[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2 | Re: 公務員・教職員採用試験について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/16 23:18
[返信] [編集] 公務員は、子孫が代々受け継ぐ世襲や親族系が多いようですね。 採用試験も一応行うだけで、採用者は申し込み時点で決まっているらしい。 親が公務員でない、親戚に公務員がいない者の場合は、なりにくいんじゃないかな? |
3 | Re: 公務員・教職員採用試験について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/16 23:54
[返信] [編集] どうせなら、噂じゃなく、個人を特定できないレベルで、具体的なデータをだして検証してみませんか? 例えば、〇〇役場は、毎年国立大しか採ってないのに、平成19年だけFランク大学(低レベル私立)卒業生が1人潜り込んでいるとか、●●役場の職員のうち、70%が身内も公務員だ、とか。 「なるほど、このケースは怪しい」という具体例をだせれば、公務員に対する僻みや妬みのスレッドとは一線を画せると思います。 |
4 | Re: 公務員・教職員採用試験について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/17 13:11
[返信] [編集] 元教師です! 今でも和歌山県では教職に就けるのは公務員一家だけですよ 何も変わっておりません 和歌山県では公務員採用は口利きだけで決まります ですから結果的に教職も大半が親が公務員一家です 採用試験は見せ掛けです |
5 | Re: 公務員・教職員採用試験について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/17 18:47
[返信] [編集] 和歌山県では世襲貴族の公務員一家 なんとも醜いお姿よ! |
BluesBB ©Sting_Band