[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
2 | Re: 台湾南部でマグニチュード6.4の大地震 |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/11 17:23
[返信] [編集] 白浜町で台湾への義援金募る 今月6日に台湾で起きた地震で大きな被害が出ていることを受けて、温泉を通じて台湾と交流のある白浜町の観光団体が被災者支援のための義援金を呼びかけています。 台湾の南部で起きた地震ではマンションなど多くの建物が倒壊して深刻な被害が出ています。 これを受けて台湾の宜蘭県にある観光地、「礁渓温泉」と姉妹温泉提携を結んでいる白浜町では、ホテルや旅館でつくる「白浜温泉国際観光交流協議会」が被災者支援のための義援金を募ることになりました。 協議会の事務所があるホテルの前には10日から募金箱が置かれて協力を呼びかけています。 白浜温泉国際観光交流協議会の中田力会長は「被害の様子を見ていると心が痛みます。これをきっかけに多くの義援金を集めて届けたい」と話していました。 協議会では今月20日まで義援金への協力を呼びかけて、集まったお金は、被災地に送るということです。 02月10日 22時53分 http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045760731.html |
4 | Re: 台湾南部でマグニチュード6.4の大地震 |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/25 21:15
[返信] [編集] 台湾地震 義援金70万円余 今月6日に起きた台湾の地震で被災地を支援しようと温泉を通じて台湾と交流のある白浜町の観光団体が集めた義援金が被害の大きかった台南市に贈られることになりました。 今月6日に起きた台湾南部での地震では、台南市でマンションが倒壊するなどして117人が犠牲になりました。 これを受けて台湾の「礁渓温泉」と姉妹温泉提携を結んでいる、ホテルや旅館の経営者らでつくる「白浜温泉国際観光交流協議会」では地震の4日後から協議会の事務所があるホテルの前に募金箱を置いて支援を呼びかけていました。 その結果、今月20日までの11日間でおよそ74万円が集まったということです。 近くを通りかかった観光客なども「復興に役立ててほしい」と募金を寄せてくれたということで協議会では、集まったお金を26日に、台南市の義援金の専用口座に振り込むことになりました。 白浜温泉国際観光交流協議会の中田力会長は「多くのお金を寄せてもらえて感激しています。お見舞いの気持ちを少しでも届けたいです」と話していました。 02月25日 18時08分 http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043130931.html |
BluesBB ©Sting_Band