[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
21 | Re: 新宮市6月議会大西先生本気で怒る。 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/12 18:25
[返信] [編集] 資格で採用された公務員はまだ評価が可能でしょう。なぜならほぼ同一業務をこなすグループがあります。それぞれの勤務実績が現れるでしょう。問題なのは、事務系公務員の評価 例えばほとんど毎日 市民に関係のある実務の無い職場(秘書・電算・議会事務局)の者は 今の制度では 自分で目標を定め それを評価する 流れになります 毎日通うことが基本です 誰でもできますが そういった職が多数存在することをご存知ですか?、市民が3万人切っても 市役所の公務員は逆に増えていませんか?。 |
25 | Re: 新宮市6月議会大西先生本気で怒る。 |
ゲスト |
名無しさん 2016/11/18 1:54
[返信] [編集] >>21 >市民が3万人切っても 市役所の公務員は逆に増えていませんか?。 新宮市の人口数は3万人未満なのですか?少ないですね。その数ではいずれ「市」ではなく「新宮町」に格下げされてしまいませんか? |
26 | Re: 新宮市6月議会大西先生本気で怒る。 |
ゲスト |
名無しさん 2017/7/7 0:12
[返信] [編集] 先生はご意見番です |
27 | Re: 新宮市6月議会大西先生本気で怒る。 |
ゲスト |
名無しさん 2017/9/15 11:51
[返信] [編集] 捨てスレ拾ってスミマセン この方、立派な方ですが、今回の市長選挙にはお出にならないのですか? お出になられるのですか? 知識不足で申し訳ありません。 |
BluesBB ©Sting_Band