和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


県職員に配布のパーティー券   「中... 和ネット 2009/3/11 12:34
Re: 県職員に配布のパーティー券   ... 名無しさん 2009/3/11 13:56
Re: 県職員に配布のパーティー券   ... 名無しさん 2009/3/11 16:37
西松建設前社長が小沢氏からの便宜供与... 名無しさん 2009/3/11 18:24
Re: 西松建設前社長が小沢氏からの便宜... 名無しさん 2009/3/11 19:11
Re: 西松建設前社長が小沢氏からの便宜... 名無しさん 2009/3/11 19:33
Re: 西松建設前社長が小沢氏からの便宜... 名無しさん 2009/3/11 20:33
Re: 県職員に配布のパーティー券   ... 名無しさん 2009/3/12 15:28

191 県職員に配布のパーティー券   「中止」に波紋
ゲスト

和ネット 2009/3/11 12:34  [返信] [編集]

20日予定されたものの無期延期となった二階俊博経済産業大臣の「新春の集い」の1万円パーティー券が県職員幹部らに配られ、その取り扱いが話題となっている。パーティー券は、県から部局を通じて無料で配られた。10数枚取り扱った部局もあり、幹部職員らの話から100枚以上配られたと推定される。ところが、東京地検特捜部の調べで西松建設は、ダミー団体をかくれミノに二階大臣のパーティー券800数十万円も購入したことが発覚。連日マスコミで報道されたため、県職員らから、「パーティー当日、県職員が多数参加し目立ち、マスコミ批判の標的にされるのでは」と心配する声も。パーティーの「中止」で心配は解消されたが、主催者側が券代の返金を受け付けることから、またヒソヒソ声が。
 パーティー券は無料だが、その原資は「県公費か寄付か」まったくのナゾ。職員の中には「西松建設からの寄付では」と疑念の声もでている。さらに、もらった券持参で主催者から1万円「返金」も可能かどうか。思わぬ給付金かと期待するヒソヒソ声も。以前から二階大臣ら県選出国会議員の政経パーティーが時々開かれ、県職員幹部らに額面入りの券が無料で配られることが多く、パーティーで飲食した。西松建設事件を契機にパーティー券の出所を巡って話題が広がった。



192 Re: 県職員に配布のパーティー券   「中止」に波紋
ゲスト

名無しさん 2009/3/11 13:56  [返信] [編集]

ただでパーティー券もらった県職員にとっては定額給付金が1万円プラスされるわけで、よかったですね。
パーティー券が「現金1万円引換券」に化けたことで、得をしたのは県職員、損をしたのはホテルというところでしょうか。
どこかでもらえないのかなあ、そのパーティー券。
たくさん持っている人は、独り占めにしないでみんなに配ってあげてね。
ところで換金は西松建設の事務所か二階事務所のどちらに行けばできるのでしょうか。
194 Re: 県職員に配布のパーティー券   「中止」に波紋
ゲスト

名無しさん 2009/3/11 16:37  [返信] [編集]

県職員は二階さんのサクラだったのか?、無料ご招待だったのか?
というところですね。
無料ご招待なら、スポンサーは西松建設だったのかもという疑惑。
いろいろと出てくるものですね。
197 西松建設前社長が小沢氏からの便宜供与を否定
ゲスト

名無しさん 2009/3/11 18:24  [返信] [編集]

西松建設の違法献金事件に関して、西松建設の国沢幹雄前社長が、民主党の小沢一郎代表側からの便宜供与はなかったと証言していることが分かった。
東京地検特捜部は、西松建設による小沢氏側への献金は公共工事などの見返りを目的としたものとして捜査しているが、国沢前社長は「公共工事が欲しかったので(小沢氏側への)献金を続けていたが、まったく工事を回してもらえないため、このまま献金を続けていても無駄だと思い、2つの政治団体を解散するに至った」と証言した。
この証言は、小沢氏の影響力が強いと言われている東北地方での公共工事が、西松建設側にほとんど斡旋されていなかった事実とも合致している。
小沢代表は11日の党本部での会談で「何としてでも衆院選で勝つ。俺は何も悪いことはしていない。いずれ真実が明らかになれば国民も理解してくれるはずだ」と語った。一方、西松建設による裏金疑惑や違法献金容疑を報じられている自民党の二階俊博経済産業相や森喜朗元首相の地元である近畿地方や北陸地方では、数十億円単位の公共工事が西松建設へと優先的に流されていた事実が判明しており、今後の捜査の方向性が注目される。(2009年3月11日)
198 Re: 西松建設前社長が小沢氏からの便宜供与を否定
ゲスト

名無しさん 2009/3/11 19:11  [返信] [編集]

すごいな。なにもやらずにぬけぬけと請求ですか?
二階さんは、小沢さんよりずっとマシですね。
199 Re: 西松建設前社長が小沢氏からの便宜供与を否定
ゲスト

名無しさん 2009/3/11 19:33  [返信] [編集]

そのパーティー券をタダでもらった県職員は当然処分ですね。
ゴルフのサービス券で処分されているのですからね、同じ1万円で!
監察査察監さん、みんな見ていますからね!
203 Re: 西松建設前社長が小沢氏からの便宜供与を否定
ゲスト

名無しさん 2009/3/11 20:33  [返信] [編集]

>>197
それは、新聞記事ではなく、きっこのブログの世田谷通信からの引用ですね。


「西松建設前社長が小沢氏からの便宜供与を否定」(世田谷通信)

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/81533/76405/56939010
207 Re: 県職員に配布のパーティー券   「中止」に波紋
ゲスト

名無しさん 2009/3/12 15:28  [返信] [編集]

二階氏パー券、県幹部に100枚無料配布 公選法抵触の恐れも
2009.3.12 14:30

二階俊博経済産業相の後援会「二階俊博新風会」が開催を予定していた政治資金パーティーの入場券約100枚が、和歌山県庁の幹部職員に無料で配布されていたことが12日、分かった。西松建設による巨額献金事件をめぐり二階氏の動向に注目が集まる中、後援会側がパーティーの中止を決めたため入場券は回収されたが、県選挙管理委員会は「公職選挙法の寄付の禁止規定に抵触する恐れがある」との見解を示している。県監察査察室もこの情報を把握しており、関係者から事情を聴く方針。

 このパーティーは、今月20日に和歌山市内のホテルで予定されていた「平成21年新春有志の集い」。会費は1人1万円だった。県幹部によると、このパーティー券は2月ごろに新風会関係者から渡され、「現職大臣のパーティーでもあり、勉強のために出席してはどうか。強制はしない」などと伝えられたという。

 その後、パーティー券約100枚は県庁内で各部署の幹部らに配られた。ところが、西松建設の献金事件で、小沢一郎民主党代表の公設秘書が逮捕された後、二階氏の名前が取りざたされる事態になったこともあり、新風会側が中止を決定、今月11日に回収されたという。

 パーティーでは飲食の提供も予定されており、衆院選当選に向けた発言や呼びかけなどがあった場合は、公選法の寄付だけでなく、供応接待の禁止に触れる可能性もあった。

産経新聞の取材に対し、複数の県幹部がパーティー券の配布と回収の事実について認めた。出席を予定していたという県幹部は「中央の最新情報を得るために県職員が出席することは有益と考えた」。また別の職員は「国会議員のパーティーには過去にも出席したことがあるが、動員の意味合いが強いと思う。なかば慣習化していたのではないか。ただ最近は周囲の目が厳しく、出席したとしてもだれも飲食には手をつけないだろう」と話した。

 二階氏は和歌山3区選出の衆院議員で現在8期目。巨額献金事件をめぐっては、西松建設のダミーの政治団体が二階氏側に平成16〜18年の3年間に838万円分のパーティー券代を計上していたことが判明している。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090312/crm0903121433019-n1.htm




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project