和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: わかやま維新の会の設立を切に望む... 名無し 2015/11/26 11:43
Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。 名無し 2015/11/27 0:48
Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。 名無しさん 2015/11/27 2:10
Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。 名無し 2015/11/29 16:16
Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。 名無し 2015/12/1 3:07
Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。 名無しさん 2020/11/2 8:15
Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。 名無しさん 2020/11/2 14:59
Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。 名無しさん 2020/11/2 16:22
Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。 名無しさん 2020/11/2 16:54
Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。 名無しさん 2020/11/3 7:12
Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。 名無しさん 2020/11/4 21:53
Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。 名無しさん 2020/11/4 22:05
Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。 名無しさん 2020/11/5 6:40
関西州? 名無しさん 2020/11/5 21:48
Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。 名無しさん 2020/11/17 17:38

21 Re: わかやま維新の会の設立を切に望む。
ゲスト

名無し 2015/11/26 11:43  SITE  [返信] [編集]

個人的に、大阪の副首都化の大阪都構想は支持するものの、
自公の補完勢力にしかならない国政では期待しません。
一応「是々非々」とは言ってるけど。



「おおさか維新の会」 年内の統一会派結成を目指し調整へ

フジテレビ系(FNN) 11月24日(火)21時44分配信

大阪市の橋下市長が結成した新党「おおさか維新の会」が、次世代の党と日本を元気にする会などと、2015年内の統一会派結成を目指し、調整に入ったことがわかった。

おおさか維新の会は、22日投開票の大阪府知事・大阪市長のダブル選挙での勝利を弾みに、2016年夏の参議院選挙での躍進を目指したい考えで、国会での足場固めを図りたい意向があるものとみられる。

おおさか維新の会を中心とした統一会派が実現すれば、分裂による混乱で停滞している維新の党と民主党の連携協議にも影響を与えるとみられる。
22 Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。
ゲスト

名無し 2015/11/27 0:48  SITE  [返信] [編集]

荒らしの方でも動きあり。



神戸市議会の維新系会派が分裂へ 5人が離団届提出 団長は慰留の方針

2015年11月26日 21時27分 産経新聞

 神戸市議会の会派「維新の党・民主党」(11人)の市議5人が26日、会見を開き、同会派に離団届を提出したと発表した。

 離団届が受理されれば、新会派「神戸維新の会」を立ち上げるという。

 5人は、いずれも4月の市議選で初当選した新人議員で、橋下徹大阪市長が代表を務める国政政党「おおさか維新の会」系。
新会派の代表に就任予定の外海開三市議は
「大阪ダブル選で維新への期待を感じた。
今の会派では政策を進めるスピード感が出せない。
歳費3割削減など本当の維新らしい政策を訴え、身を切る改革を進める」
と離団届を提出した理由を説明した。

 一方、維新の党・民主党団長の北山順一市議は
「話し合いを続けて慰留する」
とし、離団届を受理しない方針。



神戸以外に維新支持はいてないんかな?
兵庫維新で良い気もするが。
23 Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。
ゲスト

名無しさん 2015/11/27 2:10  [返信] [編集]

日本全国に維新の風が届くと国政が変わる気がします、
まさに維新です、地方から国が変わる気がします。
橋下徹は竜馬かも?
24 Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。
ゲスト

名無し 2015/11/29 16:16  SITE  [返信] [編集]

おおさか維新の会:維新の党、和歌山市議2人が合流 /和歌山

毎日新聞 2015年11月29日 地方版

 維新の党の分裂問題で、党県総支部幹事長の林隆一・和歌山市議は28日、海南市内で開かれた臨時常任幹事会で、山野麻衣子・和歌山市議とともに、橋下徹・大阪市長が代表を務める国政政党「おおさか維新の会」の都道府県支部にあたる「和歌山維新の会」を設立する意向を正式に表明した。
林氏が代表に就き、市議会の会派名も「和歌山維新の会」に変更する。

 維新の党県総支部代表の阪口直人元衆院議員と、菅原博之県議は党に残る。

 幹事会後に記者会見した林市議は
「民主党との合流はあり得ない。
『橋下改革』を実現させるために、党の『解散』後、新たな道を歩むことにした」
と説明。
阪口代表は
「残念だが、一緒に汗を流した仲間なので、今後も協力できる部分は協力していきたい」
と話した。【阿部弘賢】
25 Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。
ゲスト

名無し 2015/12/1 3:07  SITE  [返信] [編集]

維新の党 県内でも分裂へ

 維新の党の和歌山県総支部の会合で、和歌山市議会の議員2人が、国政政党の「おおさか維新の会」の支部設立を目指す方針を明らかにし、維新の党は、県内でも事実上分裂することになりました。
28日に開かれた維新の党の和歌山県総支部の会合で、和歌山市議会の林隆一議員は、国政政党の「おおさか維新の会」に合流する考えを明らかにしました。
林議員は山野麻衣子議員とともに、12月14日、市議会の会派名を「維新の党議員団」から「和歌山維新の会」に変更し、将来的には「おおさか維新の会」の支部設立を目指すということです。
一方、県総支部の代表を務める阪口直人前衆議院議員と、菅原博之県議会議員は、党にとどまる考えで、維新の党は、県内でも事実上分裂することになりました。
会合のあと、林氏は、
「民主党との連携を模索する維新の党に協力することは難しい。
『おおさか維新の会』とともに橋下改革の実現に向けて新たな道を歩みたい」
と話していました。
一方、菅原氏は、
「力を合わせてきた仲間と別れるのは非常に残念だ。
民主党や安倍政権との距離感が分裂の原因となったが、政策的には近いので、協力できるところは今後も協力していきたい」
と話していました。

11月30日 18時46分



おおさか維新の支部のなるのが将来的ってすぐに出来ないものなんかな?
参院選前には出来て、候補者を擁立とかしてきたり??
26 Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。
ゲスト

名無しさん 2020/11/2 8:15  [返信] [編集]

都構想という政策がなくなった維新の未来は?
和歌山維新は、存在感すらない。
地域政策あんの?
是々非々?
https://www.wakayama-ishin.com/
27 Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。
ゲスト

名無しさん 2020/11/2 14:59  [返信] [編集]

もう空気なんだから、わざわざ上げなくても
28 Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。
ゲスト

名無しさん 2020/11/2 16:22  [返信] [編集]

熱くなれる大阪市がうらやましい。
和歌山なんて、、、
29 Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。
ゲスト

名無しさん 2020/11/2 16:54  [返信] [編集]

同感
知事や市長の意向と激しく対立できる土壌うらやま
和歌山じゃ考えられない
30 Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。
ゲスト

名無しさん 2020/11/3 7:12  [返信] [編集]

林さんは今、何してはんねん?
31 Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。
ゲスト

名無しさん 2020/11/4 21:53  [返信] [編集]

>>26
統治機構改革の旗は下ろさず
要するに目標は「道州制」導入だ
都道府県を解体し「関西州」入り?となると、和歌山あたりの住民などは賛成するかもな
県庁らは反対だろうから、とても簡単にはいかないが
32 Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。
ゲスト

名無しさん 2020/11/4 22:05  [返信] [編集]

>関西州

テレビ大阪広域化なら賛成
33 Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。
ゲスト

名無しさん 2020/11/5 6:40  [返信] [編集]

橋下徹は、都構想で賛成を勝ち取れないなら、
道州制はもっと無理とか言ってた
そら賛成する県知事はいないわな
34 関西州?
ゲスト

名無しさん 2020/11/5 21:48  [返信] [編集]

「近畿州」では駄目なんか
35 Re: 和歌山維新の会の設立を切に望む。
ゲスト

名無しさん 2020/11/17 17:38  [返信] [編集]

都構想維新敗北に、
鬼滅マスクの二階「鬼退治成功!」

ええ趣味しとるわ




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project