和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 高野は大丈夫かい 名無しさん 2012/5/25 12:52
Re: 高野は大丈夫かい 名無しさん 2012/5/25 21:15
Re: 高野は大丈夫かい 名無しさん 2012/5/26 23:53
Re: 高野は大丈夫かい 名無しさん 2012/5/27 22:38
Re: 高野は大丈夫かい 名無しさん 2012/5/31 16:45
Re: 高野は大丈夫かい 名無しさん 2012/5/31 17:37
Re: 高野は大丈夫かい 名無しさん 2012/6/1 23:26
Re: 高野は大丈夫かい 名無しさん 2012/6/4 12:47
Re: 高野は大丈夫かい 名無しさん 2012/6/6 15:06
Re: 高野は大丈夫かい 名無しさん 2012/6/6 23:00
Re: 高野は大丈夫かい 名無しさん 2012/6/9 18:49
Re: 高野は大丈夫かい 名無しさん 2012/6/9 22:31

174 Re: 高野は大丈夫かい
ゲスト

名無しさん 2012/5/25 12:52  [返信] [編集]

野迫川村の閉鎖されている鉄筋建ての中学校見たら腹が立つ
高野山中学校並みの施設でっせ!

現在生徒ゼロ

皆さん、これ実際見なはれや

腹立ちまっせ!
175 Re: 高野は大丈夫かい
ゲスト

名無しさん 2012/5/25 21:15  [返信] [編集]

わしも前からそう思うとったぞ、あのでかい鉄筋の建物は何や?
都会の納税者には絶対に見せられ光景やな
納税者の反乱が起きるぞ

田舎では税金をドブに捨てる行為が堂々とまかり通る
176 Re: 高野は大丈夫かい
ゲスト

名無しさん 2012/5/26 23:53  [返信] [編集]

田舎に行くとよく利用もされていない公共施設をお目にかかる
過疎で生徒が激減している山奥にでっかい校舎を建てている

田舎ほど税金の無駄遣いが多いことは事実だな
177 Re: 高野は大丈夫かい
ゲスト

名無しさん 2012/5/27 22:38  [返信] [編集]

高野町も使われていない公共施設がてんこ盛り!
178 Re: 高野は大丈夫かい
ゲスト

名無しさん 2012/5/31 16:45  [返信] [編集]

どこや?
179 Re: 高野は大丈夫かい
ゲスト

名無しさん 2012/5/31 17:37  [返信] [編集]

町長に聞きなはれ。
180 Re: 高野は大丈夫かい
ゲスト

名無しさん 2012/6/1 23:26  [返信] [編集]

今年の4月から健康保険法が改正されて全国の病院で一斉に長期入院間患者の締め出しが始まったそうや。

高齢者は出来る限り自宅療養を基本とする骨子らしい。

そして最後は家族が見取るという基本方針らしい。

つまり病院で最後を迎えるというこれまでの常識が覆されたという事だ!

独居老人の多い高野町ではその家族もいない人が多いので深刻や
181 Re: 高野は大丈夫かい
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 12:47  [返信] [編集]

何も無いくせに墓地だけは巨大な高野山
182 Re: 高野は大丈夫かい
ゲスト

名無しさん 2012/6/6 15:06  [返信] [編集]

町内一斉清掃を求める有線放送あり!

朝6時半から1時間無料奉仕を要請

町内の悪党どもを一掃するのなら協力するよ!



183 Re: 高野は大丈夫かい
ゲスト

名無しさん 2012/6/6 23:00  [返信] [編集]

住民をただでこき使うしか能が無い高野山
184 Re: 高野は大丈夫かい
ゲスト

名無しさん 2012/6/9 18:49  [返信] [編集]

高野の町長は就任以来なんにもしてないからなんにも問題が起こらんそうや
うまい事考えたな
した事は病院を診療所に格下げぐらいか
185 Re: 高野は大丈夫かい
ゲスト

名無しさん 2012/6/9 22:31  [返信] [編集]

頭は大丈夫かい、診療所でお薬を頂いてね。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project