[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
201 | Re: 和歌山県内の入札談合について |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/2 8:02
[返信] [編集] 下請けに出す金額が総額3500万以上なのがミエミエの大規模工事(予定価格約1億)で特定建設業許可の無い業者が堂々と落札してる和歌山県。 全額自社施工?親子3人で運営してるような会社で逆立ちしても無理だろ・・・・・ |
202 | Re: 和歌山県内の入札談合について |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/2 16:14
[返信] [編集] 指名競争入札って、昔は指名枠に入れば高確率で仕事を得られる有難い制度だったけど、今は真逆。指名受けたら「採算割れ」の事業でも入札参加を辞退すれば次回の指名は外される。 それが怖くて採算割れの明確な県の設計ミス事業でも誰一人指摘出来ずに地雷探しゲームと化している。 今も県の出先機関の無知による積算ミスで常識はずれの低額発注が1件、不幸にも落札してしまった業者を追い詰めている。数万円、数十万の採算割れなら、指名枠にしがみつく為の投資ともなろうが、県の積算と世間の相場(他自治体の基準で)に1千万以上の開きがあるとなれば話は別だろ。 官製談合ならぬ、官による強制談合みたいなもんだ。 西牟婁でも前に舗装工事であったよな。似たような事件が。 そもそも役人なんてのは業者に「仕事を与えてやっている」という上から目線の考えだからこうなるんだよ。 仕事の不正はしっかり目を光らせて監督し、発注業務もしっかり勉強せい。 |
203 | Re: 和歌山県内の入札談合について |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/2 21:39
[返信] [編集] そうなんです落札した方が悪い。悪ければ落札しなければ良しといわれます。 |
BluesBB ©Sting_Band