22:22
[返信] [編集] 近畿産業信用組合はいかだですか、和歌山公園の角に有りがす、 取引をする時は、腹をくくって取引を 預金は絶対しない方がいいです 削除されますよ。 |
24 | Re: きのくに信用金庫って? |
ゲスト |
名無しさん 2017/11/17 17:20
[返信] [編集] きのくに信金さんは、いいですよ! |
BluesBB ©Sting_Band