[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/31 1:14
[返信] [編集] 自民が勝つとは思えないが、民主単独過半数は無理だろう。 政権担当能力の無さがここ数ヶ月であらわになったし。 自民党がきっちり反省して生まれかわれば自民党に勝ってもらいたいのだが。 ただ和歌山は鶴保の圧勝だろ。 |
3 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/31 14:53
[返信] [編集] 「無駄の削減を徹底」 こんなあいまいな言葉はない。 「無駄の削減が徹底された」かどうかなんて判断のしようがない。 おそらく、民主党は「参院選後に議論(引き上げ)する」ということだろう。 |
4 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/31 14:55
[返信] [編集] 危険すぎる!民主党予算も「小沢主導」…参院選対策に重点 民主党は党の2010年度予算を「参院選必勝予算」と位置づけ、小沢幹事長の指揮のもと、夏の参院選対策に重点配分する方針を決めた。 1月16日の党大会で「予算編成における基本方針」として決定する。同党が受け取る10年分の政党交付金は、先の衆院選大勝により過去最多の約173億円に上る見通しで、小沢氏が豊富な軍資金の配分を取り仕切る。 |
5 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/31 20:44
[返信] [編集] 民主もこの前みたいなことはないだろうけど、 だからと言って自民が躍進するとも考えにくいな。今までのツケがでか過ぎる。 おそらく世界的にも珍しい「小選挙区制度で第3勢力誕生」みたいなことが起こるかもな。 鶴保さんどうかなあ。民主の候補次第では危ないかも。 |
6 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/31 22:12
[返信] [編集] >>5 自民党の方がマシだったという声も急激に増えてきているしね。 第三勢力に期待は高くなるかもしれないな。 このままいくと、鶴保さんにとって民主党は敵じゃないだろうな。 このままだと、民主の候補は誰が出てもダメだが、第三勢力の候補次第では波乱含みだね。 |
17 | 自民可決済み即⇒【消費税⇒2人分=2倍=200%】判かんね〜だろうな!⇒納税家畜庶民 トホホ |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/13 7:20
[返信] [編集] :「国の1円玉 英霊の血の一滴 告訴告発義務 首長 厳格運用希求!」(次回選挙・・・!?)トホホ :敗戦職責大将 尻拭かず 上座に合祀=(栄典 従二位 旭日大綬章 ⇒賞罰無⇒二⇒賞罰無⇒二等兵降格 人事考課 希求!) :【「“国民”会計検査院」御提唱!】 暗殺された「民主党 故:石井紘基 衆議院 議員」 『仇討 弔い選挙 圧勝 感謝!』 Re: 次期参議院選挙の行方は? 労災不支給処分取消 銀行員の訴認める 2010/ 1/13 7:13 [ No.3111 / 3111 ] 投稿者 : omoi49to51 :公務員上司⇒管理監督責任⇒問われかね無い⇒処罰⇒甘い! ;余談:プロタクシードライバー生活困窮⇒運転代行2台で運行⇒【環境・省エネ】どうして許可されたのか!? :【プロタクシードライバー泣き!⇔深夜一種アルバイトドライバー潤う!】【光と影】⇒本来素人運転危険! :傷病死等視認に口無⇒冷遇⇒骨太政策(米1百俵⇒食わず⇒販売⇒優秀人材育てる【学校作れ政策】(骨細野垂れ死に!?) :アメリカ軍港選挙区選出⇒小泉自民党政権下⇒日本の内閣がアメリカ⇒【年次改革要望書】⇒「唯々諾々」 日本の内政との密接な関係 1997年 独占禁止法改正・持株会社の解禁 1998年 大規模小売店舗法廃止、大規模小売店舗立地法成立(平成12年(2000年)施行)、建築基準法改正 1999年 労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化 2002年 健康保険において本人3割負担を導入 2003年 郵政事業庁廃止、日本郵政公社成立 2004年 法科大学院の設置と司法試験制度変更 2005年 日本道路公団解散、分割民営化、新会社法成立 2007年 新会社法の中の三角合併制度が施行 |
42 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/23 6:46
[返信] [編集] 民主党の自浄能力のなさは、どんだけ〜↑↑↑ 島さんがどんな人かわからんけど、民主党公認なら絶対入れない。 生方さんのように小沢批判する人なら考えるけど・・・。 |
45 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/23 16:55
[返信] [編集] イルカ漁は「法令に基づく伝統的漁業」 「ザ・コーブ」踏まえ政府が答弁書決定 2010.3.23 12:14 産経新聞 政府は23日午前の閣議で、和歌山県太地町のイルカ漁を糾弾する映画「The Cove(ザ・コーブ)」が今年のアカデミー賞長編ドキュメンタリー部門を受賞したことを踏まえ、「イルカ漁業はわが国の伝統的な漁業の一つであり、法令に基づき適切に実施されている」とする答弁書を決定した。自民党の鶴保庸介参院議員(和歌山選挙区)の質問主意書に答えた。 答弁書は、太地町や地元漁協が求めている同作品の国内での上映中止に関し、「政府として答える立場にない」とした。ただ、今後予想される反捕鯨団体の妨害活動に対しては「関係省庁が連携して対策を講じ、イルカ漁業に対する国際的理解を得られるよう努力している」と強調した。 |
49 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/2 16:38
[返信] [編集] 平沼赳夫氏 4月中にも新党発足 保守の「第3極」目指す 4月2日12時3分配信 毎日新聞 無所属の平沼グループを率いる平沼赳夫元経済産業相は2日午前、東京都内で記者団に「早ければ早いほど新しい党を立ち上げるのは望ましい」と述べ、今月中にも新党を発足させる考えを明らかにした。今夏の参院選で民主党の単独過半数獲得を阻止し、民主、自民両党に続く保守勢力の「第3極」結集を目指す。 平沼氏は05年衆院選の際に郵政民営化に反対して自民党を離党。かねて参院選前の新党結成を目指す考えを示していた。 平沼氏は、政党要件を満たす5人以上の国会議員確保についても「最低要件は満たす状況になっていると言える」と自信を示した。グループには小泉龍司、城内実両衆院議員がいるが、平沼氏は「新党設立メンバーには入らないが、将来は参画してくれるのではないか」と述べ、両氏以外に新党への賛同者がいることを示唆した。しかし、具体名は明らかにしなかった。 また、新党を目指して先月自民党を離党した鳩山邦夫元総務相との連携については「私は全然接触していない」と述べ、否定的な見解を示した。 公職選挙法86条の7は、「任期満了日の90日前にあたる日から7日以内」に中央選挙管理会に政党名を届け出るよう求めている。今回改選の参院議員の任期満了は7月25日のため、平沼氏が4月26日から5月2日までに新党を届け出れば、ほかの政党は同一または酷似した名称を使用できなくなる。平沼氏は「それは当然、意識には入るが、それを超えて早ければ早いほどいい」と述べ、「政党名保護」のためにも新党結成を急ぐ考えを示した。【坂口裕彦】 |
50 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/2 16:39
[返信] [編集] 与謝野氏ら、月内の新党結成を検討=平沼氏との連携も 4月2日14時53分配信 時事通信 自民党の与謝野馨元財務相と園田博之前幹事長代理が月内に新党を結成する方向で検討に入ったことが2日、分かった。自民党関係者が明らかにした。与謝野氏らは、新党結成の意向を表明した無所属の平沼赳夫元経済産業相との連携も視野に準備を進める方針だ。 政党助成法が定める政党要件には5人の国会議員を確保する必要があるが、現時点ではめどは立っていないとみられる。 与謝野氏は3月、月刊誌に論文を寄稿し、谷垣禎一総裁の辞任を要求。園田氏も総裁の党運営を批判して幹事長代理を辞任していた。新党結成には、夏の参院選で民主党批判票の受け皿となることで与党を過半数割れに追い込み、「衆参ねじれ現象」をつくりだす狙いがある。 |
51 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/3 10:19
[返信] [編集] 今まで公明党議員が立候補しない選挙区では自公の選挙協力があったが、今回公明票はどこえ流れるか? |
52 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/3 15:08
[返信] [編集] 与謝野・平沼氏が共同代表…新党合意 4月3日14時32分配信 読売新聞 自民党の与謝野馨・元財務相と平沼赳夫・元経済産業相が、月内に新党を結成することで大筋合意したことが、3日明らかになった。 新党は両氏が共同代表となる方向だ。メンバーには、与謝野氏の盟友の園田博之・元官房副長官、平沼氏に近い藤井孝男・元運輸相らが加わる見通し。与謝野氏は3日昼、自民党の谷垣総裁と党本部で会談し、7日付の離党届を提出した。 会談は谷垣氏が呼びかけたもので、約20分間行われた。与謝野氏は会談で、「国民の求める政治の新しいパラダイム(思考の枠組み)は何かということを、党内でもう一度再検討する必要がある。そうでないと、自民党に明日はない」と述べたうえで、園田氏とともに離党する考えを伝えた。これに対し、谷垣氏は「与謝野さんとはたいして考え方も違わないのに、残念だ」と述べたが、慰留はしなかったという。 .最終更新:4月3日14時32分 |
53 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/3 15:19
[返信] [編集] 1.民主党、2.自民党、3.みんなの党(民主党に失望している無党派層)、4.与謝野・平沼新党(自民党に失望している無党派層)の選択になりそうな気配。公明党・共産党は除外。 |
54 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/3 16:35
[返信] [編集] この民主党低迷の時期に二人区に二人の候補者を立てるような小沢さんの強引な手法は結局民主候補共倒れの結果が考えれます。 |
55 | :マスコミマリオネット!?≒無知蒙昧!?≒納税家畜庶民⇒【熱しやすく冷めやすい】 |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/5 3:59
[返信] [編集] Re: 次期参議院選挙の行方は? :【幹事長辞任すれば逮捕!】 しっかり支え無いと⇒土建政治側に⇒有利な条件提示⇒ ;するのは自明の理⇒ふらふらぶれる⇒【無恥蒙昧】選挙民側に味方するのは損と知りつつ⇒小沢一郎氏⇒感謝! 54番の記事Re: 次期参議院選挙の行方は? >>>この民主党低迷の時期に二人区に二人の候補者を立てるような小沢さんの強引な手法は結局民主候補共倒結果が考えれます。 :失われた年金 郵政民営化簡保の宿一円売却⇒【喉元過ぎれば熱さ忘れる!】 【消費税増決定済み=自民党⇒GDP3%以上】⇒【10%!?】⇒(<仝州機鵝椨⊃沓機鸛!>(200%=2倍=二人分) :判かんね〜だろうな!⇒知らん・判らん・何も悪い事して無いのに不幸!?【納税家畜庶民】 トホホ! 事業仕分け:第2弾 1回生95人動員 事業仕分け第2弾を前に、民主党の当選1回の衆参議員95人が「仕分け調査員」として準備を行うことが決まり、同党の地域主権・規制改革研究会(玄葉光一郎会長)が2日、調査員への説明会を開いた。昨秋の第1弾では政府が直接、新人議員14人を含む32人の「仕分け人」を人選したことに小沢一郎幹事長が反発したが、今回は党を介して参加する形をとり摩擦を回避した。 第1弾では、新人議員の研修会優先を理由に、小沢氏が「待った」をかけ、中堅以上の7人に縮小された。今回は鳩山由紀夫首相が3月24日の政府・民主党首脳会議で指示し、小沢氏も容認した。 調査員は同研究会が募集し衆院89人、参院6人が応募。行政刷新会議のヒアリング対象外の872法人を、府省別に10グループに分かれて12日までに調査。悪質な例は対象にする。【影山哲也】 【関連記事】 事業仕分け:当選1回の衆参議員95人が「調査員」に 自民党:「逆仕分け」で反転攻勢…選対に若手起用も 事業仕分け:第2弾に新人議員も参加 事業仕分け:経産省独自で所管法人を 4月中に改革案 事業仕分け:公益法人に関する省庁ヒアリング終了 第2弾 毎日新聞 2010年4月3日 東京朝刊 |
56 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/6 16:52
[返信] [編集] 与謝野・平沼新党が保守色を強くだしてきたな。という事は、永住外国人への参政権付与など売国法案に嫌悪感を持つ層に支持が広がりそうだ。となると、自民党との棲み分けが可能になってきたな。 理想としては、自民党・みんなの党・新党で過半数奪取だな。 |
57 | 政権チェンジ光と影⇒【日本国大掃除!】⇒特権権威⇒法曹界にも恩恵! |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/7 0:53
[返信] [編集] :「みのもんたもんた氏⇒TBSサタズバ」⇒「失われた年金」⇒「喉元過ぎれば熱さを忘れる」 :「無党派層」「烏合の衆」「マスコミマリオネット」「無知蒙昧」⇒「自業自得」 【消費税増決定済み=自民党⇒GDP3%以上】⇒【10%!?】⇒(<仝5%+⊃5%増!>(200%=2倍=二人分) :判かんね〜だろうな!⇒「知らん・判らん・何も悪い事して無いのに不幸!?」⇒【納税家畜庶民】 トホホ! Re: 次期参議院選挙の行方は? 政権チェンジ日本国大掃除!⇒特権権威⇒法曹界にも恩恵! さらい さらひ 0 【▼浚い/▼渫い】 さらうこと。かいて取り除くこと。掃除。さらえ。「どぶ―」 名張毒ぶどう酒事件:84歳の奥西死刑囚「後がない」 奥西勝死刑囚 死刑確定から38年。名張毒ぶどう酒事件の第7次再審請求は、三度(みたび)、名古屋高裁に舞台を移すことになった。大正生まれで事件当時35歳だった奥西勝死刑囚は既に84歳。今後、高裁差し戻し審の決定が出ても、再び弁護側か検察側が特別抗告することも想定され、司法の最終的な判断はさらに先となる可能性もある。奥西死刑囚は支援者らに「年齢的にも後がない」と訴えている。 3月上旬、名古屋拘置所にいる奥西死刑囚と面会した「愛知・奥西勝さんを守る会」事務局長で特別面会人の田中哲夫さんによると、奥西死刑囚は支援者から贈られたセーターを着て「だいぶ暖かくなった」と元気そうな様子だったという。 「布川や足利は良かった。私も最高裁決定に非常に期待している」。再審開始が決定した布川事件や、再審無罪が確実になっていた足利事件に話題が及ぶと、笑顔を見せた。田中さんは「奥西さんも、再審の結論を待たずに亡くなったお母さんの年齢を超えた。今のところ、健康に問題はなさそうだが、早く救い出さないといけない」と話す。 奥西死刑囚は3月27日付の支援者グループへの手紙で「(捜査官は)否認すると上司を調べ室に連れて来た。上司は自白しろと大声を出したり、ムチで机を打ったりした。やってないから後で無実が分かってもらえると信じて自白してしまった」「40年余の長い間の苦しみと残念さは、いいあらわすことができない。年齢的にも後がなくなったし、一日も早く冤罪(えんざい)を晴らしてもらいたい」と記した。 手紙では「父母は今はいないが、生きている時は私をよくよく全面的に支えてくれたことに感謝している」とも触れた。支援者によると、今も妹が奥西死刑囚の健康状態を心配しながら、別の地域で暮らしているという。 ◇解説…最新の科学的見解を尊重 最高裁決定は、弁護側が「新証拠」として科学鑑定結果を提出したのに、名古屋高裁が再鑑定など科学的検討をしないまま退けた点を「審理不尽」と指摘した。3月に再審無罪が確定した足利事件でも、弁護側の独自鑑定をきっかけに東京高裁がDNA再鑑定を行い冤罪が晴れた。 最高裁は、有罪確定の根拠を揺るがす最新の科学的見解が示された場合、丁寧に再検証する必要性を説いたと言える。 第7次再審請求で弁護側は、専門家に依頼してペーパークロマトグラフ検査や分析などを行い、奥西死刑囚が所持していた農薬「ニッカリンT」には事件で使われた農薬にはない成分が含まれていると指摘し、事件に使われたのは別の農薬だと主張した。 名古屋高裁は積極的に評価して再審開始決定を出したが、検察の異議を受けた同高裁の別の部は「ぶどう酒で薄まるなどして検出されなかった」と書面の検討だけによる解釈で退けた。これについて最高裁決定は「推論過程に誤りがある疑いがある」と指摘した。 足利事件では、上告審で弁護団が独自鑑定を基に警察のDNA鑑定の誤りを主張したが、最高裁は再鑑定の必要性を認めず退け、再審請求でも宇都宮地裁の判断は同様だった。その結果、菅家利和さんの社会復帰は約9年遅れた。 80年代に死刑事件の再審無罪が相次いで以降、重大事件の再審請求に対する司法判断は厳しかった。しかし、ある現職裁判官は「科学鑑定は典型的な客観証拠だが、科学は日進月歩。足利事件を踏まえ、説得力のある見解があれば、確定判決といえど慎重に再検討しようとの考え方が広まりつつあるのだろう」と変化を指摘する。【伊藤一郎】 |
58 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/7 18:23
[返信] [編集] 普天間失敗なら衆参同時選挙をお願いします。 |
59 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/7 18:29
[返信] [編集] これは小沢の選挙戦略上の既定路線だろう。 普天間を理由に鳩を切って、菅に首を挿げ替える。 在日マスコミ総動員して、期待、期待の大合唱。 そうすりゃ間違いなく一時的に支持率はアップするするだろうから、 その流れのまま参院選に突入って絵を描いてんじゃないの? |
61 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/8 23:13
[返信] [編集] 選挙のためには日本を壊す政党に担がれた候補を選ぶのか まともな国に進める候補を選ぶかの戦いだな。 これだけははっきり言っておく 民主党の議員は無能であること。 地元をないがしろにしていること。 民主党の議員は人の話(要望)を聞かない。 これでも民主がいいんですか。 |
62 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/12 17:35
[返信] [編集] .<選挙>3地方選 民主、逆風なお強く 沈痛「参院選も厳しい」 4月12日17時2分配信 毎日新聞 11日投開票された地方選挙では、与野党一騎打ちの鳥取市長選で民主党推薦候補が敗れるなど、民主党への逆風がなお強いことが浮き彫りになった。 鳥取市長選で自公推薦の現職、竹内功氏(58)に敗れた民主・社民推薦、共産支持の新人、砂場隆浩氏(46)=元朝日新聞記者=陣営の上田孝春選対幹事長は「民主党のごたごたへの批判も影響して無党派層をつかみきれなかった」と話した。 投票率は48・34%と現職と共産推薦候補が競った前回の37・70%は上回ったが、現職と3新人が立候補した前々回の60・91%を下回る。民主、自民両党は参院選の前哨戦と位置付け、人気国会議員や閣僚を投入して政党色の強い選挙を展開したが、09年衆院選とほぼ同じ民主1、自民1・8の得票比となった。 岡山県浅口市長選では、菅直人副総理兼財務相の義兄の内科医、姫井成氏(68)が、元自民県議の栗山康彦氏(55)に敗れた。いずれも無所属新人で政党推薦なしだが、姫井氏の応援に菅氏が計3回地元入りし、民主県連も支援。栗山氏は自民県連が支援し、小池百合子元防衛相が来援する事実上の与野党対決だった。 姫井氏の事務所で民主党県連前代表の津村啓介・内閣府政務官は「全国的な民主党への逆風に抗しきれなかった。政権運営を立て直さないと参院選も厳しい」と沈痛な表情で話した。 現職の山田啓二氏(56)が3選を果たした11日の京都府知事選。民主、自民、公明の実質支援を受けた山田氏と共産推薦の新人の一騎打ちは06年の前回と同じ構図だが、約1万5000票上積みした山田氏に対し、共産推薦候補は約3万8000票増やし、山田氏の得票率は2ポイント以上落ちた。民主党本部の「相乗り禁止」方針に配慮した選挙戦と、民主人気の退潮が影響した。 |
63 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/13 16:55
[返信] [編集] 他県では選挙盛り上がっているのに、和歌山はイマイチだな。各陣営タマ(候補者)が良くないのかな? |
64 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/13 18:52
[返信] [編集] 民主党の詐欺師ぶりにさすがに我が家のじいちゃんも気づいたようだ。 去年は反自民だったのが次の選挙は反民主になりそうだ。 自民というより谷本と二階を目の敵にしていたようだったから、特に自民党嫌いというわけではなかったのかもしれん。 今では「特に秀でた候補者でなくてもいいから普通の候補者が出てきてほしい」と言っている。 |
65 | Re: 次期参議院選挙の行方は? |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/14 18:12
[返信] [編集] どっかの政党は暫定税率廃止、高速無料化と公言して 選挙で圧勝したけどうそばっかり。 車・高速を日常で頻繁に使うから、かなり期待したのに。 前回と違い、夏の選挙は絶対入れません。 |
66 | :【松下政経塾≒松下村塾】仕訳TV放映されれば⇒マスコミマリオネット⇒【事ナカ・勿れ主義800兆円反省⇒跡が無い崖淵!】 |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/15 4:23
[返信] [編集] 甲第一号証「写真」 検索: たちあがれ日本!!」の3人のジジイ議員 本会議で寝る :石原東京知事閣下:「政策・理念無いのは どちらなんでしょうね!?」騙され上手返上! 800兆円反省 処世術変更 :納税家畜庶民⇒IT時代⇒【政治 覚醒】⇔以前:騙し上手!? シロアリ傀儡コラボ長期政権自民党支持率浮上無!≒エビデンス!? :【消費税増決定済み=自民党⇒GDP3%以上】⇒【10%!?】⇒(<仝州機鵝椨⊃沓機鸛!>(200%=2倍=二人分) :判かんね〜だろうな!⇒【知らん・判らん・何も悪い事して無いのに不幸!? 納税家畜庶民】 トホホ! :甲第一号証「写真」 検索:引用::: たちあがれ日本!!」の3人のジジイ議員 本会議で寝る Re: 【イミナ・諱】ヘリク・謙り日本文化⇒破壊⇒性悪説西洋【カブレ・気触れ】⇒総務省:略称『民主』後出可! このときより!★※「二十一回猛士」の別号を用いる。 たちあがれ日本!!」の3人のジジイ議員 本会議で寝る 2010/04/13 編集元:「たちあがれ日本!!」の3人のジジイ議員 本会議で寝る (ニュース速報) リベラルが日本を潰す 保守新生 1 : スケッチブック(東京都):2010/04/13(火) 21:26:19.92 ID:y4leDGYt 本会議に臨む、たちあがれ日本の3議員 2010/04/13 時事通信 衆院本会議に出席した(右から)たちあがれ日本の平沼代表、与謝野共同代表、園田幹事長。所属議員5人の平均年齢は約70歳。ようやく結党にこぎつけた疲れからか、目を閉じてうつむく姿が目立った 保守の劣化はなぜ起きたのか NHK 【歴史秘話ヒストリア】 4月14日(水) NHK総合 22:00〜22:45 先生、そりゃムチャです!〜吉田松陰 人生体当たり〜 ▽先生そりゃムチャです吉田松陰人生体当たり時間はないぞ青春20代高杉・久坂の原点 ▽幕末の兵学者・吉田松陰の生涯を追う。松陰は長州の【松下村(しょうかそん)塾】で、身分に関係なく多くの弟子に学問を教え、評判に。 温厚な性格の松陰だったが、討幕のために老中・間部詮勝(まなべあきかつ)【暗殺を計画】。 計画に反対する弟子を絶縁するなど、【過激な行動】を続けた吉田の真意に迫る。 朝日日本歴史人物事典の解説kotobank朝日日本歴史人物事典吉田松陰とは 生年:天保1.8.4(1830.9.20) 没年:安政6.10.27(1859.11.21) 幕末の..... 全文を表示する 生年:天保1.8.4(1830.9.20) 没年:安政6.10.27(1859.11.21) 幕末の長州(萩)藩士。尊攘派の志士。諱は矩方,通称寅次郎,松陰は号。父は藩士杉百合之助,母は滝。山鹿流兵学師範の吉田家を継ぐ。嘉永3(1850)年九州を遊学。翌年江戸に出て安積艮斎,山鹿素水,佐久間象山に経学,兵学を学ぶ。12月,友人との約束により藩から許可を得ないまま東北を遊歴,咎められて士籍を削られ,杉家育となる。同6年江戸に赴き,折から来航中のペリーの黒船を視察。象山の勧めもあり海外渡航の志を立てる。翌安政1(1854)年3月下田に停泊中のペリーの艦隊に同行を求め拒絶されて自訴,江戸伝馬町の獄に送られ,次いで萩の野山獄に移される。 このときより!★※「二十一回猛士」の別号を用いる。 【生涯21回の猛心を発しようとの覚悟である。】 時に25歳。また同獄の人に教授を行う。唯一の女性の友人ともいうべき高須久との交流が始まるのもこのときである。12月出獄し杉家に幽居。 安政3年宇都宮黙霖からの書簡に刺激を受け,一君万民論を彫琢。天皇の前の平等を語り,「普天率土の民,……死を尽して以て天子に仕へ,貴賤尊卑を以て之れが隔限を為さず,是れ神州の道なり」との断案を下す。翌年11月,杉家宅地内の小屋を教場とし,叔父玉木文之進の私塾の名を受けて松下村塾とする。高杉晋作,久坂玄瑞,吉田稔麿,山県有朋,伊藤博文らはその門下生である。同門下生のひとり正木退蔵の回顧によれば,身辺を構わず常に粗服,水を使った手は袖で拭き,髪を結い直すのは2カ月に1度くらい,言葉は激しいが挙措は穏和であったという。安政5年7月日米修好通商条約調印を違勅とみて激昂,藩主毛利敬親に幕府への諫争を建言,また討幕論を唱え,老中間部詮勝暗殺を画策。12月藩命により下獄。翌6年6月幕命により江戸に送られる。10月25日死を予知して遺書を書き始め,翌日の暮れにおよぶ。冒頭に「身はたとひ武蔵の野辺に朽ぬとも留め置かまし大和魂」の句を置き,全編を『留魂録』と命名。その翌日,斬に処せらる。年30歳。<著作>『吉田松陰全集』<参考文献>徳富蘇峰『吉田松陰』,広瀬豊『吉田松陰の研究』(井上勲) |
BluesBB ©Sting_Band