和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来... 名無しさん 2008/9/25 2:17

17 Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化
ゲスト

名無しさん 2008/9/25 2:17  [返信] [編集]

かご持ち去り横行 県内スーパー、レジ袋有料化が影響
2008年09月21日 07:57

 県内のスーパーで、店内で使う買い物かごが持ち去られるケースが相次いでいる。四月に県内の各スーパーでレジ袋が有料化されて以降、目立つようになり、一カ月間で百個を持ち去られた店もある。マイバッグを持たずに来店した客が、レジ袋を買わずに、購入した商品をかごごと持ち帰っているとみられ、各店の関係者は「モラルに反する行為。買い物かごが少なくなると、ほかの客の迷惑にもなるので、やめてほしい」と頭を痛めている。

 「八月は約百個の買い物かごが持ち去られた。四月以降少なくとも計二百個が無くなった」と、富山市上赤江町の新鮮市場ユアーズ赤江店(本部・同市山室荒屋新町)の岩本隆店長は話す。同店ではレジ袋が有料化されてから、ほかのスーパーの買い物かごが置き去りにされることも目立つという。五月からは、買い物かごを持ち帰らないように呼び掛ける張り紙を店内のかご置き場に張った。しかし、その後も被害が後を絶たない。

 県内に二十五店舗を展開するアルビス(本社・射水市流通センター水戸田・大門)も対応に苦慮している。直営の「チューリップ リーフランド店」(高岡市姫野)では四月以降、毎月十個前後の買い物かごが持ち去られている。買い物客に使ってもらおうと、商品持ち帰り用の段ボール箱を目立つ場所に置くなど、対策を講じているが、被害に歯止めが掛からない。

 パルフェ(本部・滑川市上小泉)では四月以降、県内の五店舗で計二百個以上のかごが持ち去られた。パスタ店(同)では月に二十−三十個が無くなり、かごを補充することが以前に比べて増えたという。

 各スーパーのかごの仕入れ値は一個三百−四百円。持ち去ろうとしている客を見つけた場合、その都度、注意するなどしているが、富山市内のスーパーの店長は「客商売なのであまり強くも言えないし…」とも。

 県警によると、店が管理している買い物かごの持ち去りは、窃盗罪に問われる可能性がある。
(北日本新聞(富山))

http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20080921/15310.html




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project