[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2 | Re: 身近なブラックノルマ |
ゲスト |
名無しさん 2017/12/25 9:24
[返信] [編集] そういうのをブラック企業というのですよ。 従業員は社畜でブラック派遣会社はピンハネ屋 生産コストを落として大量生産大量販売をノルマを与えて達成させる ノルマと言うわず販売目標数や生産目標数を達成率という形で表現する 問題点は見て見ない振りをする県の労働局。 ブラック中小企業やブラック派遣会社が蔓延るのは県労働局の怠慢 悪い噂を知りながらブラック企業に就職を斡旋するのはハロワ職員 これを何度言っても県は改善しようとしない。 |
3 | Re: 身近なブラックノルマ |
ゲスト |
名無しさん 2017/12/25 10:39
[返信] [編集] 毎年大変な、郵便局の年賀ハガキ。メールの時代になぁ。残れば郵便局社員パートに至るまで、自腹! 年末年始、局員総動員してさ、資源エネルギーの無駄遣い。もう、地獄の年賀ハガキ廃止すりゃいい。共産党は、何も言わないなあ。 |
4 | Re: 身近なブラックノルマ |
ゲスト |
名無しさん 2017/12/30 10:46
[返信] [編集] 恵方巻の予約、勧められた。 |
5 | Re: 身近なブラックノルマ |
ゲスト |
名無しさん 2018/2/12 2:36
[返信] [編集] 勿体無いぐらい、恵方巻きを棚から降ろしていたわ。廃棄。食糧難がやってくるのにね。 バレンタインチョコもいっぱい置いているわ。 |
6 | Re: 身近なブラックノルマ |
ゲスト |
名無しさん 2018/4/13 23:14
[返信] [編集] 最たるブラックノルマは、何と言っても ハガキ! お年玉年賀状、寒中見舞い、暑中見舞い。 紙の無駄。そして、日本郵便は寒冷地手当を削減。北海道や東北、北陸みたいなあんな寒い地域に郵便物を配達する人はいなくなるやろな。通販品も届かんな。 |
7 | Re: 身近なブラックノルマ |
ゲスト |
名無しさん 2018/4/14 14:22
[返信] [編集] 福井県のセブンイレブンは、豪雪時、セブンイレブン本部に危険性を訴えたが、閉店を許さなかった。応援に来たセブン社員は4時間で帰ってしまったという。安全や人の健康よりも、営業やって儲かることが大事なんだろう。店のオーナーもかわいそうだ。 |
8 | Re: 身近なブラックノルマ |
ゲスト |
名無しさん 2018/11/9 21:42
[返信] [編集] 平成最後の年賀状販売ノルマ。 郵便局員全員が、マッチ売りの少女。 年賀状、廃止にして欲しいわ。書く方も、しんどいのよ。 |
9 | Re: 身近なブラックノルマ |
ゲスト |
名無しさん 2018/11/17 2:44
[返信] [編集] 郵便配達、土曜日廃止方向。木曜・金曜日の差し出し分は月曜日配達。 問題ですよ、お受験書類は早めに出す、市役所も郵便物はサッサと出す。プレゼント応募ハガキもサッサと。 速達は、どうすんねん。 働き方改革なら、郵便配達をさんざん苦しめている年賀状廃止の方が、手っ取り早いわ。 |
10 | Re: 身近なブラックノルマ |
ゲスト |
名無しさん 2019/2/19 22:56
[返信] [編集] コンビニ24時間営業廃止。24時間働いて、本部にロイヤリティー吸い取られているやん。そうそう、腹立つが、コンビニ本部は商品の苦情も取りあってくれなかった。みーんな、各店任せって知りました。かわいそう。 |
11 | Re: 身近なブラックノルマ |
ゲスト |
名無しさん 2019/7/31 23:08
[返信] [編集] やっと出た。かんぽ生命保険の闇。 |
BluesBB ©Sting_Band