[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2 | Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/27 20:56
[返信] [編集] あほ! 車に乗れん俺はどうなる。 車を禁止しろ! |
14 | Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/30 23:46
[返信] [編集] >>2 バスで替わりは利くだろ。 鉄道なんて不便なものにお布施して残すぐらいなら廃止して、道路整備やバスをもっと充実させた方がいい。 |
15 | ガソリン消費を抑えるライフスタイル |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/31 2:20
[返信] [編集] バスだけしか公共交通機関が無いと、他府県へ移動したい時に 時間かかり過ぎ、不測の渋滞や通行止め等で時間が 読めない。鉄道は渋滞と無縁。 廃止すれば和歌山の陸の孤島化に拍車かかるだけ ■被災が軽微な人にもできる「支援」 http://www.lifehacker.jp/2011/03/110313donation.html 移動は公共機関をできるだけ使う 今のところ、関東首都圏地域では被災は軽微であり、多くの人が車を利用しています。しかし、これからたくさんの支援物資を全国から東北方面へ運ぶことになります。また、余震が起きることがあれば、首都圏でも緊急車両が都内を駆け巡ることになります。地震の当日は都内でも渋滞が発生し、救急車両の移動に支障が生じていました。 また、ガソリンの輸入・流通にも支障の出る恐れがあり、当面の間はガソリンの供給不安もありえます。被災者支援のための動力源に、優先してガソリンを使ってほしいところです。そこで、ガソリン消費を抑えるライフスタイルにしばらく切り替えてみてはいかがでしょうか。 たいていの場合、電車やバスなどの公共機関のほうが安上がりなことが多いですし、使用するエネルギーも少なくてすみます。できればしばらくの間、移動にはできる限り公共機関の活用をお願いしたいです。 |
BluesBB ©Sting_Band