和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 梅産業の今後について 名無し 2015/11/15 19:12
Re: 梅産業の今後について 名無しさん 2015/11/15 21:32
Re: 梅産業の今後について 名無しさん 2015/11/15 22:02
Re: 梅産業の今後について 名無し 2015/11/16 14:57

21 Re: 梅産業の今後について
ゲスト

名無し 2015/11/15 19:12  [返信] [編集]

坂本県会議員が、たしか梅干を世界遺産に登録できるよう頑張っていると聞くし、かなり前向きに進んでいるような情報もある。
これがうまくいけば・・・・・・
22 Re: 梅産業の今後について
ゲスト

名無しさん 2015/11/15 21:32  [返信] [編集]

世界農業遺産認定目指しPR

"世界農業遺産"

世界遺産とは全く違うもの

>これがうまくいけば・・・・・・

うまくいってもいかなくても買取価格が下がり傾向で農薬コストは上がるが利益は下がるのが現状、それに後継者問題

21番さん、あなた農業じゃないでしょう 公務員かなんか。
海外では梅のお菓子が定着しているが日本は無理だな。
ユニクロが人気なのが何故かわからないだろ

梅に限ってはそのまま食べられない加工食品だから
新鮮とか使えないしそもそも冷蔵庫の無い時代の保存食品だ
南高梅のピークは終わり緩やかに下がっていくだろう
23 Re: 梅産業の今後について
ゲスト

名無しさん 2015/11/15 22:02  [返信] [編集]

梅をコメカミに貼るのは「お梅ばーさん」
米をコメカミに貼るのは「お米(よね)ばーさん」
最近急に和歌山に近寄ってくるのは「紀香おばさん」

紀州 紀伊國 は古来から木の国だから林業、木材加工(家具インテリアや楽器)の産業に力を入れるべきだよな

高い南高梅と他の国内産との違いを感じないけどな
24 Re: 梅産業の今後について
ゲスト

名無し 2015/11/16 14:57  [返信] [編集]


>>22 すまん。
おかしいとは思ってはいたんだが・・
世界農業遺産とは・・・そんなもんあったのか。
なにせまた聞きなもんで

それでも認定されればプラスにはなるだろう。

ぴんぽーん。畑や田、山は先祖からのが少々あるが、百姓仕事は全く生に合わず全て他人任せ。
公務員・・当たらずとも遠からず。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project