[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
18 | Re: 「頑張る人は・・・」安倍晋三総理 |
ゲスト |
名無しさん 2013/2/19 11:20
[返信] [編集] 安倍政権と日本維新の会の連携を模索する動きが広がっている。 17日には菅官房長官が維新の会の松井幹事長と会談し、政権運営に対する理解を求めた。政府には参院選後をにらみ、憲法改正や道州制などの政策テーマで立場が近い維新の会との協力関係を築くことで政権運営を安定させる狙いがある。維新の会にも政策実現に関与することで存在感を示す思惑があるが、参院選では対決する関係だけに、自民党との距離の取り方に悩むことになりそうだ。 菅氏と松井氏の会談は17日夜、東京都内で行われ、安倍政権の政策課題や参院選の見通しなど多岐にわたるテーマをめぐり意見交換したという。菅、松井両氏は衆院選前から連絡を取り合うなどかねて親しい関係だ。 首相周辺は18日、「会談はかなり盛り上がったようだ。将来的な政権の安定につながる」と語った。維新の会幹部も18日、「安倍政権の路線と一致点が多い。是々非々だが、安倍首相が国民の声に応えている限り支えていく」と語り、連携への意欲を隠さなかった。 安倍政権が維新の会との関係を重視しているのは、参院選後をにらみ、政権基盤を固めるためだ。菅氏らは参院選で維新の会が勢力を伸ばすことも視野に入れており、与党が参院選で過半数を獲得できた場合でも、首相と政策の方向性の近い維新の会から協力を得られれば、さらに政権が安定感を増すことになる。首相が意欲をみせている憲法改正でも、有力な連携相手として期待されている。今回の会談は、こうした中長期の連携を視野に入れた布石との指摘もある。 (2013年2月19日10時31分 読売新聞) |
19 | Re: 「頑張る人は・・・」安倍晋三総理 |
ゲスト |
名無しさん 2013/2/20 15:18
[返信] [編集] 安倍首相は保守本流の橋下徹を同士だと見ているのだ。 ところが石破幹事長は橋下徹の過激路線を好まないのである。 本来保守派の人間は中庸を好み、過激な発言や行動を差し控えるものだが、橋下徹は全く異次元の保守派なのである。 過激な反米反日左翼マスコミに敢然と戦いを仕掛け、ものの見事に討ち取るのだ。 安倍首相は橋下徹の戦場突破力を大きく評価しているのだろう 安倍首相の目標とする憲法改正、自衛隊法改正などは保守派である日本維新の会の協力が不可欠だからだ。 参議院選挙でも日本維新の会は大躍進するのは間違いない 公明党が憲法改正では反対に回る可能性が高いので、安倍首相は橋下徹の日本維新の会と連携するしか道がなく、そこで橋下徹の国政進出の可能性が出てくる。 BY イルカ |
BluesBB ©Sting_Band