[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
21 | Re: 『和ネット』が潰されるって本当ですか? |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/8 16:12
[返信] [編集] 個人の誹謗中傷はダメですが、権力者へのある程度の意見や提案の場は大事かもしれません。 民主主義国家での表現の自由だと思う。 |
24 | Re: 『和ネット』が潰されるって本当ですか? |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/15 13:27
[返信] [編集] 国、府県、市町村の政策や制度に対して問題点を指摘したり、意見を言ったりできる掲示板は必要であると思います。(個人批判はしないように気をつけないといけませんが。) 新聞、週刊誌、テレビ、ラジオなど、マスコミのような手段を持っていない一般の国民にとって、意見を言える大事な手段になっているから。 |
25 | Re: 『和ネット』が潰されるって本当ですか? |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/15 13:52
[返信] [編集] 和ネットには、過去の書き込みが残っており、人の履歴が見れ、その人がどのような人なのかの判断できる。 例えば、 http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=522&sty=1&num=l50 職員不正採用・前湯浅町長への請求を棄却 湯浅町の前の町長が、町長選挙のライバル候補だった男性を町の一般職員に採用し給与を支払ったのは、地方公務員法に違反するとして、元町議会議員が町を相手取り、給与を返還させるよう求めている民事訴訟の判決公判が、きょう(24日)和歌山地方裁判所で開かれ、原告の訴えを棄却しました。 この裁判は、去年(2007年)5月、原告で湯浅町の元町議会議員、中美二(なか・よしじ)さん(51歳)が湯浅町の前の町長・伏木建(ふしき・たてし)氏が町長選挙のライバル候補だった元・町職員の男性を、当選後再び一般職員に採用し、およそ5ヶ月にわたって給与を支払い、さらにこの男性が、職員であるにもかかわらず、町長の許可を得ずに民間企業の役員をしていたことが、地方公務員法に違反するなどとして、町を相手取り、男性に支払った給与を返還させるよう求めていたものです。きょうの判決で、和歌山地方裁判所は「男性は職員採用後ではなく、採用される前に役員を務めていたので、違法にはあたらない」などとして、原告の訴えを棄却しました。判決後、記者団の質問に応じた原告側は「非常に残念な結果に終わった。しかし、町の職員採用の規約が改正され、このような不正採用がもう出来くなったことを、裁判を通じて広く訴えられたことは一定の成果だ」と延べました。 (WBS和歌山放送ラジオ) この請求者は、現在副町長です。 当該職員は、課長(湯浅町は、課制どで、他の町では、部長)に昇進しました。 これから、人間性を、推し量ることができます。 |
26 | Re: 『和ネット』が潰されるって本当ですか? |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2016/5/15 15:41
[返信] [編集] >>25 ひょっとしてK氏のことであるのなら、当方は彼と面識はありますよ。 和ネットとしても支援できなかったのは残念だったとは彼には言っています。まあ、支援しても力になれなかったとは思いますが。 FMマザーシップのみどりのおばちゃんもK氏は高く買っていた。 まあ、みどりのおばちゃんですからねえ。(笑) みどりのおばちゃんの旦那さんはものすごくいい人ですので、みどりのおばちゃんが暴れまくって往生こいているのかもと思ったりします。(笑) まあ、湯浅もいろいろとあります。 |
27 | Re: 『和ネット』が潰されるって本当ですか? |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/18 9:26
[返信] [編集] 緑様には、この目をしていただきたく。 この写真を、著書に挟んで、 放送局(事務所)に置いてきたことがあります。 明恵上人の教えを、実践しているだけです。 「人は「あるべきようわ」という七文字をたもつべきである。僧侶は僧侶の「あるべきよう」。在俗の者は在俗の者の「あるべきよう」である。および帝王は帝王の「あるべきよう」、臣下は臣下の「あるべきよう」である。(それぞれが)この「あるべきよう」に背いた行いをするために、(社会の)すべてが悪く、おかしくなるのである。」 |
BluesBB ©Sting_Band