和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 財政危機警報発出 名無し 2023/2/17 9:53
Re: 財政危機警報発出 名無しさん 2023/2/17 13:19
Re: 財政危機警報発出 名無しさん 2023/2/17 14:16
Re: 財政危機警報発出 名無しさん 2023/2/17 15:59
Re: 財政危機警報発出 名無し 2023/2/20 15:45
Re: 財政危機警報発出 名無しさん 2023/2/20 16:14
Re: 財政危機警報発出 無名 2023/2/21 11:43
Re: 財政危機警報発出 名無しさん 2023/2/21 16:04
Re: 財政危機警報発出 名無し 2023/2/21 16:22
Re: 財政危機警報発出 名無しさん 2023/2/21 19:12
Re: 財政危機警報発出 名無しさん 2024/2/14 14:10
Re: 財政危機警報発出 名無し 2024/2/14 16:02
Re: 財政危機警報発出 名無しさん 2024/2/14 18:51
Re: 財政危機警報発出 名無し 2024/2/19 10:20

22 Re: 財政危機警報発出
ゲスト

名無し 2023/2/17 9:53  [返信] [編集]

2023年度の予算案を13日に発表した東京都新宿区の吉住健一区長は、小中学校に入学する児童生徒に支給する独自の祝い金創設に胸を張った。
 「ランドセルや制服などで費用がかさむ」と、子どもの成長に合わせて支援するという。小学1年生に1人5万円、中学1年生に10万円を支給する。対象人数は小1が2400人、中1が2千人で、支給総額は3億2千万円になる。
 独自事業は全国各地で相次ぐ。今週に出そろった都内23区の23年度予算案をみると、半数ほどの区が現金給付などを盛り込んだ。
 東京では、所得制限を設けずに子どもに給付することを掲げる区が目立つ。18歳以下の子どもが約8万2500人住む江東区では、1人あたり3万円分の電子クーポンを配布する。目黒区では18歳以下の約3万9千人に1万円を給付し、新生児1人に2万円の祝い金を贈る。同区は「物価高もあり、給付金で家庭を応援したい」と説明する。

大都会は子育て支援に大きく舵を切っているのに、和歌山県は、強靱化の遂行、農林業支援、防災、インフラ・・・・お金の使い道がおかしい。
土建の失業対策にお金を払うより教育費や給食費の無償化など子育て支援を積極的に行うのを期待するが、現知事じゃ無理か。
23 Re: 財政危機警報発出
ゲスト

名無しさん 2023/2/17 13:19  [返信] [編集]

財政危機警報なんて名目、他県でも言ってるところあるの?
24 Re: 財政危機警報発出
ゲスト

名無しさん 2023/2/17 14:16  [返信] [編集]

新語流行語大賞にノミネートされるかも
25 Re: 財政危機警報発出
ゲスト

名無しさん 2023/2/17 15:59  [返信] [編集]

まあ財政危機警報というなら、これまであぐらかいとった和歌山県は削れるところようさんあるわ
それを粛々と削ってゆけばええとだけのことや
言葉だけに終わらんようにな、岸本はん
26 Re: 財政危機警報発出
ゲスト

名無し 2023/2/20 15:45  [返信] [編集]

あぐらをかいてれば良かったが、紀南の公共工事をバンバンやったツケ。
山も川も海も人の居ないところでも、防災工事してコンクリートがむきだし。これって失業対策と企業への迂回献金づくりの金を落としてるみたい。
27 Re: 財政危機警報発出
ゲスト

名無しさん 2023/2/20 16:14  [返信] [編集]

おまえ、あたりまえやん
それこそが県のお仕事なんやから

28 Re: 財政危機警報発出
ゲスト

無名 2023/2/21 11:43  [返信] [編集]

海南自然博物館の役目は終わってます、今後計画するならマリーナーシティえの移転など県内県外も視野に大胆なアカデミックな博物館などの発想を待ちます、新知事の判断当然だし支持します、
29 Re: 財政危機警報発出
ゲスト

名無しさん 2023/2/21 16:04  [返信] [編集]

風土記の丘公園内に
考古民俗博物館を新設する予定?とか耳にしたが
30 Re: 財政危機警報発出
ゲスト

名無し 2023/2/21 16:22  [返信] [編集]

失業対策や迂回献金づくりをやめて、子どもたちが楽しんで実験する施設や職業紹介など子供の将来に為になるような事に力を入れて欲しい。
60過ぎると子供に目が行かないのかな?
31 Re: 財政危機警報発出
ゲスト

名無しさん 2023/2/21 19:12  [返信] [編集]

30の投稿
60過ぎると子供に目が行かないのかな?
これは明らかに60代に対する偏見、差別投稿やね
54 Re: 財政危機警報発出
ゲスト

名無しさん 2024/2/14 14:10  [返信] [編集]

財政危機警報なんて!R4年まで何もなくて、知事が変わったとたんに財政が危ない、突然の危機ですなんてある訳ないよ。いつもの手。土木関係予算を締め付けるんでしょう!土木屋が嫌い?それと何人も煩いから書くけど、>19・45 親分が辞めない限り、下副知事は辞めないよ。
55 Re: 財政危機警報発出
ゲスト

名無し 2024/2/14 16:02  [返信] [編集]

人口爆発的に減ってるのに、相変わらずコンクート行政だったら、県民は悲惨。
56 Re: 財政危機警報発出
ゲスト

名無しさん 2024/2/14 18:51  [返信] [編集]

そもそも県人口減ってるんやから
県職員及び県会議員も削減せえよ
口先だけの財政危機警報なら
ほんま和歌山県は破綻するで
62 Re: 財政危機警報発出
ゲスト

名無し 2024/2/19 10:20  [返信] [編集]

正論。
県民に寄り添う県政は、県民が減少すれば、比例して議員も減らすべき。
和歌山市区なんて、市会議員が38人と県会議員15人合計で53人
これって多無いか?




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project