[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
188 | Re: 早くできたらいいな |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/17 22:11
[返信] [編集] 有権者の疑問点そのまんま中村県議が代弁しているね。 玉置の女々しい言い訳で3区の有権者を怒らせたな。 これで参議院選挙は鶴保の圧勝確定だな。 http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2010/05/post-2220.php 高速4車線化 中村県議が玉置代議士に反論 2010年5月18日 自民党の中村裕一県議は17日、民主党の玉置公良代議士が去る15日に「県内高速は御坊―田辺間より有田―御坊間の4車線化を優先」とした会見内容について反論した。 最初に「民主党政権は予算がついていた御坊―田辺間の4車線化を凍結。県民の悲願ともいうべき4車線化が消滅したことに対して玉置代議士は地元選出与党国会議員として何ら抵抗、反論することもなく、逆に詭弁で県民を愚ろうしている」とし、さらに「玉置代議士は『先に御坊―田辺間を4車線化しても渋滞の解決にはならない』といった。しかし、有田―御坊間はすでに環境アセスメントも終えて、現在は都市計画決定の手続きをしている段階まできている。もし御坊― 田辺間が着工できていたら両区間の同時開通ができて一層渋滞解消の効果も期待できる。玉置代議士がいうように有田―御坊間の4車線化後、御坊―田辺間に着手することになればずいぶん時間がかかる。1区間の開通にはおよそ10年間だから、有田―御坊間で10年、さらに御坊―田辺間で10年。将来的に財政事情が好転する保証もないのだから、やれるところからやるべきだ」などと、展開した。最後に「玉置代議士はなぜ御坊―田辺間の4車線化復活を叫ばないのか。県民の代表ではないのか」と批判した。 |
189 | Re: 早くできたらいいな |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/17 23:11
[返信] [編集] つるさんかどうかわからんけど、民。党ははい消えたぁー(なるほど・ザ・ワールドより) |
190 | Re: 早くできたらいいな |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/18 0:13
[返信] [編集] 民主党はクソだけど、地元への利益誘導ばかりを声高に叫ぶ大衆迎合議員とそれを支持する有権者もどうかと思うよ。 その中村県議の発言は「作れるかも知れない時にとりあえず作っとこうぜ。財源? 知らネw 国が魔法の紙ドンドン刷りゃぁいいじゃんw」っていう非常に無責任な発言だと思う。 でも、まぁ「絶対、道造ります(キリッ」って言っとけば、馬鹿な有権者の票は釣れるんだから、玉置氏も右にならえで言っとけば言いのにね。 |
191 | Re: 早くできたらいいな |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/18 1:25
[返信] [編集] 結局は凍結されても何も出来なかった民主党和歌山県連がクソで決定。 高速4車線化凍結批判の矛先を向けられたくない、選挙を有利にしたいためのリップサービスであるのはミエミエ。 県議のコメントは金よりも民主党の姿勢を疑っているところもあると思われ。 ここは金よりも玉置の政治姿勢の問題だと思うが。 |
192 | Re: 早くできたらいいな |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/18 2:11
[返信] [編集] 玉置氏のブログ見たけど、意外に仕事してる感じよ? 果樹農家への災害補償や熊野古道のアピールとか、いわゆる票にならない事に奔走している感じ。 それが国のため・和歌山のためになるのかどうかは別としてね。 彼の政治活動が実を結んでも恩恵を受ける人はごく一部だろうから、「政治家として良い仕事」かどうかは分からない。 旧社会党出身だし、外国人参政権賛成っぽいので俺は玉置氏を支持しないけど、ある意味、誠実なんじゃねえの? ( 国に借金させて )「道を造る!」「高齢者福祉の充実!」って言っとけば、投票率の高い層を釣りやすいのに。 もしかしたら、和歌山県民の「 民 度 」を信じてるんじゃないかな? |
BluesBB ©Sting_Band