[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
19 | Re: 9月3日の台風 |
ゲスト |
シカ 2011/9/11 20:21
[返信] [編集] 名無しさん 河川での被害の違いはやはりダムではないでしょうか!? |
21 | Re: 9月3日の台風 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/11 21:18
[返信] [編集] >>19 熊野川・紀ノ川はたくさんダムがあるので除くとして、県内のその他のダムでは、日高川の椿山ダムが一番大きいみたいだね。 椿山ダムより若干小さいダムが、二川ダム(有田川)、殿山ダム(日置川)、七川ダム(古座川)で、古座川も氾濫を起こしていた。この中で、殿山ダムは関西電力のダムだが、後は和歌山県の管理。どうも和歌山県が目測を誤った可能性がなきにしもあらずかな。 有田川は、かろうじて助かったのかもしれない。 熊野川は椿山ダムよりはるかに大きい、電源開発が管理する巨大ダムがいくつかあって、ここも目測を誤っていたのなら、熊野川の大氾濫もおかしくないってことだろうな。 台風の動きがのろくて、発達した雨雲が長時間にわたり停滞するなんて予測もつかなかったのなら、有田川、日置川は、運が良かったのかもしれないね。 |
BluesBB ©Sting_Band