[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2 | Re: ロシアこそナチス |
ゲスト |
単身赴任 2022/5/15 13:32
[返信] [編集] 和歌山市紀州ジーヤナルのロシアウクライナ・コラム記事をおおすすめ、面白いし先が読める、 |
3 | Re: ロシアこそナチス |
ゲスト |
名無しさん 2022/5/16 16:54
[返信] [編集] ウクライナ頑張れ ロシア負けろ プーチンしね |
4 | Re: ロシアこそナチス |
ゲスト |
十六条旭日旗 2022/5/18 20:15
[返信] [編集] スポーツの世界でも、平然と不正を犯すし どんな汚い事も迷わずできるメンタル 勝つためには手段を選ばない国民性 歴史的に見て、世界に冠たる卑怯極まりない悪党の国 その圧政覇権主義が、中国や北朝鮮に伝染してるのが 隣国日本の不幸 |
5 | Re: ロシアこそナチス |
ゲスト |
名無しさん 2022/5/22 16:46
[返信] [編集] 日本が侵掠されかけた四つの紛争 刀伊の入寇(平安時代) 文永弘安の元寇(鎌倉時代) 応永の外寇(室町時代) 文化の露寇(江戸時代) ↑ ロシアの船長レザノフにより樺太蝦夷が攻撃を受け、幕府の船が焼き打ちに遭った事件 以後、海防意識が高まり、異国船打払いなど攘夷運動の契機となった |
6 | 神州大和魂の無念 |
ゲスト |
十六条旭日旗 2022/6/4 16:25
[返信] [編集] 悪の権化・全体主義の生みの親はスターリン こいつの影響で毛沢東や金日成が歴史に登場 今のロシア中国北朝鮮らの専制国家はそこから来てる 皇軍日本軍は日清日露戦役の頃に、まだ若輩だったこいつら全員を抹殺し、息の根を止めておくべきだった アメリカに負けたのはまだ許せても、これら東亜の悪党どもの枢軸を根絶し損なったのは、我が国史上痛恨の極みだ |
7 | Re: ロシアこそナチス |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/4 18:07
[返信] [編集] 呪詛調伏 |
8 | Re: ロシアこそナチス |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/12 16:15
[返信] [編集] 1945年、アドルフ・ヒトラーは死の直前、 「100年後に新たなナチズムが復活するだろう」という予言を残して消えていった。 今年はまだ77年後だが、当たってるんじゃないか? 2045年頃には、中共シナチクが世界征服の野望を露わに席捲してる悪夢の可能性・・・。 |
9 | Re: ロシアこそナチス |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/14 22:43
[返信] [編集] 「天網恢恢疎にして漏らさず」(老子73章) 独裁者はいずれ必ず天の裁きの報いを受ける(はず) |
10 | Re: ロシアこそナチス |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/13 23:16
[返信] [編集] ウクライナ軍が反転攻勢に出た ロシア兵もずっと侵略を続けるのはしんどかろう 早く戦争なんて諦めろ |
11 | ロシア・ウクライナ戦争 |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/7 22:17
[返信] [編集] ウクライナ軍がロシア領内まで攻撃 思い切ったことしたな〜 プーチンが核ボタン押さないか不安だ |
12 | Re: ロシア・ウクライナ戦争 |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/8 19:13
[返信] [編集] 現実世界がガンダムワールドに酷似してきた印象 まるでギレン・ザビじゃないか |
13 | Re: ロシア・ウクライナ戦争 |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/8 22:39
[返信] [編集] ソーラ・レイ(禁じ手) |
14 | 露西亜應懲 |
ゲスト |
十六条旭日旗 2023/2/7 16:23
[返信] [編集] 安政元年の日魯条約で領土確定してから168年 不逞蘇聯の不法占拠から77年 この臥薪嘗胆はいつまで続くのか |
15 | Re: ロシア・ウクライナ戦争 |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/22 22:30
[返信] [編集] 開戦1周年か 早いな |
16 | Re: ロシア・ウクライナ戦争 |
ゲスト |
名無しさん 2023/3/30 22:36
[返信] [編集] グレートブリテン国王チャールズ ロシア糾弾演説 |
23 | Re: ゼレンスキーこそナチス |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/2 21:58
[返信] [編集] テレビを見たらアホになるから見ないように! |
24 | Re: ロシア・ウクライナ戦争 |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/23 18:55
[返信] [編集] 慶応高校野球部が優勝する翌年はロシア革命勃発というジンクス ネット上で盛り上がってる |
25 | Re: ロシア・ウクライナ戦争 |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/24 17:10
[返信] [編集] プリゴジンのおっさん粛清されたか やはり反乱分子は容赦されないな、さすがプーチン |
27 | Re: ロシア・ウクライナ戦争 |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/25 23:46
[返信] [編集] 爆発物の遠隔操作らしいな 点検しなかったのか・・・ |
28 | Re: ロシア・ウクライナ戦争 |
ゲスト |
名無しさん 2023/9/5 21:25
[返信] [編集] 北狄ロシアに子分の北鮮が武器援助 |
30 | Re: ロシア・ウクライナ戦争 |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/7 15:31
[返信] [編集] 朝鮮ロシア間、兵隊人身売買の非道ぶり |
31 | Re: ロシア・ウクライナ戦争 |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/7 15:34
[返信] [編集] トランプ「私が大統領になったら、24時間以内にこの戦争を止められる」 頼むで |
32 | Re: ロシア |
ゲスト |
名無しさん 2025/1/12 16:45
[返信] [編集] 今年の十干十二支は乙巳(きのとみ) 日本が日露戦争に勝った1905年から還暦2周に当たる年 戦前の言葉を借りるなら「征露120年」てところ ドラマ「坂の上の雲」再放送のワケはひょっとして、それ? |
33 | Re: ロシア・ウクライナ戦争 |
ゲスト |
名無しさん 2025/1/12 16:49
[返信] [編集] 引用:
まったくハズレたな |
34 | 北方領土記念日 |
ゲスト |
暴露応懲 2025/2/7 17:44
[返信] [編集] 択捉国後色丹歯舞@神州日本 悪党魯西亜による現在進行形の不当なる侵略 ならば、千島列島や南樺太も未だに日本領であると主張してやるのが筋であり、矜持というものだ |
35 | Re: ロシア |
ゲスト |
名無しさん 2025/2/8 13:56
[返信] [編集] 日露紛争の発端は江戸時代後期から有(1807年) 通商を幕府に拒否された腹いせに、日本側は北方の拠点をロシアに軍事攻撃されて焼かれている 一般に殆ど知られていないが、元号から「文化の露寇」という名で呼ばれる事件(文化4年) どんなに平和路線を貫いていても、相手の胸三寸で危機になるのは歴史が証明してくれている モンゴルの元寇は有名だが、中国や朝鮮人が攻めてきた刀伊の入寇や応永の外寇はほぼ無名 政府や福岡県、長崎県、北海道もそういう負の歴史も日頃からちゃんと言うべきだろう 「別に日本だけが加害国ではない。お互い様の歴史だった」と かつての武士政権や大日本帝国でなかったら、逆にこっちが奴らの被害に遭い、属国の辛酸を味わってた可能性だって有り得た推論は十分に成り立つ これら4回の侵略紛争に、果ては撃退し占領などされなかった昔の毅然とした日本人。それが逆に結果として「自虐史観」(→日本は常に周辺国に迷惑かけた悪い国だった)などという左派思想優先な国民性を支えてしまってるのは皮肉な結果である・・・ |
36 | 帝国陸軍記念日 |
ゲスト |
大和魂@十六条旭日旗 2025/3/10 16:39
[返信] [編集] 1905.3.10(乙巳還暦120年) 征露奉天会戦勝利日 |
BluesBB ©Sting_Band