[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
180 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/2 20:31
[返信] [編集] 新しい分野なので、小学校にとっても和歌山大学の支援があると心強いと思うな。 しかし、当の和歌山大学が事業を予算消化で、教育と思っていなかったら、取り込む以前の問題で、 係わることもないだろう。 |
183 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/2 21:51
[返信] [編集] 和歌山大学にしても、観光学部は、学部説明から見ても和歌山市 の中心部にキャンパスを置くことを念頭に新設された感じがする。 栄谷のキャンパスだと、場所的に観光学部は向かない感じだな。 ぶらくり丁進出を断念しても、いずれは和歌山市内の別の中心地に キャンパスをおくことになるのじゃないかと思う。 学部説明 観光学部は、世界遺産登録で国際的な観光スポットとして注目される和歌山という立地を活かしつつ、全国そして世界をフィールドに、観光産業・行政の現場と密接に連携した新しい観光学の創造を目指しています。また、観光を支えるにふさわしい教養、日本文化への理解と知識、ITスキル、そして高度な外国語運用能力をバランスよく備えた人材の育成を目標とした特色あるカリキュラムを導入しています。 学科 観光経営学科 経営学の科学的手法で観光を学ぶ ホスピタリティの視点を重視 観光プロデューサー、観光エグゼクティブを育成 地域再生学科 観光とまちづくりの理論と実践を学ぶ 経済・経営学、工学、農学、林学など幅広い分野を学ぶ 地域再生のプランナーを育成 http://www.wakayama-u.ac.jp/dept/tou.html |
184 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/2 21:55
[返信] [編集] ♪ やればぼくにもできちゃった 小学生にもできちゃった ワカチじゃないよ、公立だ 聴いて!できたよ、ぼくらのラジオ おかねも、かけずに、いいものできた ♪ やっぱあれだよお金だよ 取材も機材も金次第 私立じゃないぜ、そのへんの 聴けば?いいから、聴いたら分かる お金を、かけても、ラジオ屋ごっこ |
194 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/3 8:55
[返信] [編集] 地域再生学科か。 ぶらくりな先生方はここに所属しているのかな。 |
BluesBB ©Sting_Band