[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2 | Re: 新宮高校 |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/22 13:58
[返信] [編集] 何故わざわざ話ややこしくしてるの?こんなことこれまでもどこでも行われてきたことでしょ。ネット環境で洗脳されて頭おかしくなってるんじゃないの?普通の中で生きてることに疑問をもちだすなよ。この幸せボケ暇人が。 |
3 | Re: 新宮高校 |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/23 8:38
[返信] [編集] 学校の教員、授業だけでは、完璧な受験勉強は出来ないって事だろ それに、今どき、金を貰う奴なんて、滅多に居ないし 単に、聞かれる事だから、今までの記録・データを基に、良かれと思って情報として説明してるだけなのでは? 今の世の中、よっぽどの馬鹿じゃ無いかぎり 調べたり、様々な情報を得る事が出来るんだから 聞いた側は得する様に、情報の一つとして活用すれば良いだけで 何をする・しないは?保護者・子どもが決めれば良いと思うよ |
4 | Re: 新宮高校 |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/23 8:50
[返信] [編集] それが強制加入なんですよね 聞いた側は確かに調べることは可能でしょう しかし公務員が発言する民度に問題があるかと |
7 | Re: 新宮高校 |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/24 14:40
[返信] [編集] >>4 それを言うと 学校側に大学受験を合格させる義務もない 別に生徒の進路の事など考えなくても良いんだし そのあたりは、出来る限りの努力や取り組みをしてる結果だろうから、理解してあげては? アプリの強制なのは変な話だから? 学校や県に説明を受けたら良いと思うけど? 本来、受験対策とかは学校の協力など無くても良い事なんだし 自由に決めたら良いのでは? |
8 | Re: 新宮高校 |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/30 11:57
[返信] [編集] 保護者に聞いたら、塾に行かしてるみたいですね まあ公立だから仕方ないみたいですねー 本当に優秀な子ども近高に行くみたいだし 進学校のイメージを維持しないと行けなんだろうし? 保護者は嫌がるだろうけど 将来的には、三重県からでも入学できる様になるかもね? それなりに優秀な子どもは木高に行かずに、新高に来る様になるんだし 紀南と木高の統合話もあったけど、上手く行って無いみたいだし |
9 | Re: 新宮高校 |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/25 15:23
[返信] [編集] しかし、全国レベルでは太刀打ちできませんね。 いい塾がありませんから。また、全体の志気が違いますしね。 親が真剣になっても、結局都会にでていくしかないのかもしれませんよ。 |
10 | Re: 新宮高校 |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/27 21:19
[返信] [編集] 近大よりはまし。 |
11 | Re: 新宮高校 |
ゲスト |
名無しさん 2017/6/19 7:32
[返信] [編集] 近大付属からもいいところに進学しているひともいます。 |
BluesBB ©Sting_Band