和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 医療と介護 名無しさん 2009/9/10 1:14
Re: 医療と介護 名無しさん 2009/9/10 20:50

196 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/9/10 1:14  [返信] [編集]

政権交代により補正予算が凍結?になったので介護手当てはもう支給されないと聞きましたが?今年度分だけはでるんですか?どんな形で支給されるのでしょうか?具体的にお願いします。
198 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/9/10 20:50  [返信] [編集]

>>196
あまり説明するのは得意ではないのでわかりにくかったらすみません。

●補正予算について(介護)
4月の補正予算で介護の待遇改善の予算が編成されました。
予算の内訳は介護分野に8,361億円。介護施設の整備費(新規開設の交付金)に2,495億円。介護職員の処遇改善に3,975億円が計上されています。
これらの予算は介護職員の賃金の確実な引き上げなど処遇改善に取り組む事業者に対して3年間の助成を行う目的で組まれました。
ちなみに補正予算の介護手当ては政府に申請しなければもらえません。自動的に介護職員に支給されるわけではないのでご注意ください。
196さんが介護職員であれば職場の担当者に申請しているか聞いてみると良いと思います。
申請手続きはけっこう面倒ですが、介護手当ての額としては介護職員1人あたり月1万〜1万5千円相当の現金支給がされています。
民主党はこれらの予算を凍結しました。

●介護手当ての支給について
予算停止になる前に申請していた分(すでに執行済みの分)はもらえるという意味で今年度まで介護手当ては支給されます。
元々3年間は支給される予定で予算は組まれていましたが、補正予算を凍結したのであと2年間はもらえるはずだった介護手当てはなくなります。
来年4月の本予算で介護のための予算を計上もしくは補正予算を新たに組まない限りは介護手当ては支給されないでしょう。
現時点ではまだ政権が始まってもいない段階なのでどうなるかはわかりません。
もう少し様子を見る必要があります。

●個人的意見
金融危機の影響で失業率は上がっていますが、医療介護の求人は常に慢性的な人手不足です。
求人を出しても介護は待遇が悪いので敬遠されがちな上に、仕事はきついので入っても長続きしない場合が多いです。
政府が介護職員の待遇改善に力を入れてくれれば、失業者の方々も再就職先として介護を選んでくれる人が増えると思います。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project