和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 新宮市次期市長選行動開始 名無しさん 2009/10/20 21:49
Re: 新宮市次期市長選行動開始 名無しさん 2009/10/20 22:16
Re: 新宮市次期市長選行動開始 名無しさん 2009/10/20 22:23
Re: 新宮市次期市長選行動開始 名無しさん 2009/10/20 22:43
Re: 新宮市次期市長選行動開始 名無しさん 2009/10/20 23:10
Re: 新宮市次期市長選行動開始 名無しさん 2009/10/20 23:20
Re: 新宮市次期市長選行動開始 名無しさん 2009/10/21 0:19
Re: 新宮市次期市長選行動開始 名無しさん 2009/10/21 0:54
Re: 新宮市次期市長選行動開始 へんこ 2009/10/21 1:05
Re: 新宮市次期市長選行動開始 201番 2009/10/21 6:26
Re: 新宮市次期市長選行動開始 名無しさん 2009/10/21 7:08
Re: 新宮市次期市長選行動開始 名無しさん 2009/10/21 7:10
Re: 新宮市次期市長選行動開始 201番 2009/10/21 7:35
Re: 新宮市次期市長選行動開始 201番 2009/10/21 7:38
Re: 新宮市次期市長選行動開始 名無しさん 2009/10/21 8:37
Re: 新宮市次期市長選行動開始 名無しさん 2009/10/21 13:31
Re: 新宮市次期市長選行動開始 名無しさん 2009/10/22 3:43
Re: 新宮市次期市長選行動開始 名無しさん 2009/10/22 4:25
Re: 新宮市次期市長選行動開始 名無しさん 2009/10/22 8:06
Re: 新宮市次期市長選行動開始 名無しさん 2009/10/22 10:51
Re: 新宮市次期市長選行動開始 名無しさん 2009/10/22 11:13
Re: 新宮市次期市長選行動開始 名無しさん 2009/10/22 15:00
Re: 新宮市次期市長選行動開始 名無しさん 2009/10/22 18:28
Re: 新宮市次期市長選行動開始 名無しさん 2009/10/22 19:14

214 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/20 21:49  [返信] [編集]

第138条の3(人気投票の公表の禁止)
事前に当落や議席数の予想を公表することは禁止されています。これはインターネット上でも同様に適用されます。

第148条(新聞紙、雑誌の報道及び評論等の自由)
この条文に規定された新聞・雑誌での報道・評論は自由です。
しかし、これは少なくとも有料のものに限られいますので、
インターネットの掲示板は該当しません。(=可否が明言されていない)

第151条の5(選挙運動放送の制限)より、公職選挙法で許された
選挙運動放送以外には、放送設備では放送できません。
この設備にインターネットは含まれます。(=選挙運動はできない)
この条文により、インターネット上の評論で特定の候補者・政党に有利・不利になるものは制限され得ます。
http://www.houko.com/00/01/S25/100B.HTM#s13
215 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/20 22:16  [返信] [編集]

>>214
早い話がインターネット上では選挙運動は認められていない。
しかし、政治活動は自由。
報道に関してはまだあいまいな点が多いということ。
これは、本質的には違うのだが、見た目が似たようなものの制度を適用しているので、
本質的なところを突かれたら、舌をかむところが多いということ。
216 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/20 22:23  [返信] [編集]

竹原市長のブログ「法に触れず」 選管が判断

鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(50)が自身のブログに、30日投開票の衆院選で特定の候補者と政党を支持する書き込みをしていたことについて、阿久根市選挙管理委員会は21日までに、公選法には抵触しないと結論付けた。

 公選法では、選挙期間中に特定候補者や政党を支持する文書などの頒布や掲示が制限されているが、同委員会は「投票を呼び掛けたのではなく、あくまで個人の主張を述べたもの。選挙活動とはみなされないと判断した」としている。

 竹原市長は19日のブログで、対立している市職員労働組合を支持基盤とする政党の候補者への不支持と、対抗馬の候補者への支持を明記。比例代表についても支持政党名を挙げていた。

http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082101000430.html
217 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/20 22:43  [返信] [編集]

201番です。
私の文章を正確にお読みください。
抵触する可能性がある、と言っただけで、逮捕されるとは言ってません。
言い換えれば、法に抵触したからといって、そのすべてが検挙・逮捕されるとは限らないので、あとは当事者が法の精神・趣旨をどれほど理解しているかどうかを一般市民は注視する必要があると思います。
公職選挙法を完璧に遵守する候補者なんていないと思いますが、200番の書き込みは、その思惑が垣間見え、低い品性が不快でした。

216番の書き込みについて
そもそも選管の判断なるものが絶対なのでしょうか?
選管には逮捕する権限はないのですから。
219 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/20 23:10  [返信] [編集]

216です。

>>217
>抵触する可能性がある、と言っただけで、逮捕されるとは言ってません。

逮捕されるとか誰も書いてないよ。
法律って解釈が重要だから、記事にあるようにブログで政党支持を表明した件で「投票を呼び掛けたのではなく、あくまで個人の主張を述べたもの。選挙活動とはみなされないと判断した」というケースがあるというのを紹介したかっただけです。
200番の意見をフォローしたわけではないので、不快に思われたなら謝ります。
公職選挙法について意見を言いたかっただけです。

>200番の書き込みは、その思惑が垣間見え、低い品性が不快でした。

ここは同意します。
このスレでも指摘してる人がいるように、200番の人ってあちこちで暴れているのを見かけます。本人はばれてないつもりなのでしょうか?
民主党が推薦している立候補者を応援したいのでしょうが、確かに品性が欠けると思います。

>216番の書き込みについて
>そもそも選管の判断なるものが絶対なのでしょうか?

基本は選管→警察の流れですからね。
絶対とは言わないけど選管でセーフならほぼ大丈夫じゃないですか。
221 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/20 23:20  [返信] [編集]

例えば雇用創出・・・

今ある企業を元気付け事業拡大させて雇用を増やすのと

新たな企業を創出なり誘致して雇用を増やすの

どっちが早いでつか?


俺としては創出・誘致より事業拡大の支援がほしいところだが・・・
222 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/21 0:19  [返信] [編集]

後出しジャンケン頭に来るね。
223 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/21 0:54  [返信] [編集]

下川が市長になれば新宮はメルトダウン
224 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

へんこ 2009/10/21 1:05  MAIL  [返信] [編集]

以前から疑問に思っていたことで、誰に聞いてもはっきり返事をもらえない下川氏の職業を知りたいのですが。
228 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

201番 2009/10/21 6:26  [返信] [編集]

起業家を応援する、というような漠然としたことを言う候補者がいますが、具体的・現実的に市が何をするのかが曖昧で、意味がわかりません。
市が債務保証をするというのか、税を免除するというのか、あるいは起業家に有利なように条例を改正するというのか。

また、新宮港の造成地を無償提供するというのも、リスクをどこまで折り込んでいるのか疑問です。
固定資産税が永久に安定して支払われるとは限りません・・・すぐに倒産するかもしれない。
これまでに定価で購入した企業は苦情を申し入れる(購入代金の返金等)かもしれない。
リスク・デメリットを精査しないでやってきたこと(新宮港・医療センター・ジャスコ誘致等)の教訓が生かされているとは思えない。
単なる対症療法の繰り返しに感じます。
229 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/21 7:08  [返信] [編集]

新宮市には 新規の事業をサポートする条例があると思いますよ
(固定資産の一定期間免除)
もう少し勉強してね。
230 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/21 7:10  [返信] [編集]

>>228
結局、どの候補も対症療法以上の切り札は持っていないということ。
市民は、その切り札を期待しているのだけどね。
どの候補にも期待できず、もちろん現市長にも期待していなかったから、
その中で、新宮市役所の職員がやりたい放題やっていたら、市民が怒るのは当たり前。
自分だけはいい目を確保しようなんて思っているところがバレたら、えらいことになるということね。
231 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

201番 2009/10/21 7:35  [返信] [編集]

227番さんへ
候補者が強調するということは、現行の条例をさらに起業家有利なように改正する・・・この場合なら免除期間を大幅に伸ばす・・・と受け取るのが普通ではないでしょうか?
私は、そう解釈して上記の書き込みをしました。

228番さんへ
前半2行は完全同意です。
職員にやりたい放題やらせた、それらの市長(あくまで複数形)の資質・見識にこそ責任がある、と思います。
232 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

201番 2009/10/21 7:38  [返信] [編集]

■訂正
責任、ではなく、原因・問題、です。
233 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/21 8:37  [返信] [編集]

上野以外の三候補ほぼ横一線の中一番の鍵は公明党の票です、現在は自主投票を決めてますが、市会議員を一位二位で当選さすだけの票はあります、自民票、民主票、は現実にはありません、連合、自治労の票が少しはありますが公明党の票が一番の確実な票です、焦りを感じてる下川は必ずここに何らかの手を打つでしょう公明党と一番近いのは下川ですからもうすでに水面下での話し合いは進んでるでしょう。
234 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/21 13:31  [返信] [編集]

二階の秘書を複数、下川の事務所や下川の集会でよく見かけるが無所属での出馬はやはり自民党隠しの作戦だったんやな。
235 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/22 3:43  [返信] [編集]

>>233
結局、従来のやり方がいいのか?という疑問が市民の中に大きく存在するのが原因だと思う。
それは、公明党、創価学会でも一緒だと思う。
従来型の延長の下川さんだと、一部の層の延命だけに終わるのじゃないのか?と思ってしまう。
それでは、田岡さんだと、どういう方向に走るのかは、まったく想像がつかない。一種のバクチだと。
岸さんは、市職員のころは反主流であったが、市職員だったので、少なくとも暴走はしないだろうが今一歩パンチが弱い。
上野さんは、市政を担当したときの実績から、やり方が今の時代に合うのか?となってしまう。
有権者も選びにくいわな。
こういう話になっているので、大混戦になっているのだと思う。
236 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/22 4:25  [返信] [編集]

本来だと、この市長選は切り札の戦いをしなければならないのだが、どの候補もこれぞという切り札を持っていない。
雰囲気での勝負を試みた候補もあっただろうが、それもうまく行っていないようだ。
とにかく、トランプのポーカーで、ワンペアだけで戦っているのと一緒の状況。
市民からすれば、少なくともフルハウス、スリーカードぐらいの切り札を持って選挙戦に臨んでもらいたかったのだと思う。
237 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/22 8:06  [返信] [編集]

235番さん233です新宮市市長選挙いよいよ終盤です、昨日は岸さんの事務所にいてました、各陣営同じですが皆さん高揚してます他の陣営の街宣車が国道筋ですから事務所前をと通リますが下川さんの街宣車以外は皆さん御健闘をお祈りしますとの言葉をかけて行きますが下川さんの街宣車だけは一切ありませんまさか下川本人のは指示とはは考えれませんが、夕方は岸さんの集会に行きました会場の前を田岡さんの街宣車が通り岸候補の御健闘をと声をかけてました岸陣営の人もみんなで頑張ってよと声をかけてました、新宮市民もまだまだ捨てたもんじゃないなと嬉しく思いました。
238 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/22 10:51  [返信] [編集]

 237さん。いい意見だと思います。戦いあいながらも、結果が出たときはお互いしがらみを捨ててがんばりましょうというシグナルだと思います。これができない候補者は所詮当選しても人心は掴めない前時代型の哀れな政治屋です。
239 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/22 11:13  [返信] [編集]

238さん有難うございます、今晩は別の候補者の演説会に行きます報告します。
240 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/22 15:00  [返信] [編集]

下川さんは 県や国に太いパイプがあると よく言ってますが
国会は衆参とも民主党 どこにパイプがつながっているのですか
それとも 地下にパイプが埋まっているのかな いまだに それを売りにしているのは ナンセンス! 
241 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/22 18:28  [返信] [編集]

下川さんは県には太いパイプがありますが、県は国にはパイプはありませんよ仁坂さんは国土交通省では相手にもされませんでしたね。
242 Re: 新宮市次期市長選行動開始
ゲスト

名無しさん 2009/10/22 19:14  [返信] [編集]

このスレは、岸さんの支持者と田岡さんの支持者が下川さんの批判をしていますが、それでは票は増えませんよ。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project