和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 名無しさん 2008/10/15 22:27
Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 名無しさん 2008/10/15 22:28
Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 名無しさん 2008/10/16 9:08
Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 名無しさん 2008/10/16 17:16
Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 名無しさん 2008/10/17 16:19
Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 名無しさん 2008/10/17 16:24
Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 名無しさん 2008/10/20 16:58
Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 名無しさん 2008/10/21 15:31
Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 名無しさん 2008/10/22 9:58
Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 名無しさん 2008/10/31 15:15
Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 名無しさん 2008/11/7 9:26

18 Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害
ゲスト

名無しさん 2008/10/15 22:27  [返信] [編集]

契約書を公正証書でつくることもできます。その場合には「債務不履行の場合にはただちに強制執行を受けても異議がないこと。」というような特約が入っていれば裁判等をすることなく不動産や給与等に対する差押をすることができます。

したがって、昔はサラ金がよくこの公正証書を悪用していました。

債務整理をやっている司法書士が「公正証書」と聞いてまず思い浮かぶのは「SFCG」という会社です。

昔、「日栄」という会社が社会問題になったことがありましたが、そのときに一緒に問題になった「商工ファンド」という会社です。(その後に商号を変更しました。)

先ほど、「昔はサラ金がよくこの公正証書を悪用していました。」と書きましたがこのSFCGという会社は今でも公正証書を悪用しています。

どのような手法かというと・・・

‖舂未僚駑爐暴靆床^をさせ、いちいち内容を見ずに記名押印させるようしむける。
◆峩眩消費貸借契約書兼根保証契約書」というタイトルの複写式の書面の2枚目に「公正証書作成嘱託委任状」を隠しておく。
その書面を最後の方に署名押印させあまり内容については見ないように仕向ける。
な嶌僂滞ったら、その委任状を使い勝手に公正証書を作る。
ズ盪困鮑垢群,気┐襦

という感じです。この一部上場会社のすごいところは最近までそんなことをしているところです。

19 Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害
ゲスト

名無しさん 2008/10/15 22:28  [返信] [編集]

金融庁は早急に業務停止命令出さないと。
20 Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害
ゲスト

名無しさん 2008/10/16 9:08  [返信] [編集]

和歌山の弁護士は私利私欲ばっかりで、
こう言う問題で弁護団の結成はないのか?

弁護士と言う本来の姿を忘れていますね。
21 Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害
ゲスト

名無しさん 2008/10/16 17:16  [返信] [編集]

必要悪な企業ですわ。
22 Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害
ゲスト

名無しさん 2008/10/17 16:19  [返信] [編集]

国会で、今回のSFCGの一括請求が取り上げられた。

http://jp.youtube.com/watch?v=bNdF6tGg2qg
23 Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害
ゲスト

名無しさん 2008/10/17 16:24  [返信] [編集]

SFCGが顧客の3割に一括返済要求
全国から相談殺到で集団提訴の可能性も

 商工ローン大手であるSFCG(旧・商工ファンド)やグループ会社のアセットファイナンスは9月上旬以降、融資先である中小企業経営者などに対し、元利金の一括返済を求める文書を一斉に送付している。

 SFCGによれば、一斉返済を求めているのは「貸金業法の改正により、審査基準を厳しくした結果、審査基準に達しない顧客や約定違反の顧客など」という。送付した文書の数は、「約6万人の顧客の内の3割」(同社)というから、1万8000人にも上ることになる。

 だが、日栄・商工ファンド対策全国弁護団によれば、契約通りに返済しているにもかかわらず、債務者や保証人に突然、残金の一括支払いを求めるケースが相次いでいるという。中には「任意整理で和解が成立し、きちんと返済をしている債務者に対し、SFCG側が直接、一括返済を要求する悪質なケースもある」(同弁護団)という。

 実際、鹿児島県に住むAさんの場合、融資額は150万円。毎月の利息分である3万円を「一度も返済を遅延したことがない」という。にもかかわらず、同社は9月上旬、Aさん、及び保証人全員に対して一括返済の文書を送っている。

 同文書では、一括返済の理由を「担保評価割れが生じている」としている。だが、「具体的に何がどう担保割れしているかの明確な説明はしてもらえなかった」(Aさん)という。

 SFCGは何故、この時期に一括返済に乗り出したのか。理由の一つと見られるのが、米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破たんだ。SFCGの発表によれば、リーマンからの借入金は昨年7月末時点では約734億円あったが、今年9月18日には約53億円に減少している。リーマンからの資金調達が難航したことが、今回の一括返済の背景にある可能性がある。

 10月8日には日栄・商工ファンド対策全国弁護団が相談ダイヤルを開設した。首都圏を中心に、全国から約400件の相談が殺到し、「応対しきれない状態」(同弁護団)という。

 こうした中、同弁護団は10月7日にもSFCGの監督官庁である東京都庁に対して業務停止の申し立てを行なっている。さらに同弁護団は「虚偽の内容で返済を求めるのは不法である」として、今後、SFCGなどに対して慰謝料を求める集団提訴を起こすことを検討中という。SFCGは債務者に対し、一括返済の根拠の説明を迫られることになりそうだ。

(『週刊ダイヤモンド』編集部 松本裕樹)
24 Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害
ゲスト

名無しさん 2008/10/20 16:58  [返信] [編集]

日栄・商工ファンド全国弁護団HP

SFCG 一括請求問題について
TBSテレビ「報道特集」放送予定
10/25(土) 17:30〜

http://nichiei-sfcg-bengodan.com/index.html
25 Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害
ゲスト

名無しさん 2008/10/21 15:31  [返信] [編集]

TBSの報道特集NEXTのSFCG貸し剥がしの特集は、怒りを通り越して殺意すら覚えてしまった。

無担保ローンの融資先に「担保割れで融資回収が必要」と即督状を送りつけてきた。
無担保なので、担保割れなどありえない。

怒りの電話を掛けたら、めちゃくちゃな論理でお話にすらならない。
融資の返済に対しては何の問題もないところなので、融資を回収される理由などない。

この問題はSFCGから融資を受ける事業者に送りつけられているらしく、融資を受ける各所から怒りの声が上がる状況になっている。

国会でこの問題が取り上げられる状況にまでなっている。

それでは貸し剥がしに動いているSFCGはどうかといえば、どうもSFCGに資金を供給していた資金源が回収に動いている状況にあるようで、SFCGそのものに資金が枯渇する状況となっている模様。9月のリーマンブラザーズ破綻もその一因となる。

結局のところ、リーマンブラザーズの破綻が、SFCGから融資を受けるところの事業継続に支障をきたす状況につながる、連鎖倒産の流れにつながってきてしまう。

悪く言えば
「暴力的に近い取立てで事業をつぶす」

穏当に言っても
「資金破綻の波が、中小企業に貸しはがしの形で回ってきた」

となってしまいます。必要以上に不安をあおりたくはないが、問題のSFCGの08/7連結決算ではEPS(一株利益)559円、09/7予想は775円と高収益ではあるものの、その高収益を得るための資金がなければ収益など得られない。株主持分の資産は2008/1現在で2800億円あることになっているが、信用収縮の流れの中で、社会的に信用が低い会社がまともな金利で資金を調達することも不可能。

26 Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害
ゲスト

名無しさん 2008/10/22 9:58  [返信] [編集]

債務を契約中の人が借金整理もしくわ過払い請求をすると信用情報に事故情報が載ります。これがいわゆるブラックリスト。

すでに完済して契約解除している人が過払い請求しても事故情報は載りません。

ここの過払いの額はハンパないでしょ!
27 Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害
ゲスト

名無しさん 2008/10/31 15:15  [返信] [編集]

本日、SFCG被害対策全国弁護団が東京地裁に集団訴訟の申し立てを行います。
28 Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害
ゲスト

名無しさん 2008/11/7 9:26  [返信] [編集]

「売上金譲渡受けた」通知で横取り回収…商工ローン「SFCG」
11月7日3時5分配信 読売新聞



読売新聞

 商工ローン大手「SFCG」(旧・商工ファンド)グループが、融資先の中小企業からの返済が滞っていないのに、その取引先に対して「売上金(債権)の譲渡を受けた」とする通知書を送り付け、融資先に支払われるはずの代金をSFCGに払うよう求めていることが分かった。

 この問題に取り組む全国弁護団は「違法な回収だ」として、債権譲渡の無効を求める仮処分の申し立てや損害賠償請求訴訟を裁判所に起こした。「売り上げの横取り」とも言うべき回収手法だとして、弁護団は刑事告発も検討している。

 弁護団によると、こうした通知は東京都、岩手県、北海道で確認されている。仮処分の申立書や訴状などによると、SFCGから融資を受けている岩手県内の食品販売会社は今年3月、SFCG側の要求に応じ、返済が遅れた場合などには、売上金をSFCG側に譲渡する内容の債権譲渡通知書に署名、押印した。返済遅れのほか、借り手や連帯保証人が破産したり、追加担保の請求に応じられなかったりした場合などにも効力が生じる条件だった。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project