[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2 | Re: チリでM8.3の大地震、津波は? |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/17 11:34
[返信] [編集] 地震情報(地震の活動状況等に関する情報) 平成27年 9月17日11時19分 気象庁発表 平成27年9月17日07時54分頃にチリ中部沖で発生した地震について 17日11時00分現在の概要を以下のとおりお知らせします。 *** 地震の概要 *** 発生日時:9月17日07時54分頃(日本時間) マグニチュード:8.3 場所:チリ中部沖(南緯31.5度、西経72.0度) (震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による) 発震機構等:東西方向に圧力軸を持つ逆断層型 津波警報等:日本への津波の影響については現在調査中 ○ 海外の津波の観測状況(17日09時54分現在) <国・地域名> <検潮所名> <津波の高さ> チリ バルパライソ 1.6m チリ チャニャラル 0.7m チリ フアンフェルナンデス諸島 1.0m チリ コキンボ 3.1m チリ ブカレム 0.5m チリ カルデラ 0.5m チリ サンアントニオ 0.9m *** 防災上の留意事項 *** 太平洋の広域に津波発生の可能性があります。 日本への津波の影響は現在調査中です。今後発表される情報に注意してく ださい。 ○ 今回の地震の震央付近で過去に発生した地震による津波 1960年5月23日 Mw9.5 太平洋沿岸で1mから4m程度 1985年3月4日 Mw7.9 18cm(八丈島) 1995年7月30日 Mw8.0 29cm(八戸) 2001年6月24日 Mw8.2 28cm(根室市花咲) 2007年8月16日 Mw8.0 15cm(根室市花咲、八戸、宮古 、石垣島石垣港) 2010年2月27日 Mw8.8 1.2m(久慈港、須崎港) 2014年4月2日 Mw8.1 55cm(久慈港) |
3 | Re: チリでM8.3の大地震、津波は? |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/17 11:53
[返信] [編集] チリ沖の地震、過去に何度も日本に津波…気象庁 チリ沿岸部は地震が頻発する場所で、過去にもM7〜8級の地震が繰り返し発生している。 気象庁は今回のM8・3の地震について「陸のプレート(巨大な岩板)に海のプレートが沈み込む場所で発生した。今回の震源付近の地震では、過去に何度も日本に津波が来ている」と指摘する。 チリ沖の地震で津波が発生すると、日本に到達するまで約20時間かかる。1960年のチリ地震(M9・5)では、地震発生の翌日に日本にもいわゆる「チリ津波」が押し寄せ、北海道や東北などで死者・行方不明者が約140人に上った。昨年4月のチリ沖地震(M8・1)でも、北海道や東北を中心とする太平洋側で数十センチの津波が観測された。 http://www.yomiuri.co.jp/science/20150917-OYT1T50028.html |
4 | Re: チリでM8.3の大地震、津波は? |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/17 11:59
[返信] [編集] 2、3からすると、今のところ、津波到達は、明日の早朝の2−4時ぐらいで、津波の規模は、30cmから1mぐらいの予測となるのかな? |
BluesBB ©Sting_Band