[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
20 | Re: 田辺、白浜の景気と将来 |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/30 22:36
[返信] [編集] >>19 公職選挙法をちゃんと理解して、矢継ぎ早に入る電話に全部対応する部署がルーティン??? やっぱ全然内容を理解して無いな・・・orz 今、新築で3階建て以上の事業所の建築物の申請に、いったいどれだけの申請書類が必要かしっとるのか? その申請書類に目を通して、不備を指摘して建築法に抵触してないかを判断するねんで??? 公務員の数減らしたいなら、まず法律変えなあかん。 今みたいに許可やら申請やらが煩雑やったら、人数が必要なん当たり前やもん。 その為には、一回不正やった業者に関わった人間は、一生その業界におれんようになるってくらいの重い罰を作って、見張らんでも汚い事せんようにせな・・・ |
21 | Re: 田辺、白浜の景気と将来 |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/1 9:14
[返信] [編集] 公選法の理解なんて、現状の役場レベルの理解程度なら、 バイトで充分OK。管理者1人で充分。 矢継ぎ早って、選挙前の一瞬だけやんけ。それを毎日のようにいうってな。 そこが、大きな認識のずれ。 民間ではコールセンター要員のバイトで充分やっている。 申請書類を簡素化されない理由。 それは、役所職員の仕事がなくなり、役所職員の首を絞めることになるからに過ぎない。 そもそも、役所なんか言ってみたら、何人もの人間がプラプラしとるやないか。 人員を半分にしてそいつらが一生懸命やれば充分まかなえるよ。 選挙や、なんやの忙しいときにはバイトを雇えばいいだけ。 |
22 | Re: 田辺、白浜の景気と将来 |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/1 11:08
[返信] [編集] 選挙があると、開票なんかで、けっこうな残業手当がつくからなくしたくない。 住民票や印鑑証明なんかカードをつくって機械化すればすむし 仕事を減らしたら人がいらんようになるから 官僚が無理やり天下り先つくるみたいなもんやな。 人減らしより公務員の給料は前年度の税収のなん割かに決めといたらええんとちがうかな。 |
23 | Re: 田辺、白浜の景気と将来 |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/1 11:54
[返信] [編集] 業務の合理化は公務員の敵だ〜! |
24 | Re: 田辺、白浜の景気と将来 |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/1 17:11
[返信] [編集] 田辺、白浜にはこういう職員はいないと思いたいです。 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1111280015/ 勤務中に無断で長時間離席、女性職員を戒告の懲戒処分/横浜市 2011年11月28日 横浜市は28日までに、無断で長時間離席したなどとして、市建築 局の女性職員(47)を戒告の懲戒処分とした。処分は25日付。 市総務局によると、職員はことし7月から10月までの間、上司の 再三の注意、指導にもかかわらず、勤務時間中に業務と関係なく無 断で長時間席を離れたり、職務命令に違反するなど、問題行動を繰 り返した、としている。 一方、職員は「パソコンなどで机の周囲が暑かった。室内熱中症 から身を守るために部屋を移動するなどしていた。処分は不当で、 人事委員会に不服を申し立てる」と話している。 |
25 | Re: 田辺、白浜の景気と将来 |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/1 19:53
[返信] [編集] 無茶苦茶言うなぁ~ 告示日から投票日前日の間に入ってくる電話って、ほとんどが こんなんやってもエエんか? って電話やで? 適当なこと答えたら、逮捕者が出るし選挙の結果も無効になりかねんレベルの返答を即答せなアカンっちゅうのに••• あ、まさか選挙の担当職員は選挙だけやってるって思てないか?? 確かに動きが悪い職員もおるよ でも、そんなんホンマに一部の人間やで? ほとんどの職員は手当も出やん残業をしまくって、必死にやってる 頑張りすぎて、こころの医療センターにお世話になってる人、何人も知ってるで••• いくらなんでも、半分は言い過ぎやで |
26 | Re: 田辺、白浜の景気と将来 |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/2 0:23
[返信] [編集] あまりいいたかないが、病気休暇で長いこと休んでも クビにならない公務員はやっぱり恵まれてるで。 公務員の精神疾患が目立つのは、職場にいてれるからやで。 |
27 | Re: 田辺、白浜の景気と将来 |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/2 7:32
[返信] [編集] 精神疾患は、甘えた気持ちが原因でかかるの? すごい偏見だと思う。 |
28 | Re: 田辺、白浜の景気と将来 |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/2 8:32
[返信] [編集] 26の言うてる意味は、精神疾患になってもクビにならんから目立ってるだけで、他の職業でも精神疾患になってる人はぎょうさんおるて言いたいんちゃうかな? いっぺん、精神的な病気にかかってるひとの職業分布図って見てみたい気ぃするわ・・・ |
29 | Re: 田辺、白浜の景気と将来 |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/2 9:01
[返信] [編集] 外傷もなく熱も出ない なら、精神的な病とすれば 公休が取りやすいから罹患者が多いだけ。 公選法が難しいやなんやと言うとるが、 そんなレベルのもん、バイトでも充分理解できる。 携帯やプロバイダーのコールセンターのほうがよっぽど 複雑なことをやってる。 それを、「難しいから、多くの人数がいる」とか言うてるのは 能力や効率の低さを露呈しているに過ぎない。 |
30 | Re: 田辺、白浜の景気と将来 |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/2 17:56
[返信] [編集] おいおいw 論点ずれてきてんぞ。 公務員たたきばっかしててもなんもようならんぞ。 いいかげんマスゴミに踊らされんのやめようや。 |
31 | Re: 田辺、白浜の景気と将来 |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/2 19:27
[返信] [編集] >>27 偏見って、どういう偏見? 意味がわかりませーん!! |
BluesBB ©Sting_Band