[掲示板に戻る]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2 | Re: 首班指名選挙2025 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/10/15 19:34
[返信] [編集] しかし政界再編を前進させるなら、さらにダイナミックな決断が必要 現時点ではまだ不足 |
| 3 | Re: 首班指名選挙2025 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/10/16 9:58
[返信] [編集] 素人による今後の予想。 高市自民と吉村維新が連立に合意する。 しかし、維新の前原一派の数名はそれに反対して、離党する。 玉木国民は、国民に砂かけて出て行った前原が維新にいるのであれば、連立協議に応じない姿勢だが、前原が出て行ったら、障害はなくなる。 玉木国民も自維連立に加わり、右派寄りの思想でしかも基盤が割と強固な自維国連立政権が樹立する。(その際、自民の石破、村上、岩屋、船田等の極左連中は離党するかも) どうかな(笑) |
| 4 | Re: 首班指名選挙2025 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/10/16 21:03
[返信] [編集] 自民党に対しての維新だったが。裏金などなど、解決されていない。そんな自民党に歩みよる維新はなんだったのか。名称変更したらどうか。 |
| 5 | Re: 首班指名選挙2025 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/10/16 22:34
[返信] [編集] 維新は、もともと自民党大阪府連の府議会議員だった松井一郎と浅田均が、当時通産省官僚だった太田房江を落下傘候補として大阪府知事に擁立した府連と党本部の方針に反発して、大阪自民を飛び出して作った政党。 その後、橋下徹をスカウトし、大阪自民を駆逐して盤石な地盤を築いて、国政政党へと進化していくのだが、根っこの部分は他の野党とは異なり、保守思想を持つ政党なんだよね。 だから、安倍さんも野党の中でも維新(松井、橋下)とは頻繁に話をした。(その度に公明党、特に大阪公明からはクレームが入ったけど(笑)) 一方、国民は、もともと民主党・民進党が割れて出来ただけの政党で、どんな政策を声高に叫んでも、根っこの部分はどこまで行っても左派であり、少なくとも保守ではないんだよね。 高市さんはその根っこのところをよーーく理解しているから、維新には真剣勝負として最初から連立を持ち掛けたが、玉木には社交辞令として首班指名で協力してほしい(わたしの名前を書いてもらえないか)としか言わなかった。 まぁ、この土日には自民と維新の連立協議がまとまるだろうね。 |
| 7 | Re: 首班指名選挙2025 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/10/17 20:17
[返信] [編集] 自民・維新、議員定数削減で合意へ 自民譲歩で「連立」可能性高まる https://news.yahoo.co.jp/pickup/6555855 自民党は連立入りを含めた日本維新の会との政策協議を巡り、維新が実現を求める議員定数削減を受け入れる方向で最終調整に入った。 これで決まりやね。後はいつ解散するかだけやね。 立民、公明、国民、共産、れいわの左派連中は震えて眠れ! |
BluesBB ©Sting_Band
